2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 洋椿 マーガレットデービス  鉢植えのつばき姫が満開  赤いつばき | トップページ | ラケナリア  &  西洋サクラソウ パンジー »

2020年3月14日 (土)

クリスマスローズ 鉢植え ヒヤシンス バラ咲きジュリアン

 

        昨日の暖かさから今朝は冷たい雨で気温は低く暖房をしています

        気温の変化の激しさに戸惑います

        月下美人や多肉ちゃんたち お花が咲き始めたカランコエは

部屋に取り込みました。

クリスマスローズは今年はそれぞれ元気がなく花数も少ないです      

 

  ピンク バイカラー   丸弁咲き

Img_8931
ピンクのバイカラーで覆輪はグリーンが入ります。
10年以上になり一時は大株になり華やかな時もありましたが
数年は花数が少ないです
   

Img_8921burogu99
根元に自生のオキザリスが沢山出ています
       
         
 ピコテイ シングル  剣弁咲き

Img_9035

  花弁の縁にはピンク色が入りネクタリーは濃いえんじ色が際立ち      

 印象的なお花です。    

       10年目になりますが去年も元気がなく数輪のお花でしたが

今年も2輪だけで花数も少元気がありません

絶えないように頑張ってほしいです

Img_9038
花弁は少ないですが隣にダブルのお花が咲きびっくりです
祖先がえりでしようか

 Img_9026_20200313231801
      
 ホワイト  ダブル  剣弁咲き

P1530411
うつむいて咲き写真が撮りずらいです

P1530404
覗きこんで~~~~
    
 
P1530409 P1530405 
可愛い蕾が一つ見えてきました。
    
 
クリスマスローズ  ダブルブラック

P1530370_20200314010001
  

P1530371buraxtukuburaxtuku88
シックな花色で素敵です
生育が悪く2輪だけです
      
  
ヒヤシンス  淡いピンク
   
P1530394
 

P1530395
   

P1530391
ヒヤシンスは数年前の寄せ植えの中から今年も2本咲きました
    
   
 
バラ咲き ジュリアン
Img_9013poriansa9988 Img_9011poriansa_20200314114701
去年の寄せ植えの鉢から元気に咲きました
フリルがとても可愛らしいくミニバラのようです
    
   
 
ありがとうございましたImg_9013poriansa99
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

« 洋椿 マーガレットデービス  鉢植えのつばき姫が満開  赤いつばき | トップページ | ラケナリア  &  西洋サクラソウ パンジー »

クリスマスローズ」カテゴリの記事

コメント

クリスマスローズ一重とダブルは覚えていました。丸弁と剣弁、確かにありますね。ピコティ、何度か買ったと思いますが下手です。沢山綺麗に咲かされています。4月以降に植え替えるようですね。地植えの場所もないので、鉢替えしようと思っています。
バラ咲きジュリアン、今年出会えるかな、綺麗で可愛いです。

kazuyoo60さん   今晩は!
クリスマスローズも種類が多くなりましたね。
育て始めの頃はお花屋さんには地味な一重だけで
数鉢並んでいるだけでしたが
今ではダブルに豪華なお花が沢山出回っていますね。
誘われます
今年も買ってしまいました
去年のバラ咲きジュリアンが咲き嬉しかったです
なかなか年を越せません

えつままさん、こんばんは
このところ、寒の戻りですね。
土曜の雪は驚きましたが
今日も雹かな?降りました~

風邪、ひかないように気をつけましょう~

:ROUGEさん  今晩は!
突然の雪にはびっくりしましたね
慌てて植木を部屋に移動しました
入れ忘れた多肉ちゃんは溶けてしまいました。
気温の変化が激しく老体には答えます
コロナも気になり出掛けることもできずストレスが溜まります
ROUGEさんもお体をお大事になさって下さいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 洋椿 マーガレットデービス  鉢植えのつばき姫が満開  赤いつばき | トップページ | ラケナリア  &  西洋サクラソウ パンジー »