2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月28日 (火)

咲き誇る  ナニワイバラ                                      オステオスペルマム パープルサン ブルーアィビューテイ

             ナニワイバラ    

               バラ科  つる性  常録低木   4月27日

Img_1708
花びらがハート形で可愛いいです

 

Img_1642-99

 

Img_1672_20200426132501
さし木

Img_1721naniwaibara
挿し木をしてから数年ですが生長が早く
親木より沢山咲き生い茂っています。
昨日の強風で大分散りました。
親木も咲き始めますた
   
2階から見ると
Img_167999_20200428021501
 

 

オステオスペルマム パープルサン   4月28日

Img_1570papyrusa
去年買い2年目の開花です
  
 
Img_1728osuteo

 

挿し芽  

オステオスペルマム ブルーアイビューティ

Img_1733 Img_1737

2019年の挿し芽 4月12日UPしたお花が満開です

花付きもよく長く楽しめます

オステオスペルマム  ピンク(間違いでした) Img_1751

整理をしていて古いラベルがみつかりました

ラベンダーシェードでした  

P1530608

7年前から毎年良く咲きます

 

 ネメシア

Img_163099-88

 

 

Img_1701_20200428080101
    
ペチュニア  八重

Img_1707
ふんわりとして優しいいお花です

 

寄せ植え

Img_1704burogu99

           ビオラとの寄せ植えでしたが枯れてしまい

    ペチュニアとヘリクリサムを補充しました

 

                    

ありがとうございましたImg_1696burogu99

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

2020年4月25日 (土)

山野草 イカリソウ 楊貴妃 梅花 ホワイト  オキザリス ビリアバリス

 

              イカリソウが咲きました

 

山野草 イカリソウ  楊貴妃   4月25日

  Img_1485  
 2013年5月に熱海のアカオバラ園に行ったときに

    鉢植えの楊貴妃に出会い魅せられ

地元では見かけたことがなく連れてかえり

毎年楽しみにしています 

Img_1474ikarisou_20200424230101


Img_1586_20200424225701
裏側は紅色で鮮やかです
   

Img_1589ikarisou
舟のイカリに似ているところから名付けられたそうです 
   

Img_1592
   
鉢植え
山野草 イカリソウ  梅花 白花
Img_1277burogu88
2012年 2014年に2度高崎の箕郷の芝桜を見に行った時に
小さなポット苗を買い咲き続けています。        

Img_1276burogu
  
 
Img_1482burogu_20200424234401
   
地植え  淡いピンク
 
Imgp0075-9988
   

Imgp0072burogu
   
  

Imgp0076burogu-n-99
   
花の咲かない鉢植え

Img_1596
去年は黄色のサルフレとピンクの、桃花は咲いたのですが ・・・・・
    
 
オキザリス ビリアバリス

Img_1584okizarisu99
2014年から育て毎年良く増えます
地植え 
Img_162388
     
 
鉢植え

Img_1607okizarisu
  
 
 ありがとうございましたImg_128699
   
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

2020年4月23日 (木)

川辺の散策 &  庭の花 都忘れ 他

川辺の散策   4月21日
2月の16日  3月8日以来の久しぶりの川辺の散策です
3月は雪柳と水仙がとても綺麗でしたが
すっかり様変わりし小さかった菜の花が川辺一面にとても綺麗でした。
桜の満開の頃は出そびれすっかり葉桜でした。
冬には沢山見かけた鳥たちも帰ってしまったのでしょう
一羽も出合えませんでした。
ジョギングやお散歩の方は数人で静かな川辺を楽しみました。
   

Img_1454burogu-66
 
菜の花 
Img_1439

    

 

Img_142999-77

桜並木と菜の花

Img_1437kawa-e88

 

 

                         道路側に咲くつつじ

                    つつじが咲き始ています

 

Img_1447tutuji99

   

 

Img_1446
満開の頃又行って見たいです
   
こでまり
Img_1453yukiyanagi99
こでまりでしょうか  
2月の頃は雪柳が満開でした
   

Img_1452yukiyanagi_20200422152701

なごりの桜
Img_1463_20200422211501
   

Img_1464_20200422211001

 

 

Img_1459

 

 

Img_1465burogu

 

 

むぎ畑

Img_1466

子供の頃はよく見かけましたが

最近はほとんど見かけなくなりました

  

庭の花達    4月23日
都忘れ  濃いピンク
Img_1399
 
Img_1401-99
株分けしました
   
 
都忘れ  淡いピンク
Img_1558burogu99
上と同じピンクですが日当たりが良くない場所で花色が薄いです

Img_155999
    
都忘れ  ホワイト   地植え

Img_1391miyakowasure
   
   
 
Img_1389_20200422021301
    
 
シーラーカンパニュラ  ホワイト
P1530597burogu-88
清楚なお花で 毎年 裏でひっそりと咲きます
 
P1530591burogu
 
   
 
P1530589burogu-sira
   
つつじ

さし木から地植えにし大分立ちますが毎年お花が少なく
ことしは3輪だけでした
   
 
   すみれ
ありがとうございましたP1530599sumire
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2020年4月21日 (火)

一晩中玄関先にいたハトは? 鉢植えの最後のつばき姫  切り戻しのサイネリア

 

 

玄関先のはと 4月19日 18時52分

Dsc_1887

夕方出先から帰ってくると玄関先にハトがうずくまっていました。
そばに近づいても逃げる事もなくじっとしています。
傷ついているのかもわからなく
とりあえず餌のパンを置いてみました。
暫くして覗いて見ても食べた気配がありません
気温も低くなり寒いのかと思いそばに段ボール―箱を置いてみました。
本当は家に入れてあげたいのですがコロナ騒動の時期で
細菌も怖いのでであきらめました。
数時間しても箱に入る様子もなく餌も食べずにそのままです
このまま息絶えたらどうしようと思い心配でした
深夜3時ごろ覗いてみましたが目を閉じうずくまったままでした。
昨夜から冷たい雨で寒く段ボールに入っていてくれたらと願っていました


今朝7時 玄関先に姿がありません

段ボールの箱も覗いてみました

鉢の周りや庭も探し車の下も覗いてみましたが見当たりませんでした。

野良猫も時々見かけますので心配でした

元気に飛んで行ってくれたのでしょうか?

いなくなった後には餌はそのままでしたが 糞が大分あり

玄関先は雰を始末し消毒して綺麗に水を流し安心しました。

 

   元気になった姿が見たいです


 4月19日

  餌は食べず 段ボールに入った形跡ない 沢山のフン  

Img_1345Img_1346burogu99Img_1342  

   

4月20日 7時30分

Img_1351
消毒しました

 

   最後のつばき姫   4月21日

Img_1383
鉢植えのつばき姫は最後の2輪まで綺麗に咲きました
 
Img_1363tubakihime
   

Img_1366
   
   
切り戻しのサイネリア   4月21日
Img_137199
去年の暮れに買ったサイネリアは1月7日にUP  満開の様子を2月5日にUPしました。
切り戻しでまだ細々と咲いています  
 

Img_1379saideria-88
   
 
 
Img_1378saideria
   
 
   
 
満開時  2月5日 UP
P1520988_20200421130801
   
 
              アイビーゼラュウム
ありがとうございましたImg_1359aibizerasnixyumu

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村  

 

2020年4月19日 (日)

鉢植え  最後のクリスマスローズたち

 

クリスマスローズのお花もそろそろ終わりで

蕾も小さくなりお花も元気がありません

葉は切り取り種のにお花も順次切っていきます

今年はお花が咲かず葉だけの鉢植えも数鉢あります

 

鉢植え クリスマスローズ  4月19日

ピンク ダブル

Img_1324burogu Img_1217burogu

 

Img_1314_20200418230201

ピンク  ダブル  2月17日

Img_8071burogu_20210222140501

咲き始めは綺麗な花

 

 

ピンク  ピコティ  4月19日

Img_1337

 

Img_1214pikotexiImg_1320burogu
   
 
Img_1216buro-77_20200418152701
まだ小さな蕾があります
    
 
バイカラー シングル  4月19日

Img_1201burogu
   
Img_1202burogui
     
  

ピーチドロップ アシュード シングル  4月19日

Img_0929Img_0968burogu
今年の新入りで2輪めも咲きました
 
ピーチドロップ アシュード  3月31日

P1530487burogu

   
   
エリザベス  ダブル 4月19日   
Img_1249burogu  Img_1166burogu
 

Img_1176burogu
お花が沢山咲き重そうです
古葉は切り取りました   
エリザベス ダブル  3月18日
Img_896888_20200419134001
     
 
   
ホワイト ダブル  4月19日

Img_1190burogu-77
  

Img_1188burogu99
ホワイト ダブル  3月10日

P1530404_20200419132101
  
   
   
 
エレガンス ライム イエロー ダブル  4月19日

Img_1199burogu
御花はライム色に変わり大きな種が付きました
 
Img_1193burogu
エレガンス ライム イエロー ダブル  3月18日

    
 
    
    
ピンクラッフル  シングル  4月19日 

Img_1294
   

Img_1296
ピンクラッフル シングル  3月7日  

Img_8843_20200419113401
   
   
    
 
エレガンスハニーワイン ダブル 4月19日


Img_1303burogu

エレガンス  ハニーワイン  3がつ14日

Img_8853_20200419133501
 
 
 
 
ブラック  ダブル  4月19日

Burogu_20200418000301
   

Img_1180
ブラック ダブル 3月9日
Img_8877buraxtuku
    
    
 
ありがとうございましたImg_1334_20200419153101

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2020年4月15日 (水)

庭の花 アザレア アルバート エリザベス ハナニラ 他

       

  アザレア アルバートエリザベスは鉢植えで10年育てから

ばらの根元に植え替え23年目になります

  去年は沢山咲いたお花も今年は根元の枝分かれのⅠ本に咲いただけです

  かなり木が弱ってきている様です  

 

 アザレア

  アルバート エリザベス  4月15日

P1530512
Img_0916_20200413105901
   
    
裏側の根元の木より 

Img_1048
  
2019年4月28日UP    2020年4月15日
Img_0128azaea Img_1130
             去年は沢山咲いたアザレアも今年は表側は一輪も咲きません
 
ハナニラ  ブルー

Img_0696nirahana
   
Img_0706
   
    
地植え  最後のクリスマスローズ 
クリスマスローズもそろそろ終りで花色も変わってきました。
来年の為にもお花は切り取ります
クリスマスローズ ピコテイ

Img_0701
    
 
シングル スポット入り
Img_1108bujrogu Img_1110burogu
花色がライム色に変わりました    
     
 
ベイン  シングル
Img_1083_20200415220701 Img_1087-88

ピコティ シングル
Img_1113burogu Img_1111burogu
数個のお花に種が付いています
寄せ植え
八重 キンギョソウ

Img_1150burogu
キンギョソウ2色  ヘリクリサム  オステオスペルマム
 
   
Img_1136-77
とても綺麗な花色のキンギヨソウに出会いました。
淡いピンク

Img_0901
    
濃いピンク
Img_0897sutoxtuku-99
   
  
ヘリクリサム

Img_1145

 
            プレリーサン  一輪咲きました
ありがとうございましたImg_0935  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2020年4月12日 (日)

八重桜 & 庭のお花 オステオスペルマム ダブルファン他


街のホームセンターも18時には閉店スーパーマーケットも19時と早めの閉店となりました。
公園も子供たちの姿も少なくなり淋しいです
ソメイヨシノもすっかり葉桜で八重桜があちこちで華やかです
はなみずきも咲きだしました。
一日も早く日常の生活に戻れたらと願うばかりです
公園の八重桜

Img_1016yaeyaezakura
    
 
Img_1019yae


Img_0973

Img_1021sakura
  
公園のハナミズキ
Img_1003hana
  ご近所のお宅の八重桜

Img_0987yaesakura

Img_0985buroguImg_0988_20200412083501
  
オステオスペルマム  ダブルファン

Img_0839
     

Img_0861burogu
     
2018年から育てているダブルファンお花も大きめで華やかです
   
 
            ブルーアイビユーテイ        赤
Img_0857  Img_0854
2019年  挿し芽 
  
     
オステオスペルマム  ピンク
Img_0848
   
       

Img_0843
7年前から毎年良く咲きます
  
  
オステオスペルマム  親木

P1530559burogu

   
ブルーアイビューテイ    赤い オステオスペルマム
2017年より    2018年より
    
 
フリージア  サンドラ

Img_0957
 
   

Img_0953
2012年から育てたサンドラは去年は葉だけでした         
      
八重 カランコエ

Img_0943karankoe99
  
    
    

Img_0946
    
 
乙女椿   

Img_0802
  

Img_080099
さし木より 鉢植え
満開になりました
     
根本のパンジー 

Img_0994nemoto99-77
伸び放題でそろそろ終わりです
    
 
           マーガレットデービス
ありがとうございました。Img_0941

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2020年4月10日 (金)

オキザリス パープルドレス  ムスカリ ブルースパイク  イカリソウ 花吹雪 寄せ植え

   コロナの暗いニュースばかりで心が痛みます

庭のお花達は季節の訪れを忘れることなく可愛いお花が咲き

癒されています

薔薇の蕾もちらほら見えてきました。

 

 

オキザリス パープルドレス

Img_0227burogu
銅葉の可愛いいお花です
   

Img_0211burofu
2020年2月に購入  初めて咲きました
 
オキザリス ピンク 


Img_0741burogu
  
 

Img_0821burogu
  
よく増え良く咲きます
 
    
Img_0841_20200408215301
   
サボテンの中に自生

Img_031277
サボテンの植え替えの古土にオキザリスの球根が混じっていたのかも?
ムスカリ八重  ブルースパイク
Img_0721musukari_20200409135401
    
 
 Img_0889
根元から出てくる蕾はブロッコリーのようです
   
 

Img_0887burogu99
2019年3月末に購入
   
 
イカリソウ  花吹雪

Img_0677_20200409000801
イカリソウ花吹雪は今年は花数がすくないです。
他のイカリソウも鉢植えの花付きが悪く
咲かない鉢植えもあります
    
   

Img_0685
   
    

Img_0680
 
   
寄せ植え
Img_0824
早く植えたビオラは終わり空いた鉢に寄せ植えしました
西洋サクラソウの薄紫は今年の発芽は1本だけでした
 
   
 
   ブルーデージー     ナデシコ     西洋サクラソ(薄紫)
Img_0657_20200408230501 Img_0658 Img_0663
   
              マーガレットデービス 赤い花
ありがとうございました。P1530525
    
 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2020年4月 6日 (月)

散策で出会ったトキワマンサク 白花                                      西洋つばきマーガレットデービス 赤い花

Img_0762burogu   

       白花 トキワマンサクは枝に集まるように淡黄白色のお花です     

         散策の途中の道路沿いのお宅に大きな木が2本綺麗に剪定され

         御花が咲くまでは何の木かわかりませんでした。

         咲き始めに白花トキワマンサクとわかり初めて出会ったお花で

とても嬉しかったです

ピンクのお花はよく見かけます

 

         先日はカメラを持ち合わせず残念でしたが

         昨日はデジカメで撮ることが出来ました

 

白花 トキワマンサク   4月5日

Img_0770

   

 

             

Img_0763
   


Img_0768

  

つぼみ

99_20200406130101

 

 

P1530504
公園に群生のタンポポ
西洋タンポポ

P1530497
一面に 咲くたんぽぽが綺麗でした 
     
 
P1530500   P1530501
        
 
西洋つばき 
マーガレットデービス       4月6日

Img_0775
マーガレットデービスはい一本の木に枝分かれで3色のお花が咲きました
枝分かれで最後の真っ赤なお花が2個咲きました

Img_077299
    
 
Img_0780
 
    
マーガレットデービス
枝分かれに白いお花   

Img_0783ma
  
   
マーガレットデービス
ピンクの絞り

Img_0807magarextuto99
一番早く咲いたピンクの絞りは切り花にしました
     
    
 
ありがとうございましたImg_058799
 
PVアクセスランキング にほんブログ村

   

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2020年4月 3日 (金)

洋椿 マーガレットデービス  フリージア

 西洋つばき   マーガレットデービス                    

 

マーガレットデービスは3月10日に一輪目が咲き

後は堅い蕾でしたが一気に咲きました

育て始めて15年目です毎年咲くのが楽しみです

大きなお花で豪華です

枝分かれで白系とピンク系が咲きます

数年前は真っ赤なお花も咲きました

今年は白系が10個ピンク系が9個です

 

4月2日

Img_0564_20200402215401

  

 

Img_0569burogu

 

   

 

Img_0527
直系が17㎝もありました    
   
枝分かれで白系が咲きました

Img_0544
   
   
 
  Img_0540 Img_0525magarextuto99
   

Img_0532burogu
   
    
根元で咲くお花

Img_0558
少し小さめなお花です    
 
Img_0555-burogu
    

 
フリージャー  イエロー
P1530483_20200402225601
   
 
P1530481_20200402225601
    
    
 
P1530479
葉が間延びしかなり乱れて切り取りました
右側の蕾はサンドラで 
2012年から育て咲いたり咲かない年もあり
去年は咲かず葉だけ茂ゲっていました。
今年は楽しみです
 
    
4月3日
マーガレットデービス

今朝マーガレットデービスの切り花をしようと思ったら
根元の葉に隠れ枝分かれに赤い蕾が2個ありました 
どんなお花が咲くんでしょう
P1530495
   
   
 
       鉢植えの一重の椿

ありがとうございました Img_059299

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

2020年4月 1日 (水)

大島桜  多肉植物 バラ咲きカランコエ 他

4月になりコロナウイルスは終える事もなくますます増え続け
身近に迫ってくる様で恐ろしいです
お買い物も手短に済ませ運動不足でなるべく
公園などの散策に心がけています
今朝は雨でベランダから見える桜も大分新芽がのびてきました
花弁が畑をピンク色に染めています
ベランダから眺めた桜   4月1日
雨にぬれて

Img_0517bur-88

Img_0516bur-6
    
 
公園のさくら   3月31日
大島さくら

Img_0503sakura
    

Img_0504sakura
大島桜の白いお花と緑の葉のコントラスがとても綺麗です
    

Img_0507
   
   
 
Img_0501sakura
 
       
庭のお花達   3月31日
 
バラ咲きカランコエ  クイーンローズ

Img_0466
    
 
 

Img_0465
    
 

Img_0400
同じ鉢に挿し芽をした2枝にも咲きました
 
カランコエ  テッサ

Img_0478_20200331222701
長く育てていた親木が枯れ差染から咲き絶えずに良かったです

Img_0416textusa_20200331222801
    
多肉植物  名前不明

Img_0470kkanenonaruki88
金の生る木に似ています   葉が少し違います 
種類が多いようです
    
 
挿し芽より

Img_0473
  
多肉植物   挿し芽より

Img_0488
星形の小さなお花です
  
 

Img_0374taniku
    
 
香り椿   春風
Img_0423_20200331230901
小さな愛らしいお花で甘い香りがします
  

Img_0427
今年買い沢山のお花を楽しみ最後のお花です
  

Img_0421
   
   
復活したシクラメン   3月31日

Img_0394-99
枯れかけたシクラメンが頑張って綺麗に咲きました
     
2月21日UP

Img_8130burogu_20200331225701
2月21日にUPしたときの状態です
球根が見えるように植え替えて元気になりました
   
      4月1日
ありがとうございましたImg_0518burogu

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »