マーガレット 八重 バラ咲きカランコエ 他
マーガレット 八重 5月6日
挿し芽より
マーガレット 一重
根づまりで下葉が枯れはじめおおきな鉢に植え替えますた
挿し芽より
挿し芽の方が活き活きしています
ヒメヒオウギ 5月6日
タネが飛ぶんでしょう
いろいろな所から咲き始めました
カランンコエ
バラ咲き クイーンローズ 5月6日
4月1日に咲き始めをupしたクインローズがまだ咲き続けています
多肉ちゃん カランコエ 八重
金の生る木によく似ています
4月1日につぼみの頃にupしています 3月3日にupしたカランコエも
そろそろ終わりです
八重ペチュニア 5月5日
寄せ植えの西洋サクラソウが枯れて八重ペチュニアを
補充しました。しばらく楽しめそうです
« ナニワイバラとモッコウバラの共演 都忘れ 白鳥 こぼれ種からノースボール | トップページ | つるバラ&ミニバラ 羽衣ジャスミン »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
コメント
« ナニワイバラとモッコウバラの共演 都忘れ 白鳥 こぼれ種からノースボール | トップページ | つるバラ&ミニバラ 羽衣ジャスミン »
八重のマーガレット、綺麗な咲き方で丈夫な花、良い品種ですね。一重のマーガレットたちも元気で綺麗です。ヒメヒオウギ、可愛く咲きましたね。
クインローズ、盛り上がって咲いてますね。お仲間の多肉たちも可愛いです。
豪華な八重ペチュニア、素敵です。ペチュニアも欲しいです。園芸店に行こうかなです。
投稿: | 2020年5月 7日 (木) 09時10分
kazuyoo60さん お早うございます
八重のマーガレットは綺麗ですね。
マーガレットは根が張るのが早いですね。
水枯れと根ずまりが要注意です
ヒメヒオウギは鉢の中や庭のあちこちに種が飛んだんでしょう
可愛いいお花ですね。
カランコエは長いあいだ楽しめたいいです。
八重のペxチュニアは100円でお買い得でした。
投稿: えつまま | 2020年5月 8日 (金) 10時49分
えつままさん、こんばんは~♪
ピンクのマーガレット、八重も一重も可愛いですね。
挿し芽からも咲かせられたのですね。
さすがえつままさんです。
我が家にもこの色と同じヒメヒオウギがあります。
コボレダネで咲いたのですが、2輪しか咲きませんでした。
えつままさんちのは花もたくさん咲いているし、草丈もずいぶんありますね。
カランンコエ、バラ咲き・クイーンローズは素敵ですね。
我が家でも少し咲いたのがあるので、そろそろアップしようと思います。
八重ペチュニア、私も買いましたよ。でもまだ植えていないの・・・
投稿: hiro | 2020年5月 8日 (金) 20時07分
えつままさん、こんにちは
マーガレットも挿し芽で育てられるんですね!
今度、お迎えしてみようかな~?
八重のペチュニア、
今まであったのとちょっと違いますよね
今年のは丈夫で気に入っています。
従来のは雨に濡れると腐るのですもの
投稿: ROUGE | 2020年5月 9日 (土) 16時59分
hiroさん 今晩は!
マーガレットは次ぐ次と咲き長く楽しめていいですね。
挿し芽は生長も早く沢山のお花が咲きました。
八重のお花は大きくて素敵です
ヒメヒオウギはオレンジだけですがあちこちの鉢の中で
咲いています
薔薇の鉢は肥料のおすそわけでしょうか
特に大きくなりますね。
カランコエも長く咲き続けています。
挿し芽で増え買わずに済みました
ペチュイアも種類が多いですね。
投稿: えつまま | 2020年5月 9日 (土) 22時21分
: ROUGE さん おはようございます
マーガレットは挿し芽で良くつきます
お花が生き生きして綺麗です
ペチュニアも種類が豊富にばり
お花屋さんでは綺麗なお花が沢山並んでいますね。
連れて帰りたくなります
夏越しのペチxyニアが蕾が付き始め楽しみです
投稿: えつまま | 2020年5月10日 (日) 07時48分