ばら ほのか うらら アゲハチョウ 他
昨日は真夏の様な暑さでばらも次々と咲き華やかです
咲き進むのもとても早いです
コロナ騒動で出かける事もなくなりガーデニングを楽しんでいます
根ずまりの鉢の植え替えや花殻つみ 咲き終わった鉢の移動やつるバラの剪定・・・・・・
毎日 市の広報車がコロナ感染の注意を呼び掛けています
早く正常な日常生活を取り戻したいです
ほのか 5月11日
四季咲き 大輪
グラデーションのフリルの花弁がとても可愛いです
うららは我が家で一番古いバラで1本は数年前にカミキリムシの被害で枯れ
現在のうららはあまり元気がなく今年はうどん粉病も発生しましたが
頑張っています
オキザリス バリアビリス 5月12日
オステオスペルマム パープルサン
咲き続けるパープルサンの鉢にも咲きだしました。
オキザリスがいろいろの場所で咲きだしました
賑やかです
シラン
数年前に植えたシランは今年は3本だけでした
母の日 5月10日
カーネーシヨン
お嫁さんから頂いたピンクの可愛いいカーネーシヨンです
いつもありがとう
暫く会っていませんでしたが家族の元気な様子にホッとしました。
嬉しかったです
孫は高校一年生と中学生一年ですが高校は沢山の課題が郵送されて
自宅で猛勉強だそうです
お出かけもできませんが皆で頑張りましょう
アゲハチョウ 5月10日
お買い物の途中でアゲハチョウに出会いました。
雨上がりで強風の夕方アゲハチョウは揺れる木の幹に
しっかりとつかまり絶えているようでした。
手を近づけけても飛び立とうとはしません
疲れていたのでしょうか
少しだけ翅を広げてくれました。
一時間後の帰りがけにもそのままの状態でした。
無事であってほしいです
« つるバラ&ミニバラ 羽衣ジャスミン | トップページ | 復活したばら ラブちゃん »
「四季のバラ」カテゴリの記事
- 鉢植え薔薇を地植えに つるばら新雪 剪定 ミニバラ ミスピーチ姫(2025.01.17)
- 一輪の椿 & 冬のバラ(2024.12.17)
- 庭の薔薇 ストロベリーアイス ラバグルート 芳純 ブライダルティアラ ほのか アメジストセージ(2024.11.14)
- 庭の薔薇イエローシンプリシテイ ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイ アルームドゥ ランジュ ブライダルティアラ ピース ピーチプリンセス (2024.10.25)
- 庭の薔薇たち(2024.09.29)
母の日にお嫁さんからのカーネーション嬉しいですね。柔らかな優しそうな色ですね。
お孫さんは高1と中1なんですね。
子供さんの成長は早いので楽しみですね。
今はどこの学校も休校で、小5の孫の教材を見せられびっくりしました。時間割が決めれれ
まだ習ってない勉強をしなくてはいけないようで、娘の方がびっくりしてます。
お庭のバラ ほのかちゃん フリフリがかわいいですね。
オキザリス もう咲いてるんですね。日が当たらないと・・間もなく咲くかな?
シラン今年は丈が短く、肥料がないからかな・
今日も午前中はイチジクの下の草むしり むしってもむしっても追いつきませんの。今から
水まきしなくては・・・大変です。
投稿: kiki | 2020年5月12日 (火) 16時37分
私もコロナ自粛で父にも会って無いです。
歩いて5分位の距離なんですが
万が一の事がありますからね。
ほのかは、すっごい好みの薔薇です。
綺麗ですね(^▽^)/
投稿: ROUGE | 2020年5月12日 (火) 18時02分
kikiさん 今晩は!
今日も暑かったですね。
プレゼントのお花は嬉しいですね。
子供たちも自宅学習で可哀相ですね。
お友達に合えず運動不足でストレスもたまるでしょう
早い収束を願っています
数日の暑さでバラが一気に咲きだしました。
オキザリスは日光が大好きのようですね。
午後にはお花も閉じてしまいます。
シランは可愛いお花ですね。
少なくなりました
畑の草取りも大変でしょう。
水やりが忙しくなりますね。
投稿: えつまま | 2020年5月12日 (火) 21時04分
ROUGEさん 今晩は!
お近くでもお父さんにお会いできないのは淋しいいですね。
何時まで続くのでしょう
ほのかのグラデーションは素敵ですね、
今年は花数が少ないです
投稿: えつまま | 2020年5月12日 (火) 21時08分
えつままさん、おはようございます♪
コロナストレスとよく言われていますが、
ガーデニングがお好きなえつままさんには
あまり関係ないようですね。
やはり好きなことがあるというのは素晴らしいことですね。
ほのか、花の色のグラデーションが素敵ですね。
四季咲きというのも嬉しいですね。
うららの鮮やかなピンクの花も素敵です。
1本はカミキリムシの被害で枯れたそうですが残念でしたね。
バリアビリスもたくさん咲きましたね。我が家も昔は4色あった
のですが、今は白しか咲かなくなりました。
オステオスペルマム・パープルサンは花の姿に
相応しい名前を付けましたね。
黄色い花びらがサン(太陽)を表し、中心のパープルですものね、
シランは我が家にもありますがまだアップしていません。
母の日のカーネーションの色が優し気でとても素敵です。
お花のプレゼントは嬉しいですね。
アゲハ蝶、1時間も同じ場所にいたなんてどうしたのでしょう。
我が家で昔観察した時は、交尾後の雌がそのような状態でした。
雄はさっさと飛んでいきましたよ。
投稿: hiro | 2020年5月13日 (水) 10時23分
hiroさん 今晩は!
コロナはいつまで続くんでしょうね。
ガーデニングの時間が増えました。
今日はモッコウバラの剪定でかなり切り詰めました。
自己流で来年のお花はどうなるでしょう
四季咲きはいいですね。
うららはお花数は少ないですがとても華やかで
花もちもよいです
バリアビリスだけはいろいろの鉢に咲きだしました。
こんなに沢山咲いたのは初めてです
オステオスペルマムは長く楽しめていいですね。
挿し芽で育つのも嬉しいです
シランのピンクはよく見かけますね、
口紅シランも育てたことがありましたが・・・・・・
定番のカーネーションですがピンクの可愛いお花で嬉しいです
アゲハチヨウは強風で木がかなり揺れていましたが
一時間以上も頑張っていたんですね、
少しだけ翅を広げてくれてよかったです。
我が家ではまだ見かけません
投稿: えつまま | 2020年5月13日 (水) 22時36分
バラが次々と咲いて良い季節です。大輪の'ほのか'が素敵です。オステオスペルマム パープルサン、今年も元気で綺麗です。母の日のプレゼント、綺麗なカーネーションです。花いっぱいのお庭でも嬉しいですね。
投稿: kazuyoo60 | 2020年5月16日 (土) 10時58分
kazuyoo60さん 今日は!
今日は雨で気温もひくくなりましたが
数日の暑さでばらも一気に咲きだしました。
オステオスペルマムもオキザリスも長く楽しめますね。
ビリアバリスは今年は良く増えました。
可愛いカーネーションはうれしいです
投稿: えつまま | 2020年5月16日 (土) 16時27分