2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 咲き誇る  ナニワイバラ                                      オステオスペルマム パープルサン ブルーアィビューテイ | トップページ | ナニワイバラとモッコウバラの共演                                都忘れ 白鳥  こぼれ種からノースボール »

2020年5月 2日 (土)

一輪だけのバラ ルイ14世 ピース                         ミニバラ ミスターブルーバード他                           

気温が上がりバラが咲きだしました

 

 

ルイ14世 オールドローズ 

     四季バラ 中輪系   5月2日

Img_183614-99
やや黒みを帯びたベルベットの様な花びらでシックです
全体的にコンパクトでお花の散るのが早いです
今年はうどんこう病で生育が悪くお花が一輪だけです
 

Img_182414-88
   
  
ピース  四季咲き  大輪系  5月2日 

Img_1949

優しいい黄色の花弁に淡いピンク色がかかる大きなお花で   
第二次大戦後平和への希望を込めて名付けられたそうです
   

Photo_20200502145501
  
    

Img_1935

 ずいぶん前に長い間楽しんでいたピースを枯らしてしまった事があり 

去年の3月にお花屋さんで蕾の付いている鉢植えと出会い
素敵なお花を思い浮かべ買いました。
去年は2輪咲いたのですが今年はシュートが出ず一輪だけです
つるバラ  赤  名前不明

Img_1991

Img_1992burogu
ナニワイバラが散り始め真っ赤なつるバラが咲きだしました
      
 
ミニバラ   名前不明
Img_1975_20200502230001 Img_1972minibara
小さなお花です
   
ミニバラ 
ミスターブルーバード  5月2日
Img_1841burogu
     

Img_186599_20200502151801Img_1847-b

 花色が変わります

 

Img_1867naitoburu

花付きがよく可愛いお花ですが散るのが早いです

    

 

ありがとうございました。Img_1952

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

 

« 咲き誇る  ナニワイバラ                                      オステオスペルマム パープルサン ブルーアィビューテイ | トップページ | ナニワイバラとモッコウバラの共演                                都忘れ 白鳥  こぼれ種からノースボール »

四季のバラ」カテゴリの記事

コメント

ルイ14世、凄い名前です。ベルベットの質感が綺麗です。バラの季節の始まりです。沢山お持ちですから、次々と咲いて嬉しい時期になって来ましたね。

えつままさん、こんにちは~♪
いよいよバラのシーズンになりましたね。
我が家でも少しですが、今朝から咲き始めました。
ルイ14世、ほんとにベルベットのような感じですね。
触ってみたいです。
ピースも綺麗ですね。
わが市のバラで20年前頃応募して市から頂いたのですが
枯らしてしまいました。
赤いつるバラも素敵ですね。
ミニバラもたくさん咲いて可愛いですね。
バラが咲くとお庭が一気に華やかになりますね。

kazuyoo60さん   今日は!
気温が上がり急にバラが咲きだしました。
今年は全体的にうどん粉病になりお花が今一です
強風が続きナニワイバラが大分散りました
一季咲きで華やかさもあっとゆう間です

ここ2日ばかり30度を越しています。
ベルベットのような花びら 1輪だけ 大事にしなくては・・・
ピース四季咲き 大輪系は第2次大戦後 平和をこめてつけられた前なんですね
ツルバラもいいですね。
前回のナニワイバラは真っ白でハートの花弁珍しいです。
寄せ植えも豪華で見た目も良いですね。
1日お庭にいて眺めても飽きませんね。

hirodさん      お早うございます
小雨にぬれたバラたちが生き生きしています
数日の気温のたかさにばらも次々と咲きだしました
ルイ14世はとても気に入っているバラですが
なかなか大株にはなりません
枯らしてしまった事がありました
ピースも2度目です
大きなお花で花色が素敵です
銘花ですね。
頑張ってほしいです
ミニバラは場所をとらずに我が家向きです
華やかな大輪もほしくなりますが最近は我慢です


kikiさん    お早うございます
暑い日が続きましたね。
今朝は小雨でお花達もホッと一息です
ルイ14世は一輪のバラでも咲いてくれて嬉しです
ピースは平和を願う大きなお花で一輪でも存在感があります
コロナも一日も早い終息を願いたいです
安心して暮らせる日々が待ち遠しいですね。
窮屈な毎日ですがお互いに気を付けましょう

薔薇、うちも今年は花数が少ないです。
でも咲くとやっぱり嬉しいですよね(^▽^)/

黒薔薇は憧れです~
ビロードのようで素敵

: ROUGEさん   お早うございます
薔薇が咲きだし嬉しいいです
気温が高く咲き進のが早いですね
綺麗な花時を写しそびれてしまうことがあります
今年はうどん粉病で綺麗に咲きません

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 咲き誇る  ナニワイバラ                                      オステオスペルマム パープルサン ブルーアィビューテイ | トップページ | ナニワイバラとモッコウバラの共演                                都忘れ 白鳥  こぼれ種からノースボール »