2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« アジサイ  ダルマノリウズキ 他 | トップページ | あじさい 星の桜 スカシユリ 石鹸草  他 »

2020年6月13日 (土)

強風に耐えたばら達 スカシユリ ホワイト 他

梅雨本番 昨夜から雨が降り続いています

今朝は水やりもなく涼しくてほっと一息

紫陽花が生き生きとして一段と鮮やかです

2日間 強風が続き鉢がだいぶたおれましたが大きな被害もなく良かったです

皇帝ダリアは去年は強風で折れ御花を見ることが出来ませんでした。

今年も大きくなり事前に上部を切り取っていて大丈夫でした。

バラたちも強風に耐えてよかったです

 

強風に耐えたバラ

ピース  鉢植え   6月11日

四季咲き  大輪

P1530895
   
     

P1530896pisu
    
    

P1530911pisu99
    
 
真赤なばら  (仮名高木さん)  地植え
四季咲き 大輪     

P1530925-takagi
    
 


P1530919-99
     
 

P1530921takagi
     
    
イエローシンプリシティ
四季咲き  中輪

P1530914
3姉妹 奇麗に並んで咲きまいた    
   
強風の後のバラ
  
ピース  6月12日

Img_4993pisuImg_5067
昨日の花は散り蕾だったバラが咲きました
    
イエローシンプリシテイ


Img_5040ireroImg_5042burogu-99

昨日の三姉妹は今朝は一輪になり次の蕾が膨らんできました。
次々と良く咲くバラです
      
 
今朝は部屋から撮りました
6月13日
雨にぬれて

イエローシンプリシティ

Img_5082
昨日の蕾もにっこりです
   
ブライダルピンク 2番花 6月13日

Img_5086
    
 6月12日

Img_5002budaidaru
  
 
6月11日

P1530928buraifaru-99
咲き始めが好きです

 
  
 
部屋の中から
スカシユリ  ホワイト 6月13日

Img_5077
   
   

Img_5075
     
寄せ植えから   6月13日
八重 ペチュニア  淡いピンク

99_20200612233601
 
 八重   紫

Img_5009
5月の初めに満開時をUPしています  

シングル  ホワイト
Img_5030
   
ナデシコ
Img_5012nasesiko
  
  
リドベキア

Img_5100

年越しのルドベキアが咲き始めました
       
ペチュビニア & ナデシコ
Img_5092nadesiko_20200613100601
   
寄せ植え   
Img_5094-yoseue99
 

ありがとうございましたImg_4933
 
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

« アジサイ  ダルマノリウズキ 他 | トップページ | あじさい 星の桜 スカシユリ 石鹸草  他 »

四季のバラ」カテゴリの記事

コメント

荒らしで大変でしたね。奈良は弱い雨から普通の雨で助かっています。ずっと梅雨空ですが。
ピンク八重のペチュニアが良いですね。とても上品なピンクです。
戴いたルドベキア・タカオ、今年最初の花が咲きました。ありがとうございます。

kazuyoo60さん   今晩は!
今日は一日中雨でした
梅雨入りでうっとおしい日が続きそうです
ルドベキアタカオガがもう咲いたんですね
我が家も賑やかになりそうです
よく増えました

凄い雨でしたね。
私は事前に支柱とか立てておきました。
薔薇はカット。
去年が散々でしたから、今年は自然災害無いといいですね

ROUGE さん   お早うございます
梅雨の晴れ間で洗濯物がすっきりと乾き気持ちいいですね。

風雨に備えてよかったですね。
薔薇のお花はお部屋に沢山飾れ素敵でしょうね。
二番花も咲いてきましたね

おはようございます
何処かの花苑に行ってる感じをうけますよ。
本当にきれい ずっとここに佇んでお花に慕っていたい。
そんな気がいたします。
昨日は午後から雨になり、畑 お庭の木々たち 花たち喜んで
生き生きしてきました。やはり水が土の中まで浸透しないと
植物はダメですね。
今日は朝から暑く猛暑日になるような気がします。
午後から消費生活の集まりがあり、3ヵ月間出てませんでしたので
とても億劫になってます。
自転車で暑い中行ってこようと思ってます。

うちもやっとスカシユリが咲きました。
でも色んな色買ったつもりが白だけ(--;

kikiさん   お早うございます
今朝は梅雨とは思えない良いお天気です
昨日も晴れて沢山の洗濯物がすっきりしました。
晴天が続くと水やりが大変ですね。
特に鉢植えの紫陽花は要注意です
すぐにカラカラ状態で一日に2度の水やりです
地植えがいいですね。

久しぶりの集まりで皆さんにお会いできていいですね。
私も自転車は良く乗ります

ROUGEさん    お早うございます
スカシユリが咲いてよかったですね。
我が家も白だけになり
今朝は5個満開です

えつままさん、こんにちは~♪
こちらも先週は、風雨の強い日が2日間連続でありました。
鉢が倒れただけで済み、良かったですね。
大輪のピースが綺麗ですね。
私も公園でよく見ています。
高木さんのバラも毎年綺麗に咲いていますね。
高木さんもさぞお喜びでしょう。
強風の後も次から次へと咲いて良かったですね。
ブライダルピンクは私も好みです。
スカシユリ・ホワイトは清楚で素敵ですね。
我が家に1種類だけ咲かなかったユリがあるのですが、
白だったら良いな~と思います。
八重・ペチュニアの淡いピンクは我が家にあるのとよく似ています。

hiroさん    今晩は!
強風はすごかったです
大した被害がなく良かったです
ありがとうございます
ピースは2輪一緒に咲くと華やかさが増しますね。
今年は花数が少ないです
高木さんのバラは花もちがとてもよいですが
今年はシュートが出ず花数が少なく淋しいです
ブライダルピンクは上品なお花ですね。
名前が良く似合います
咲き始めが素敵ですね。
スカシユリは白だけになってしまいました。
八重ペチュニアはhiroさんと同じようですね。
花色が気に入ってます

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アジサイ  ダルマノリウズキ 他 | トップページ | あじさい 星の桜 スカシユリ 石鹸草  他 »