サボテンの花 チェリーセージ ベコニア他
サボテンは20数年前にホワイトとピンクをいただき
その後毎年子供が付き増え続けて処分してきました。
子供に栄養を取られてしまうのでしょうか
御花は咲かない年もありベランダの隅に追いやっています
今年は蕾が付きましたがうっかりして
見遅れ1個はしぼみかけていました。
サボテン ホワイト 5月30日 15時47分
5月30日に見た時は開花は明日ぐらいだろうと思いうっかりしていました。
5月31日 10時01分
31日の朝10時過ぎに見た時はすでに咲ききっていて
2輪一緒の花姿を見る事は出来ず残念でした
小さな蕾
2個咲いたまん中にもう一つの小さな蕾が付いています
咲くエネルギーが残っているでしょうか?
白のサボテン
にほんブログ村
« 庭のバラ らぶ ひなあられ チヤールストン イエローシンプリシティ パープルタイガー他 | トップページ | 紫陽花 カメレオン ばら バロン・ジーロードラン うらら フレグランドアプリコット パパメイアン ストロベリーアイス »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 イソギクの紅葉 きり戻しのペチュニア 他(2025.01.12)
- 庭の 千両 万両 大実万両 カールオリズルラン トウテイラン他(2024.12.23)
- 庭の花 菊(2024.12.08)
- 庭の花 八重 菊 & 切り戻しのお花たちペチュニア他(2024.11.28)
- 庭の花 菊 カリブラコア キコスモス(2024.11.19)
コメント
« 庭のバラ らぶ ひなあられ チヤールストン イエローシンプリシティ パープルタイガー他 | トップページ | 紫陽花 カメレオン ばら バロン・ジーロードラン うらら フレグランドアプリコット パパメイアン ストロベリーアイス »
丸いサボテン、子供の頃からずっとありました。ケムジャラの花首の先に、クジャクサボテンに似た白い花を咲かせていました。2個も咲いてくれてまだ蕾があるような。
チェリーセージホットリップス、茂り過ぎたので、少し整理しました、私も。
八重のアイビーゼラニュームが可愛いです。他のゼラニュームたちも元気で綺麗に咲いています。
投稿: kazuyoo60 | 2020年6月 2日 (火) 07時10分
サボテン、花を咲かせたこと無いです。
綺麗な花が咲くんですよね。
よく「お花育てたいけど、サボテンすら枯らすので私はダメ」
って言う人がいますけど
サボテンって、結構難しいですよね?(^^;
投稿: ROUGE | 2020年6月 2日 (火) 18時26分
kazuyoo60 さん 今晩は!
サボテンはとげが鋭く育てるのは大変です。
棘のないサボテンがいいですね
ベランダの隅に追いやっていますが子供がよくつき処分しています
花の咲かないサボテンが多いです
チェリーセージ ホットリもップスは可愛いいですね。
アイビーゼラニュウムピンクはずい分古いです
赤は消えてしまいました
投稿: えつまま | 2020年6月 2日 (火) 22時42分
: ROUGEさん 今晩は!
サボテンはお花がななか咲きません
沢山ありりますが咲くのは1~2輪だけです
以前はピンクもよくさいたのですが・・・・・
難ししいですね。
大きくなりすぎて不格好です
可愛らしく育てるのがいいですね。
投稿: えつまま | 2020年6月 2日 (火) 22時56分
えつままさん、おはようございます♪
サボテンもこんなに大きな花を咲かせるのですね。
初めて拝見しましたが、とても綺麗です。
白い花は香りのよいものが多いですが、
このサボテンの花はいかがですか?
ピンクもあるのですね。咲いてくれると良いですね。
チェリーセージ・ホットリップスは色が変わることは
ありませんか?我が家のは最初は2色のツートンカラーですが、
秋ごろになると赤花だけになることがよくあります。
これからはベコニアの季節ですね。我が家でもシーズン越し株が
いくつかありました。ベコニアは長く楽しめて良いですね。
アイビーゼラニュウムも長く育てられているようですが、
私はせいぜい2年位。長持ちさせる秘訣を教えてほしいです。
投稿: hiro | 2020年6月 3日 (水) 09時37分
hiroさん 今日は!
サボテンは大きくなると始末に困ります
ベランダの隅に置いていますが毎年子供が沢山増え
御花は咲いたり咲かなかったりです
子供じは切り取っていますが
おおきなサボテンは処理できずにいます
御花はクジャクサボテンのようですが小ぶりです
香りはしません
チェリーーセージは我が家も赤があったはずですが
変わるんでしょうね。
祖先がえりででしょうか?
ベコニアは葉が全部枯れ今年は全滅かと思っていましたが
急にもりもりと咲きだし買わずに済みます
ンクと赤のダブレットもすこしだけですが咲きだしました。
アイビーゼラニュウム挿し芽で良くつきますね。
枯れてしまったアイビーやベラルコニュウムもあります
水のやりすぎで根腐れが多いです。
からからに乾いてからの方が良いようですね。
投稿: えつまま | 2020年6月 3日 (水) 14時55分