2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« ドロハチの巣その後  巣の形の変化  はちに遭遇 | トップページ | ミョウガの花   ダリア マウンテンミント 他 »

2020年7月12日 (日)

庭の花 ハイビスカス ボタンクサギ エキナセア ランタナ

       昨日は梅雨特有な不安定な気候で雨が降ったりやんだりで

洗濯物が大変でしたが

今朝は晴れてホッとしました。

暑くなりそうです

ハイビスカスがぼつぼつ咲き始めました。 

ハイビスカス ペインテットレディ

P1540074
ようやく一輪目が咲きました。
大きなお花です
   

P1540073aman
   
    
ボタンクサギ
落葉低木
Img_6574botankusagu

木に触れると臭いですがお花の香りはよく虫たちが良く来ています

大きなお花で見ごたえがあります

  


Img_6609-99

                                      蕾がとてもかわいい~~~

 

Img_6601notankusagi
2015年に挿し木したボタンクサギは今年も
華やかになりました
葉に触れると臭いですがお花は甘い香りが漂いとても綺麗です
去年はたくさんのありたちが来ましたがまだ見かけません
こぼれ種から芽を出すそうで
はなれた場所から2本出て1本は蕾が付き始めました
木はあまり大きくならず1~1.5メートルぐらいです

 

エキナセア オレンジ

Img_6636

 

 

Img_6620

 

 

   

Img_6620_20200711150601

2年目です 小さなポット苗でしたが今年は沢山のお花が咲きそうです

他のエキナセアは枯れてしまいました。

 

小花 ランタナ 

斑入り  ホワイト

Img_6354

ホワイトで中心が淡いクリーム色で可愛いお花です

 

 

Img_6351
3年目のランタナで去年は沢山咲きましたが冬には葉が全部なくなり
枯れてしまったかとそのままにしておきましたが
春先に新芽が出て咲き始めました
    
 
キンギョソウ
ありがとうございましたImg_6638_20200712113701  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

« ドロハチの巣その後  巣の形の変化  はちに遭遇 | トップページ | ミョウガの花   ダリア マウンテンミント 他 »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

大きくて綺麗なハイビスカスです。ボタンクサギが綺麗です。咲き終わったのを先ほど摘んできました。蟻があちらにもこちらにもです。来なくて良いですね。
斑入り葉のランタナも咲かされています。ランタナは奈良の寒さでは無理です。

毎年咲くハイビスカスの花 今年も咲きましたね。
楽しみにしてましたよ。
大きなは一輪のお花 すばらしいです。
ボタンクサギは蕾から花になるまでの過程が見ごたえがありそうです。
緑の花中の咲いた白いランタナ 良い感じです。

今日は朝食の前、庭の草むしりをしました、
木々の間を通って なかなか大変です。
おわったら強い雨が急に降りだしびっくりしました。
30分くらいで止みましたが、今の梅雨時気候が変わり過ごしにくいですね。
東京では感染者が200人も超え、どうなるのでしょうね。

ボタンクサギ、いいですね~
以前、廃屋の庭で咲いていて枝を拝借して挿したのですが
失敗しちゃいました😢

ハイビスカスが咲き始めましたね
えつままさん所のを毎年、楽しみにしています(^▽^)/

えつままさん、おはようございます♪
ハイビスカス、綺麗に咲きましたね。
我が家も小さいハイビスカスですが、一輪咲きました。
ボタンクサギ、もう咲いたのですね。
木も大きくなり、花数も増えて見事ですね。
我が家は鉢植えのままなので、あまり状態がよくありません。
今、気になってみてきましたが、蕾もありませんでした。 
オレンジのエキナセアやランタナホワイトも綺麗ですね。

: kazuyoo60 さん   お早うございます
ボタンクサギが今年もよく咲きました。
大きなお花で「はなやかですね。
去年はありが無数につきましたが
今のところは見当たらず切り花にできます
斑入りの小花ランタナはコンパクトで場所をとらずにいいですね

kikikさん   今日は!
ハイビスカスは長い間育てていますが大分少なくなりました。
これ以上増やさない様に心がけています
一輪でも存在感がありますね。
ボタンクサギは大きなお花で華やかです

梅雨時は草の生長も早くお庭も畑も草取りが大変でしょう
今朝は晴れていましたが
また雨が降りそうです
不安定で困ります
コロナがまた心配ですね。


ROUGEさん   今日は!
ボタンクサギは手がかからず毎年咲き華やかでいいですよ
木もあまり大きくなりません

ハイビスカスは夏のお花ですが
我が家では秋口の方が良く咲きます。

hiroさん   今日は!
ハイビスカスも咲き始めました。
毎年のことながら蕾のまま散ってしまうことがあります。
根つまりではなさそうですが・・・・・
ボタンクサキは今年も良く咲いています
花数も増えました
葉が大きく多いので下葉はなるべく取りすっきりしています
鉢植えのボタンクサギも蕾が付きました。

こんにちは~
ボタンクサギが咲きましたね!
私のところも昨日やっと咲きました~
お花は生け花にはならないのですが、咲き始めの可愛さが一番好きです
それでも庭中のいろんな場所に出てくるのでこんなところにも?と思ったりします
枝を切ったり、触ると匂いがしますが、見ていると可愛い花です
ハイビスカスを上手に育てられrています
もう何年もでしょう?
私は一冬でダメにしてしまいます
冬の管理が難しいです
コバノランタナもぼちぼちと咲いてくれます
斑入りのもあるのですね~とてもきれいです
エキナセアもかわいい花ですね。今日は昨夜から涼しくて過ごしやすいです
水害のある所は大変でしょうね

花ぐるまさん   お早うございます
ボタンクサギが沢山植えられておられるんですね。
可愛いお花で香りもいいですね。
さし木から増やしまし今年は華やかです
ハイビスカスを育て大分たちお花の種類も増えていきましたが
最近は枯れても増やさないようにしています
年々大きくなり鉢の移動も高齢者には大変になってきました。
コンパクトなお花達を育てようと思います

まだまだ雨の被害が増えそうで心配ですね。
被害にあわれた方々は本当にお気の毒です

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ドロハチの巣その後  巣の形の変化  はちに遭遇 | トップページ | ミョウガの花   ダリア マウンテンミント 他 »