初雪草(氷河) & 庭の花
散策中に綺麗な初雪草に出会いました。 8月30日
名前は初雪草 冬のお花のイメージですが厳しいい暑さにもとで元気に咲く初雪草は
ホワイトとグリーンのコントラスがとても美しいです
畑などでよくみかぇますが丈夫そうで育ててみたくなりました。
お花はそろそろ終わりのようです
初雪草(氷河)

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »
散策中に綺麗な初雪草に出会いました。 8月30日
名前は初雪草 冬のお花のイメージですが厳しいい暑さにもとで元気に咲く初雪草は
ホワイトとグリーンのコントラスがとても美しいです
畑などでよくみかぇますが丈夫そうで育ててみたくなりました。
お花はそろそろ終わりのようです
初雪草(氷河)
今朝のバラ
ラ ブ 8月27日
四季咲 大輪
鮮やかな花色の表弁と白い色の裏弁とのコントストが綺麗です
枯れそうになりましたが1本のシュートから咲きました
8月26日
咲き進むのが早いです
昨日は蕾だった白いむくげが今朝はしっかりと咲いていました。
みくげ 白 一重 8月24日
今朝は久しぶりに太陽が顔を出したり隠れ少しだけすずしくてホッとします
昨日の水まきのままでお花は生き生きしていて水やりもなく
早起きしのんびりと過ごせました
ミーミーゼミが賑やかです
出掛けたい気分ですが~~~~コロナガ~~
裏の草が伸び放題で草取りです
午後からはぐんぐん気温が上がってきました
黄金ギボウシ 8月22日
ストロベリーアイス 8月8日
四季咲き 中輪
8月14日
8月14日
暑さの中でも我が家で一番良く咲く元気なばら
ランタナ 8月12日
スズバチの巣を見つけたのは7月5日
穴は開いていなくその後穴は閉じたり開けたりで、数も変化してきました。
今では裏側が5個 表は2個の穴です
もう空だと思います
スズバチの姿は見かけません
スズバチの巣 その後
裏側 穴が5個 8月8日
昨日まではなかった穴が今朝は5個ありびっくりです
表側
暑い日が続きます 千葉も35度にもなり外に出られません
まだまだ収まる気配もありません
コロナや熱中症やに気をつけましょう
ハイビスカス フラミンゴ 8月7日
毎日30度越えの猛暑です
夏バラはお花は小さく咲きすすむのもはやいです
花色が鮮やかですが
花数は少ないです
パープルタイガー 8月3日
四季咲き 中輪
絞りがはっきりして華やかさがあります
r
ラ、レーヌ、ドゥ、ラ、ニュイ 8月1日
四季咲き 中輪 半八重
梅雨が明け夏本番で暑い一日でした。
家の前の桜の木ではセミたちが一斉に鳴き賑やかでした。
ハイビスカス 8月3日
ロングライフ アドニスパール
最近のコメント