スズバチの巣 その後 月下美人開花
スズバチの巣を見つけたのは7月5日
穴は開いていなくその後穴は閉じたり開けたりで、数も変化してきました。
今では裏側が5個 表は2個の穴です
もう空だと思います
スズバチの姿は見かけません
スズバチの巣 その後
裏側 穴が5個 8月8日
昨日まではなかった穴が今朝は5個ありびっくりです
表側
2個だった穴が3個に 8月8日

にほんブログ村
« ハイビスカス 時計草 ギボウシ 斑入りランタナ | トップページ | 庭の花達とツマグロヒョウモンチョウ »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
今日は暑いですね。
スズバチの巣 結構あるんですね。
観察力が凄いわ!
月下美人 きれいですよね。たった一夜の花ですもの。
わが家にもあったんですが、いつの間にか枯らしてしまい残念なことをしてしまいました。
最初に咲いた日には前後お隣さんを呼んで、じっと見ていたんですよ。
おぼんがきますね。2日前息子が来て盆棚を作っていきました。
まだ何も飾ってませんが、なんだか一仕事になるようです。
お墓も掃除してこないといけないし、こう暑いと億劫になります。
歳を重ねるごとに何をするのにも大変になりました。
今日は午前中ぬ用事を済ませ外出、その後はクーラの中です。
投稿: kiki | 2020年8月10日 (月) 17時09分
大丈夫なんでしょうか?
役所に撤去して貰った方がいいかも知れませんよ~
投稿: ROUGE | 2020年8月10日 (月) 18時26分
kikiさん 今晩は
今日も暑かったですね。一日中冷房ずけでした。
月下美人は一夜だけでもったいないですね。
kikiさんは枯れてしまったんですね。
去年は挿し芽をし親木よりも大きくなりました。
御花はまだ咲きませんが
御盆のお迎え棚は息子さんが作ってくださり良かったですね。
お賑やかなことでしょう
私は実家に行くのをあきらめました。
投稿: えつまま | 2020年8月10日 (月) 20時20分
ROUGEさん 今晩は!
スズバチの巣はご心配をおかけしました。
ごめんなさいね。
7㎝ぐらいの小さな巣です
スズバチはあまり攻撃をしてこないようです
投稿: えつまま | 2020年8月10日 (月) 20時27分
お早うございます
今朝の外の空気は何と言ったらいいでしょうか!
こんなに猛暑は久しぶりです…というよりは初めてでしょうか~
窓を開けようとするとあったかい空気が入ってくるので慌てて雨戸も閉めました
体に良くないですよね~
月下美人!きれいに咲きましたね!外に置いていらっしゃるので
明かりをつけて撮られたのでしょう?
私も以前住んでいた家で咲いたことがありましたが今はもう置いていません
夜中に咲いてくる花、素敵ですよね~
スズメバチの巣を観察をなさって穴が開くと巣立ってゆくのですね
なんだか興味津々ですが、刺されないよう気を付けてくださいね
多分遠くから撮っていらっしゃるのでしょうが~
前の蜂は違う蜂の巣でしたものね
巣作りしやすい環境?のえつままさまのお宅のようです(笑)
投稿: 今度なスズメバチの巣! | 2020年8月11日 (火) 07時37分
こんにちは
最初のコメントに名前を入れるのをさすれました~
やっぱり今日の暑さのせいかな?
投稿: 花ぐるま | 2020年8月11日 (火) 14時28分
花ぐるまさん 今晩は!
再度 コメントをありがとうございました。
暑い日が続き外出するのもおっくうになります
今年の暑さは異常ですね。
コロナと猛暑のダブルパンチです
今日は歯医者さんの予約日で出かけました
月下美人はようやく咲き嬉しいいです
一夜限りですが美しく良い香りですね
去年は蕾のまま散ってしまいました。
ハチの巣はスズメバチではなくスズバチで
あまり攻撃してこないようですがさされない様に気を付けます
何時穴を開けているのか姿を見かけません
投稿: えつまま | 2020年8月11日 (火) 22時53分