黄金ギボウシ & 散策中に出会ったお花 他
今朝は久しぶりに太陽が顔を出したり隠れ少しだけすずしくてホッとします
昨日の水まきのままでお花は生き生きしていて水やりもなく
早起きしのんびりと過ごせました
ミーミーゼミが賑やかです
出掛けたい気分ですが~~~~コロナガ~~
裏の草が伸び放題で草取りです
午後からはぐんぐん気温が上がってきました
黄金ギボウシ 8月22日
3年目ですが大きくまらずポット苗のままです
オオスカシバ ?
サボンソウ クロウリハムシ ? 8月22日
散策中に見かけたお花 8月21日
サルスベリ
オシロイバナ
芙 蓉
« 庭の花たち | トップページ | 庭の白いむくげ 散策で出会ったバンバスグラス 他 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 千両 万両 小菊 セイツィール スプレーマム(2023.11.28)
- 庭の花たち エビーナ ウインターコスモス フジバカマ アスター ダイアンサス ストック ランタナ アブチロン(2023.11.10)
- アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ ナデシコ ハイビスカスにアゲハ蝶(2023.10.21)
- 月下美人 庭の花(2023.10.05)
- 月下美人の美しい開花を見逃しました(2023.10.01)
えつままさん、こんにちは~♪
私も出かけたいですが、コロナが怖いですよね。
あと何年生きるかわかりませんが、コロナで死ぬのはイヤですもの。
黄金ギボウシ、綺麗に咲きましたね。
我が家もコバギボウシが咲いており、やっと写真が撮れました。
オオスカシバ?、ギョギョッですね。
クロウリハムシは蕾でなく、アブラムシを食べてくれると良いのにね。
私も散歩道で芙蓉の花を見かけました。
オシロイバナは何年か前までよく見かけたのですが、
刈り取られたと見え、今年は咲いていませんでした。
ずいぶんたくさんの花色があるのですね。
投稿: hiro | 2020年8月22日 (土) 15時58分
ライムグリーン、明るくて綺麗な葉です。花の色は濃くて良いです。
オオスカシバですね。幼虫はクチナシの害虫です。
丸々した茶色の腹でしょう。我が家にもいます。クロウリハムシかと思います。幼虫はウリ科の植物を食べるそうです。
https://mushinavi.com/navi-insect/data-hamusi_kurouri.htm
オシロイバナも沢山ですね。
投稿: kazuyoo60 | 2020年8月22日 (土) 16時17分
えつままさん こんにちは
こちらはお盆前から毎日暑いです。 (-_-;)
ようやくお盆も終わり盆棚も取り除いて前の生活に戻りました。
キボウシ 咲きましたね。
畑にあるんですが、咲いてるところを撮るのを忘れてました。
畑は雑草が伸び放題でどこから手を付けたらいいか困ってます。
昨日はかぼちゃ2個収穫しました。
オオスカシバ?珍しいですね。私見たことないです・
クロウリハムシも良く観察されていますね。
サルスベリは今年はアブラムシがついてあまり花が咲きませんでした。
そろそろシルバー人材に電話して、庭の手入れを頼まなくてはと思ってます。
午前中は1ヵ月1回の内科検診 暑い中自転車で行ってきました。
帰ってすぐに部屋を冷やし、その中にいます。
投稿: kiki | 2020年8月22日 (土) 16時32分
hiroさん 今晩は
コロナがこんなに長く続くとは思っていませんでした。
何時になったら安心できるのでしょう
私もコロナ感染では死にたくないです
友達とも話題になります 高齢者には怖いです
黄金ギボウシは一本だけの花でしたが枯れずに良かったです
なかなか新芽が出ませんでした
オオスカシバが家の中に入ってきてびっくりです
蛾の一種だそうです。
芙蓉は夕方にはしぼんでしまうようですが綺麗ですね。
大きな木をたまに見かけます
お花も大きくて優雅ですね。
散策もお花を楽しんだりコースを変えると気分も変わります
オシロイバナの群生は見事でした
投稿: えつまま | 2020年8月22日 (土) 20時27分
:kazuyoo60さん 今晩は!
ギボウシは種類が多いですね
我が家はミニばかりで大きなギボウシは一鉢だけです
今年はお花が咲きませんでした。
オオスカシバは大きな蛾ですね。
家に入ってきてびっくりしました
クロウリハムシは畑でよく見かけたことがありました
ありがとうございました
投稿: えつまま | 2020年8月22日 (土) 22時16分
kikiさん 今晩は!
御盆には皆さんおそろいで良かったですね。
お賑やかだったでしょう
ミニのギボウシで可愛いいです
畑には沢山のお花が咲いていていいですね。
四季折々に楽しめますね。
カボチャも収穫出来たんですか
美味しいでしょうね。
オオスカシバは蛾の仲間だそうです
大きくてびっくりしました
自転車は良く乗りますが降りたとたんに汗びっすょりです
早く涼しくなってほしいですね
お庭のお手入れも大変ですね。
投稿: えつまま | 2020年8月22日 (土) 22時58分
今朝は少し涼しくてもう1か月ぶりくらいです
北海道から帰ってきたのが7月23日。その後はずっと暑かったですから~
黄金色のギボウシがきれいに咲きましたね~
茶色のこの蛾はオオスカシバではなくホシホウジャクだと思います
我が家のメドーセージにもよくやってきますが、撮れたためしはありません
クロウリハムシもよくいます
バラの蕾にたかっていることも~
蜜を吸って卵を産むのでしょうか~
これからは害虫も今まで以上に多くなりそうですね
ご近所のオシロイバナもいろいろな色があって楽しいですね!!
雨よ降れ降れ~と思います
投稿: 花ぐるま | 2020年8月23日 (日) 10時48分
花ぐるまさん 今日は!
昨日の夕暮れは突然の大雨で今日は涼しくてホッとします
1ヵ月ぶりですか 長かったです
このまま涼しくなってほしいいです
ミニのギボウシは場所をとらず可愛らしくて気に入っています
蛾はホシホウジャクですか
毛皮をしょっているのでオオスカシバだと思いました
よく似ていますね。
ありがとうございました。
クロウリハムシはサボンソウに沢山います
御花は大分被害にあいました
投稿: えつまま | 2020年8月23日 (日) 11時45分