2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 真夏のバラ  ストロベリーアイス 他  クレマチス | トップページ | 庭の花たち »

2020年8月17日 (月)

頑張るバラたち ラ・レーヌ・ドウ・ラ・ニュイ ピース アムール ドゥ・ランジュ 他

暑さの中で 今日のバラたち    8月17日
ピース
四季咲き  大輪
一輪だけのバラ
     
 
ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイ
四季咲き 半八重 中輪 つる性

Img_8350-88

明るい赤色にやや茶色を帯びた赤色の絞りが入る
お花の名は ”夜の女王” の意味だそうです
房咲きで沢山咲くと豪華ですが 夏バラは花数が少なく小さなお花です 

Img_8347-de-rurqrenu
   

Img_8333
    
 
アムールドゥ ランジュ
四季咲き 中輪
 
Img_8291amuru
淡いピンク色に染まります

名前は ”天使の恋” を意味するそうです
    
   
 
  フラワーガール ソフトピンク
つるばら  四季咲き

Img_8309
可愛いいお花です
  
 
ロココ
つるバラ  四季咲き

Img_8303
      
   

Img_8327rokokorokoko88
   

Img_8337_20200817125401
ロココは春には沢山のお花が咲きましたが木が大分弱ってしまいました
根頭がん種病の様でこぶは取り除きましたが
小さなお花が必死で咲いていて愛おしいです
以前にも他のバラを根頭がん種病で枯れてしまった事がありました
     
 
ミニバラ  名前不明
Img_8314minibara
     
  
御 盆
御盆には孫たちと出かけました。
コロナが気になりましたがロイヤルホストでのんびりとお食事が出来ました。
食いしん坊のシェフサラダ

Img_8198burogu99-88
アボカドや海老、唐揚げ、ベーコン、チーズなどたっぷり野菜と
いろいろ素材が楽しめる食べ応えあるサラダでした
オニオンドレッシング
ボリュームがありとても美味しかったです

Img_8193buroguImg_8195burogu88
   
ありがとうございましたImg_8190burogu

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

« 真夏のバラ  ストロベリーアイス 他  クレマチス | トップページ | 庭の花たち »

四季のバラ」カテゴリの記事

コメント

お早うございます
バラ園のバラがいっぱい咲いていますね
この暑さの中、よく咲いてくれて可愛いですね
お盆にはロイヤルホストでのお食事、おいしそう・・・
たまにはいいですね~4
私も時々は外食に出かけますが、最近は少ないです
今日は見事に天気予報が当たって、気温は低いのに湿度が高すぎて
これでは気温が高いほうがまだましな感じです
乾燥した空気が早くやってくるといいですね~

夏のバラ、きれいに咲いてくれますね。
お孫さんたちとご馳走を囲まれましたか。ゆったりとお食事をなさったようでよかったです。

花ぐるまさん   今日は!
バラも暑さでもよく頑張っています
今年は特別暑くバラの木も大分弱っています
咲き進むのもあっという間で早めに切り花にしています
本来なら全部咲きそろうまで庭で眺めたいのですが~~~
早く涼しくなってほしいです
コロナで日々の生活もすっかり変わってしまいましたね。
久しぶりに家族そろっての外食でした。
高校1年生と中学1年生ですが学校も大変な様です
早く落ち着いて楽しい学生生活ができるよう願うばかりです


今日は!
ありがとうございます
小さなお花ですが元気に咲いてくれて嬉しいです
元気をもらいます
久しぶりに家族全員で外食できました。
孫たちも大きくなり合う回数も少なくなりました

えつままさん、こんにちは~♪
お久しぶりです。
たまにはブログの夏休みが欲しくて休んでいましたが、
12日も経ってしまいました。
これからもよろしくね!

夏のバラ、まだこんなにたくさん咲いているのですね。
我が家は2種類だけです。
ピースは我が市のバラなので市から頂き、一度育てたことがありますが、
枯らしていまいました。綺麗に咲いていますね。
ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイの赤も素敵。蔓バラなのですね。
白いアムールドゥ ランジュも清楚で清々しいですね。
その他のバラもみんな綺麗です。
お孫さんたちとのランチ、美味しそうですね。
我が家は息子家族と会うのは、ドライブスルー方式。
要件は車の中からで、用事が済むとすぐ発車です。
これが半年続いているので、ちょっと寂しいです。

hiroさん   お早うございます
毎日のこの暑さにはさすがに体にこたえます
hiro有意義な夏休みだったことでしょう

バラたちも必死で耐えているようです
御花は小さくっ咲き進むのが早しので切り花にしています
水のやりすぎも根腐れをしないかと心配になります
ピースは平和の願うお花だそうです
私も枯らして2度目ですは何とか生き延びています
ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイは本来なら房咲きで華やかなのですが
御花は小さく花数も少ないです
早く涼しくなってほしいいですね。
コロナの心配もなくゆっくり路お孫さんたちと会えるといいですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 真夏のバラ  ストロベリーアイス 他  クレマチス | トップページ | 庭の花たち »