初雪草(氷河) & 庭の花
散策中に綺麗な初雪草に出会いました。 8月30日
名前は初雪草 冬のお花のイメージですが厳しいい暑さにもとで元気に咲く初雪草は
ホワイトとグリーンのコントラスがとても美しいです
畑などでよくみかぇますが丈夫そうで育ててみたくなりました。
お花はそろそろ終わりのようです
初雪草(氷河)
庭の花 たち 8月31日
むくげ
自生のピンクのむくげは数本咲いています
夜香木
夜に小さなお花が咲き甘い香りを放ちます
さし木 2本
kazuyoo60さんより2018年に頂いた木が枯れそうで
予備のために挿し芽をしておいた2本が付き
お花が咲き良かったです
親木も復活し新芽が出て咲き8月12日UP
花後は剪定し元気に伸びています
又お花が咲くでしょう
ヤブラン

自生のヤブランよく増えます
« 庭のバラたち & 八重の百日草 | トップページ | 庭のばら たち & ハイビスカス »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 紫陽花 カシワバアジサイ ヤマアジサイ マリレイ カメレオン 星の桜 他(2023.06.02)
- 庭の花 ハイビスカス ホタルブクロ スイレンボク クレマチス カーネーション ナデシコ(2023.05.23)
- 庭の花 クレマチス ベティコーニング バーベナ ナデシコ カランコエ他 (2023.05.05)
- 庭の花たち(2023.04.29)
- ナニワイバラ ハイビスカス 西洋石楠花 他(2023.04.20)
初雪草(氷河)、本物の氷河はちょっとやそっとではでしょう。良い名前で元気な花も咲いています。大株で茂って立派です。
ムクゲ多岐が綺麗です。ヤコウボクも何度か咲いたでしょう。
我が家の土が悪いので、ルドベキア・タカオ、雨に降られると立ち枯れたりするのです。水は欲しがりますよ。(苦笑)
淡い黄色のアブチロンもお持ちなのですね。今日も暑さ我慢です。
投稿: kazuyoo60 | 2020年8月31日 (月) 16時42分
こんばんは~
今日は真昼に太陽が出ているときだけちょっとエアコンをONした程度で一日エアコンなしの素晴らしい日でした
これからはこんな日が増えてくると思うと何となく嬉しいやら寂しいやら~人間って勝手なものですね
初雪草がとても綺麗に咲いていたのですね
世界の氷河がだんだんなくなるという時に~この花だけは残るでしょうね
ムクゲや夜香木がきれいに咲いていますね
夜香木が助かってよかったですね。冬は?家の中ですか?
私のところもこのフロックスが何度も咲いてくれますというよりは暑いのにずっと咲き続けています
今夜はこの涼しさを網戸を通してくる風を~楽しみたいですね
投稿: 花ぐるま | 2020年8月31日 (月) 18時32分
kazuyoo60さん お早うございます
今朝は涼しくて水やりもなくのんびりです
夜香木は生きかえり生き生きしてまた蕾が付きは決めました
さし木の2本も頑張って咲き嬉しいです
ありがとうございました。
ルドベキアタカオは種がこぼれて来年は発芽するでしょう
淡い黄色のアブロリンは優しいい花色で気に入ってます
投稿: えつまま | 2020年9月 1日 (火) 07時36分
花ぐるまさん お早うございます
小雨で涼しくバラが生き生きしています
久ぢぶりに暑さから解放され窓も全開~~快適です
初雪草はたまに見かけましたが密集すると素敵です
畑でのびのびとしていました
名前がよく似合いますね。
夜香木はkazuyoo60さんにいただき冬に葉が全部枯れあきらめていましたが
春先に新芽が出れ嬉しかったです
軒下に置いたままです
さし木は冬は部屋で育てました。
フロックスは沢山咲き続けて綺麗でしょう
他の2色は消えてしまい残念です
投稿: えつまま | 2020年9月 1日 (火) 07時53分
えつままさん、こんにちは~♪
初雪草。涼し気でとても素敵ですね。
私も何年か前に育てたことがりますが、
こんなに立派ではなく、その年限りでした。
木槿は咲くには咲いたのですが、
気付いたのが花が萎れてからだったので、
写真を写すことが出来ませんでした。
夜香木は夜に良い香りがするのでしょう。
素敵ですね。挿し木でも育つのですね。
アブチロンは赤と黄色を育てていたことがありますが、
どちらも枯らしてしまいました。
丹沢の山の麓の家で、1階の屋根の雨といにも届きそうなくらい、
大きく育った地植えのアブチロンを見た時は驚きました。
ピンクの花はクロッカスというのですね。
フロックスかと思いました。
投稿: hiro | 2020年9月 2日 (水) 13時32分
hiroさん 今日は!
フロックスの名前を間違えていました。
見直しているつもりなのに気ずきませんでした。
ありがとうございました。
初雪草は沢山咲くと見事ですね。
数本咲いているのは見たことがありました
木槿は自生ですが毎年良く咲きますが虫が付きやすいですね。
夜香木はさし木は初めてしますたが丈夫なんですね。
一年目でお花が咲きました。
夕方に咲き始め甘い香りが漂います
御花は地味ですが・・・・・
アブチロンは大きな木になるんですね
我が家は毎年短く剪定しています
何度も枯らしています
可愛いお花すね。
投稿: えつまま | 2020年9月 2日 (水) 14時35分