ヒメノウゼンカズラ ハイビスカス ピーチボール 他
今日は涼しく 大きな台風にならない様で良かったです
ヒメノーゼンカズラ 9月22日
数年前から育てて毎年良く咲きます
小さなお花が密集して可愛いです
今年は根元にスズバチが巣を作りました
9月23日
今朝はもう散り始めていました
ホワイト ムクゲ 変わり咲き 9月23日
正常なホワイト ムクゲ
自生のホワイト ムクゲで通常のお花です
今朝は花姿の変わったお花が咲いていました
ハイビスカス ピーチボール 9月23日
まん丸な大きなお花で直径14センチもあります
蕾は数個落ちてしまいましたがまだまだ咲きそうです
蕾から開花までが長く
数日咲いているので楽しめます
フロックス 9月20日
良く咲き3度目のお花です
« 夜に咲く花 夜香木 キカラスウリの花 & 庭のむくげ | トップページ | 庭のバラ & 彼岸花 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 散策中にハイビスカス 庭の花たち オオスカシバの幼虫(2023.08.31)
- 庭の花 カシワバアジサイ クチナシにオオスカシバの幼虫 他(2023.07.24)
- 庭の花 百日草 ギボウシ ソープワート他 (2023.07.05)
- ひまわり畑 & 庭の花 尾瀬丸葉白花ギボウシ 紫陽花他(2023.06.29)
- 紫陽花 十二単 コンペイトウ ピンクのアジサイ ウズアジサイ ダルマノリウズキ(2023.06.10)
姫ノウゼンカズラが鮮やかです。いつもお上手に咲かされています。白ムクゲ、半八重も咲いていますね。
綺麗なハイビスカスも沢山フロックスも元気で良いですね。涼しくなりました。
投稿: kazuyoo60 | 2020年9月24日 (木) 05時25分
こんにちは~台風も海の上を通ってくれてよかったですね
スズバチが巣を作ってくれたヒメノウゼンカヅラの花がとてもきれいに咲いていますね
沢山の美しいハイビスカス、冬の間はどのように家に入れていらっしゃるのか、温室に入れていらっしゃるのか?と思います
私は家の中に入れるスペースがないのでハイビスカスはスルーしています
ですので外で元気なフロックスなどはよく育ってくれます
セイロンライティアラの色がとてもいいですね!!
投稿: 花ぐるま | 2020年9月24日 (木) 08時12分
kazuyoo60さん 今日は!
姫ノイゼンカズラが今年も咲いてよかったです
短く剪定し心配していましたが7月の末に一枝だけ咲き
ようやく沢山咲くようになりました
涼しくなりハイビスカスも良く咲きます
強風になるかと思い移動しましたがそれほどでもなく良かったです
投稿: えつまま | 2020年9月24日 (木) 13時53分
花ぐるまさん 今日は!
台風はたいしたこともなく良かったですね。
ヒメノウゼンカズラは小さなお花ですが鮮やかな花色です
ノーゼンカズラの様な華やかさはありませんが~~~
ハイビスカスは温室はないので2階の空部屋に移動します
歳を増すごとに大変で増やさないようにしています
フロックスは何度も咲きますね。
一色になってしまいました。
セイロンライティアラは次々と良く咲き清楚で気に入っています
投稿: えつまま | 2020年9月24日 (木) 14時05分