2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 初雪草(氷河) & 庭の花 | トップページ | 庭の花 フラミンゴプランツサンゴ ギボウシ 春風他 »

2020年9月 3日 (木)

庭のばら たち  &  ハイビスカス

 

 

真赤なばら  (仮名 高木さん)  9月2日

四季咲き 大輪

Img_8765agikat
  
 
9月3日 
Img_8802
    
 

Img_8804
    真っ赤な大きなお花で長く咲き続き、切り花にはいいです。
       高木さんより名前がわからない切り花をいただき
 挿し木から地植えにして育ている古いバラです
高木さんと呼んでいます。
春には沢山のお花が咲きました
    
 
アムール ドゥ ランジュ  8月30日
ロゼット咲き  中輪
Img_8760nguoru
    
9月2日

Img_8947_20200902132401

Img_8826
   
フレグランドアプリコット    9月2日
四季咲き  中輪

Img_8972apurikoxturo
  

Img_8944
フレグラントアプリコットはもっと大きく華やかなお花ですが
小さくそれでも頑張っています
 
ミニバラ  ミスターイエロー  9月2日
四季咲き

Img_8955-99
咲き進んだ花姿   
   
 
Img_8965-99
   
   
 
   
   
 
ラバグルート   9月2日
四季咲き  中輪  房咲き
 
Img_8975_20200902145501
   
 
Img_8909
房咲きで綺麗なばらですが一輪だけです
   
ミニバラ ピーチプリンセス  9月2日
四季咲き

Img_8940
    
次々と良く咲き花もちがよく丈夫なミニバラです
 
    
 
   ハイビスカス
ロングライフ アドニスイエロー   9月3日
Img_9025-99
   
 
オレンジ八重
Img_9029
   
    
 
ロングライフ アドニスパール  9月1日
Img_8918
今朝はしぼんでいました
      
 
 9月3日
Img_9032burogu
9月になり次々と良く咲くようになりました
   
 
     
  フラミンゴ  9月1日

Img_8902
1日花ですが次々と良く咲きます
   
     
 
むくげ  9月2日

Img_889799

 
さし木のむくげ
Img_8882mukuge
  
    今日のムクゲ
ありがとうございました。Img_8887

 

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

« 初雪草(氷河) & 庭の花 | トップページ | 庭の花 フラミンゴプランツサンゴ ギボウシ 春風他 »

四季のバラ」カテゴリの記事

コメント

鮮やかで綺麗なバラです。沢山の株が元気に咲いて良いですね。ハイビスカスたちも沢山、そしてムクゲも咲いて綺麗です。今日も暑いです。

: kazuyoo60 さん    お早うございます
バラが少しずつ咲いてきました
まだお花は小さめですが嬉しいです
我が家のハイビスカスは真夏より秋口の方が良く咲きます
むくげの鉢植えは虫の被害でお花は2輪だけでした

涼しいヨーロッパ生まれのバラをいつもきれいに咲かせられていて感心しています
ヨーロッパのような乾燥した気候が大好きなバラを日本のように蒸し暑いところで育てられていつもバラ一杯のお庭ですね
高木さんというバラ、その方の名前3をとられて~いいですね
アムール ドゥ ランジュ  も素敵な中間色です
私の娘の義母さんは北海道で本当にきれいにバラを咲かせられていましたが、今はもうマンションに越されてしまいましたが~
北海道のような冷涼な気候がバラにあうようですね
ムクゲもいっぱい!!これからは花も少なくなるムクゲ、剪定しなくてはと思っています
有難うございました

いつもながらのきれいなお庭には、珍しいバラの祭典 いろんな種類のばらが
咲きましたね・天候を見ながらの水やりなど大変なんでしょうね。
ハイビスカス ムクゲもきれいです。
我が家ではない花ですので、手入れが難しいのではといつも思ってます。
初雪草もさいきんご近所の庭などに見受けられます・
わが家の畑にも毎年芽を出して咲いてくれてます。
切り花にしても長持ちします。
今日は曇っているんですが、蒸し暑くクーラーをかけています。
猛暑日まではいかないようです。

花ぐるまさん   今日は!
西洋のバラは日本の猛暑は厳しすぎるんでしょうね。
よく枯らし今年も枯らしました
鉢植えは水やりが難しいです
地植えがいいですね。
北海道はバラは育てやすいでしょうね。
木槿は自生で数本あり良く茂るので
花の終わった枝から短く切っています
もう大分切り取りすっきりしてきました
まだ蕾もありももう少し楽しめそうです


kikiさん   今日は!
今日も暑くて閉じこもりです
早く涼しくなってほしいですね。
猛暑でバラも可哀相です
小さなお花で頑張っています
鉢植えが多く水やりは気になります
蒸れて根腐れすることがあり今年も枯らしました
ハイビスカスも大分少なくなりました
もう増やさないように心がけています
初雪草は畑に咲いているんですね。綺麗でしょう
切り花にできていいですね。
育ててみたくなりました

えつままさん、こんばんは~♪
高木さんのばら、毎年よく咲きましね。
色も形もとても素敵です。
切り花から挿し木にして、長く咲かせているなんて
素晴らしいです。
アムール・ドゥ・ランジュやフレグランドアプリコットも
素敵ですね。暑いのに良く頑張って咲いています。
ハイビスカスや木槿も次から次へとよく咲きますね。
日頃のお手入れが行き届いているのでしょうね。
私も頑張らなくては・・・
 

: hiroさん   おはようございます
真赤なばら高木さんは花もちがとても良いです
実際は房咲きで切り花用によいですが夏花は一輪づつ咲きます
この暑さでも何日も頑張って咲いています
長い年月楽しみの薔薇です
薔薇が大好きな笑顔の素敵な高木さんを思い出します
薔薇たちが少しずつ咲き始めましたがお花は小さいです
ハイビスカスもバラもすくなりました
木槿は自生で丈夫で良く咲きます

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初雪草(氷河) & 庭の花 | トップページ | 庭の花 フラミンゴプランツサンゴ ギボウシ 春風他 »