2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« ムクゲ ホワイト ランタナ アブチロン 他 | トップページ | 庭のばら  &  サルビア サリーファン »

2020年9月17日 (木)

バラ ロココに蝶 キバナコスモス セイロンライディア 他

ツルバラ  ロココ  9月16日
四季咲き
Img_9552rokoko

 

バラ  ロココに虫

Img_9605nusi

 

 

   バラ ロココにツマグロヒヨウモン蝶 9月16日

Img_9600-burogu-55

 

Img_9599burogu-77
  

Img_9601rokoko-99-66
  
  
ウオーキングで出会ったキバナコスモスの群生 
キバナコスモス     9月17日
Img_9635
 
Img_9701
オレンジ 一重
Img_9617-99
   

Img_9633bubu
花から花へと飛び交っていました
オレンジ八重 
Img_9641
風に揺れてダンスをしているようで可愛いい~~~
    
  
ウオーキングの途中の花屋さんで見かけて気に入って買ってしまいました
セイロンライディア
キョウチクトウ科  ライティア属
Img_9703
清楚で可愛いい~~~

Img_9706

 

今朝のハイビスカス   9月17日
Img_9656burogu
     
 
オレンジ八重 アドニスパール アドニスイエロー
 
Img_9643haibisukasu
次々と良く咲きます

 

ロココ

ありがとうございましたImg_9553rokoko Img_9553rokoko

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

« ムクゲ ホワイト ランタナ アブチロン 他 | トップページ | 庭のばら  &  サルビア サリーファン »

四季のバラ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
今朝は風ばかりが強く雨は全く降りませんが~兎に角湿っぽい風で~最近また雨不足で毎日水遣りをしています
ロココというツルバラがきれいですね~
虫もやってきます
美しいバラにはつきものです
セイロンライディアというのをゲットされたのですね
綺麗なお花です。仲間に入れてもらってにっこりでしょうね~
有難うございました

えつままさん、こんばんは~♪
ツルバラ・ロココ、素敵ですね。
ツマグロヒヨウモンの写真も綺麗に撮れましたね。  
散歩道で出会ったキバナコスモスも見事な群生ですね。
昔育てたことがありますが、我が家の狭い庭では
たくさん植えられなくて寂しいので、もう10年以上
育てていないかもしれません。
セイロンライディアは純白の美しい花ですね。
香りはあるのですか?

来てほしくないのに、害虫がやってきますね。キバナコスモスの群生、場所をもらったら元気なことです。朱色の八重も昔咲いたことがありました。
セイロンライティアが綺麗です。昨年か一昨年に買いましたが、寒さで枯れました。大昔にも買った記憶です。学習が出来てなかったです。
ハイビスカスを冬越しなさるのですから、セイロンライティアも大丈夫と思います。

花ぐるまさん   今晩は!
暑かったですね
鉢植えの紫陽花は水がれが早く水やりが大変です
蝶は来てほしいですが虫は嫌ですね
セイロンテイディアは白いお花に惹かれて衝動買いです
鉢が増えるばかりで整理をしなければと思いつつ・・・・・・・
かれた鉢は処分していますが
いつもありがとうございます

hiroさん   今晩は!
ロココは根頭がん腫病の様で根元に小さなこぶが数個できていました
見える部分は削りとり今の所は生きていますが
土の中の根には残っていると思います
元気がありません
ツマグロヒョウモン蝶はやっと撮れました
花に蝶はいいですね
キバナコスモスの群生はとても綺麗でした
セイロンライディアは残念ながら香芳はありませんでした。

kazuyoo60さん   お早うございます
キバナコスモスは満開でとても綺麗でした
たまにはウオーキングコースを変えるのもいいですね。
色々な出会いがあります
kazuyoo60さんのお庭もキバナコスモスが華やかでいいですね。
セイロンライティアラははじめて育てます
寒さに弱いのですね。
室内に移動し来年も元気に咲いてほしいです
清楚なお花で気に入りました

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ムクゲ ホワイト ランタナ アブチロン 他 | トップページ | 庭のばら  &  サルビア サリーファン »