庭の花 ダルマ菊 千両 他
ダルマ菊 10月27日
薄紫の可憐なお花です
つぼみ
咲き始めが可愛いい
2015年にkazuyoo60さんよりいただき挿し芽で増やしています
今年も綺麗に咲きました
ありがとうございました
挿し芽のダルマギク
元気に育っています
現在の状態 10月28日
2017年に植え替えをした鉢植えも根ずまりし
下葉は次々と枯れてきましたので
一部分は挿し芽様に切り取りました
根元からは新芽が出ています
アブチロン 淡いクリーム色 10月28日
茂りすぎて大分処分しすっきりとしました
千 両 10月28日
自生の千両はバラの根元で肥料のおすそ分けで生育がとてもよく良いです
鉢植えの千両
ばら
« 庭の花 ボタンクサギ リコリス オーレア ヒメノーゼンカズラ 他 | トップページ | ハイビスカス & 庭の花 »
コメント
« 庭の花 ボタンクサギ リコリス オーレア ヒメノーゼンカズラ 他 | トップページ | ハイビスカス & 庭の花 »
ダルマギク綺麗にお撮りです。沢山咲いていますね。
クリーム色のアブチロン、良い色です。
赤実千両が自生とは、良かったですね~。種蒔きしておかれたら次の株もです。正月前後の切り花に重宝ですから。
投稿: kazuyoo60 | 2020年10月28日 (水) 15時31分
千両がきれいに色づいていますね
私は千両や満両に肥料をあげたことがないので生育が芳しくないのかしら~
まだ赤くならずにくすんだ色になっています
ダルマギク、きれいに咲きましたね
私はダルマギクは随分前から栽培していますがいつもあまりよく咲いてくれません
鉢植えのほうがいいのかしら~と思いながらです。他の植物の陰になっている様子です
アメジストセージもきれいに咲いていますね
冬は少し弱いでしょう。茂りすぎるほど大きくなるなんて~いいですね
私のところはまだ小さな株です。何度も枯らしていますから~
バラの花、可愛いですね!
投稿: 花ぐるま | 2020年10月28日 (水) 15時36分
: kazuyoo60さん 今晩は!
ダルマ菊は今年も綺麗に咲いて嬉しいです
優しい花色で可愛いいお花ですね
挿し芽でよく増えています
アブチロンはほかの色は枯れてしまいましたが
黄色は頑張っています
千両は毎年鳥に食べられています
早めに切り取った方が良いでしょうね
投稿: えつまま | 2020年10月28日 (水) 22時34分
花ぐるまさん 今晩は!
自生の千両はバラの根元でバラの肥料が効いているのでしょうね
生育がとても良いです
鉢植えの方はまだ色づきません
ダルマ菊は2~3年で木化してしまい
挿し芽からのお花の方が綺麗に咲きますね
毎年挿し芽をしています
アメジストセージは綺麗ですが地植えで大きくなりすぎ
何時も短く剪定しお花の咲くのが遅いです
お花屋さんではコンパクトな鉢植えを見かけます
鉢植えもいいですね
投稿: えつまま | 2020年10月28日 (水) 23時31分
えつままさん、こんにちは~♪
薄紫のダルマ菊、素敵ですね。
2015年から育てていらっしゃるのですか。
さすがですね。
アブチロンもまだ綺麗に咲いていますね。
枯らしてしまってから何年も経ちますが、最近ではあまり
園芸店で見かけなくなりました。
そうそう、我が家の千両も色づいていました。
写真を撮ろうと思っていたのに忘れていました。
思い出させてくれてありがとう。
花瓶の薔薇も綺麗ですね。
投稿: hiro | 2020年10月30日 (金) 11時44分
hiroさん 今日は!
ダルマ菊は丸いお花が可愛いいでしよう
花色も気にいっています
挿し芽でよくつきお花も綺麗に咲きます
アブチロンは黄色だけになってしまいました
千両も実ってきましたね
鳥たちの被害にあうでしょうが
鉢植えはまだ実りませんのでお正月には飾れると思います
万両も楽しみですね
投稿: えつまま | 2020年10月30日 (金) 15時41分