庭の花 友禅菊 ノコンギク 中菊黄色 他
友禅菊 ホワイト 10月9日
ユウゼンギク(友禅菊)の色は白、紫、赤などがあり優しい小花
一重や八重咲きの小さな花を次から次へと咲かせます。
花の名は、花色が友禅染のように鮮やかで優美に咲くことから名づけられたそうです
友禅菊 薄紫
薄紫も咲き始めました
ノコンギク(野菊)多年草 10月9日
2017年から育てているノコンギクは紫色の小さなお花です
今年は草丈がのび蕾も沢山つきました
中 菊 10月9日
9月5日の頃は小さなお花でしたがようやく中菊らしく咲く様になりました
« 秋のバラたち & ハイビスカス ペインテットレデイ | トップページ | 市営のハーブ園 »
綺麗なユウゼンギクたちです。黄色の中菊、色も咲き方も綺麗です。ベゴニア、沢山咲いて、ダブルの花が豪華、綺麗です。
バラを食べるなんて、憎らしいです。我が家でも葉を食べる虫が大発生の時もあります。
黒い小さな甲虫、ヨモギハムシも候補です。
https://www.insects.jp/kon-hamusiyomogi.htm
投稿: kazuyoo60 | 2020年10月10日 (土) 07時50分
kazuyoo60さん 今晩は!
友禅菊がようやく咲きました
今年は草丈がだいぶ伸びて暴れています
薄紫は咲くのが遅くまだ数輪だけです
ベコニアは他の花色は枯れてしまいました
薔薇の蕾はうっかりしていました。
小さな虫はよく見かけます
いつもありがとうございます
投稿: えつまま | 2020年10月10日 (土) 17時42分
こんにちは~
関東地方はお天気がずっと今一のようで、快晴が待たれますね
バラの花に代わって友禅菊がきれいに咲いてきましたね!
何と秋らしい…って感じがします
中菊も盛り上がって咲く花、可愛いですね
バラの花の虫、本当に困ります。そうそう私も殺虫剤を散布しなければと思っています
八重のベゴニア、可愛くていいですよね
私も先日挿し芽をして家の中に入れる準備をしました
12月中旬には家の中に入れなくてはと思っていますが~
有難うございました
投稿: 花ぐるま | 2020年10月12日 (月) 07時48分
花ぐるまさん お早うございます
お帰りなさい
ご旅行は楽しかったでしょう
お写真を沢山見せていただきとても懐かしく楽しませていただきました
私も以前に行った時のブログを見てみました
又出かけたくなりました
友禅菊は可愛いいお花ですね。
長く楽しめていいですね。
これから紫も咲きます
薔薇の虫は困りますね。
今朝は虫食いの蕾もどうにか可愛らしく開いていました
薬の散布はしたのですが・・・・・・
可哀想でした。
投稿: えつまま | 2020年10月12日 (月) 10時15分
.友禅菊 中菊とバラから菊に変わりつつありますね。
いろんな菊を育てられ、これからの季節 楽しみがが倍増しますね。
こんなに菊の種類があるなんて私には覚えられませんが、見る楽しみがあります。
ノコンギクはみやこ忘れにちょっと似てる感じがします。
ベコニアもきれいに咲かせ、オキザリスも良い色ですね。
私も農協祭の時鉢植えを買ったんですが、ダメにしてしまいました。
寒くなってきましたね。
朝晩は暖房をはじめました。
投稿: kiki | 2020年10月12日 (月) 12時00分
kikiさん 今日は!
気温お差が激しいですね。
秋も深まりお花も秋の装いです
夏に弱っていたばらたちも元気になり咲き始めました
ベコノアは間延びしすぎて芽挿しをしなければと思いつつ・・・・・・
雨続きで洗濯物がすっきりしません
今朝は曇っていましたが午後はまた降るようです
庭の片づけを終え一休みです
ノコンギクやクジャクアスタ―都忘れなどは良くにていますね。
投稿: えつまま | 2020年10月12日 (月) 13時13分
えつままさん、こんにちは~♪
.友禅菊、ノコンギク、中菊と秋の花が勢ぞろいしましたね。
いずれも多年草なので、大事に育てれば毎年楽しめますね。
我が家には菊が2~3種類しかありませんが、
素朴で野性味あふれた、友禅菊やノコンキグも素敵ですね。
今行けば、花屋さんに置いてあるかもしれませんね。
ベコニアも綺麗に咲かせましたね。
我が家のベコニアは皆3年以上たっているので、
たくさん咲いたのは春だけで、今にも枯れそうになっています。
ボーウィ はやっと葉が出てきました。
投稿: hiro | 2020年10月12日 (月) 15時17分
hiroさん 今晩は!
菊が咲き始めましたね
ノコンギクは小さなお花の濃い紫で可愛らしいでしょう
毎年楽しみにしています
友禅菊はお花が沢山咲き長く楽しめるのがいいですね。
ベコニアは間延びしていますが次々と良く咲きます
乾燥気味の方が良いようですね
水のやりすぎで根腐れしてしまった鉢植えもあります
オキザリスも咲き始めましたね。
投稿: えつまま | 2020年10月12日 (月) 21時58分