オキザリス 桃の輝き 皇帝ダリア ホワイト 菜花 他
オキザリス 桃の輝き
小さくて可愛らしいお花です
次々と咲き始めました
皇帝ダリア ホワイト 八重
今年も風雨の被害で折れてしまい真夏の暑さでは葉が次々と枯れて
脇芽からの開花で一枝だけ咲きました
西洋サクラソウ
薔薇の鉢に根ぼれ種お桜草です
一番早や蕾で他の苗はまだ蕾が見えません
菜 花
春を感じるお花です
一輪だけのバラたち
うらら 四季咲き 中輪
ありがとうございました



にほんブログ村
« 乙女椿 フジバカマ オキザリス 他 | トップページ | 11月の旅 11月16日~11月18日~東北へ 1日目 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 千両 万両 小菊 セイツィール スプレーマム(2023.11.28)
- 庭の花たち エビーナ ウインターコスモス フジバカマ アスター ダイアンサス ストック ランタナ アブチロン(2023.11.10)
- アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ ナデシコ ハイビスカスにアゲハ蝶(2023.10.21)
- 月下美人 庭の花(2023.10.05)
- 月下美人の美しい開花を見逃しました(2023.10.01)
コメント
« 乙女椿 フジバカマ オキザリス 他 | トップページ | 11月の旅 11月16日~11月18日~東北へ 1日目 »
皇帝ダリア・ホワイト、今年は咲いてくれました。八重のはずが一重、残念ですね。
毎年更新なさってる西洋サクラソウ、元気な蕾です。
菜の花、春の便りです。綺麗で良いですね。
投稿: kazuyoo60 | 2020年12月17日 (木) 17時22分
こんばんは~
随分寒くなりましたね。朝は凍っていました(しかも2日続けて)東北道や関越道の大雪での車の渋滞動けなくて大変ですね。エアコンをかけるとガソリンbが無くyなるでしょうしエアコンしないと寒いでしょう。今日のドカンと1回きりの地震、びっくりでした
さて、とても可愛いオキザリスいい花ですね~
八重の白い花の皇帝ダリア素敵ですよね~八重が一重になったりもするのでしょうね
バラ、いつもお上手に作られています
庭にだんだん花が少なくなってきました
園芸店に行っている暇がなかなかなくて~とうとう年末がやってきました
西洋桜草も咲き出しましたね~よかった~菜の花に春を感じます!
投稿: 花ぐるま | 2020年12月17日 (木) 21時15分
えつままさん、おはようございます♪
桃の輝き、可愛いですね。
我が家は昨年あたりから、ほんの少ししか咲かなくなりました。
白い皇帝ダリアは珍しいですね。
我が家の近くで咲かせている人を見たことがありません。
背が高いので存在感がありますね。
西洋サクラソウ、もうコボレダネから蕾を持ったのですね。
我が家もコボレダネから育っている苗はありますが蕾はまだです。
薔薇も相変わらず綺麗ですね。
投稿: hiro | 2020年12月18日 (金) 09時55分
kazuyoo60さん おはようございます
皇帝ダリアは一枝だけでも頑張ってくれてよかったです
八重には咲けませんでしたが
西洋桜草はようやく蕾が見えてきました。
毎年華やかになります
投稿: えつまま | 2020年12月18日 (金) 11時25分
花ぐるまさん お早うございます
大雪で高速道路も大変だったようですね
車の中で不安だったでしょう
オキザリス桃の輝きは数年 良く咲きます
可愛らしいですね
皇帝ダリアは中々きれいに咲きません
真夏の暑さや寒さにも弱いです
一枝だけでもうれしいいです
西洋サクラソウは毎年良く咲きます
菜の花の春に香りも好きです
投稿: えつまま | 2020年12月18日 (金) 11時36分
hiroさん おはようございます
桃の輝きはここ数年良く咲きます
午前中だけなのが残念です
皇帝ダリアは今年は風雨で折れ脇芽が出るのが遅く
蕾が付きませんでした
一枝だけでも良かったです
西洋サクラソウは今年も賑やかに咲いてくれるでしょう
生命力の強さは驚きです
春バラが楽しみです
投稿: えつまま | 2020年12月18日 (金) 11時57分