11月18日 3日目 穴原温泉~吉川屋~中野不動尊~~①
古関裕而記念館~~クーラクリアランテで昼食~~②
③ 福満虚空蔵菩薩圓蔵寺~~尾瀬街道みしま宿(ビューティスポット)
~~郡山駅~~東北新幹線やまびこ~~上野駅
福満虚空蔵菩薩圓蔵寺
「福島緑の百景」にも選ばれた場所です。
御本尊の福満虚空蔵尊は弘法大師の作と伝えられ
丑寅年生まれの守本尊として知られおります
、県十大祭りのひとつ七日堂裸まいりは、
1年の幸福と無病息災を祈る奇祭として知られています。
赤べこ 開運撫で牛
赤べこのルーツと伝えられる福満虚空藏菩薩圓藏寺の2頭の「なで牛」。
願い事をしながら牛をなでると願いが叶うといわれています。
牛のようにのんびりゆっくりと恋を育んでいきたい
二人にオススメの縁結びスポットだそうです
人形塚
弘法大師
落ち葉の紅葉も美しいい
眼下には只見川が美しいい
色とりどりの紅葉の美しさに見惚れました
苔の上のもみじとのコントラストがとても素敵で足をとめました
尾瀬街道みしま宿へ
車窓より
赤べこ 福満虚空蔵菩薩圓蔵寺

車窓から見た白壁の上の福満虚空藏菩薩圓藏寺は
そびえたち素晴らしかったです
只見川
道の駅 尾瀬街道みしま宿
ビューテイスポット
みしま宿は只見川と山あいの集落を望む絶景を見わたせ、
四季折々の風景を楽しむことが出来
近くに鉄橋を一望できるビューポイントがあります

JR只見線の名物である鉄橋を一望できるビューポイント
電車とのコラボを写す多くのカメラマンが訪れるそうです。
通過までの時間があり見る事はできませんでした
車窓より 夕暮れ
郡山駅より東北新幹線やまびこ156で上野駅20時40分着
楽しいい3日間の旅でした
郡山駅ホーム
最後まで見ていただきありがとうございました


にほんブログ村
最近のコメント