2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月30日 (土)

椿 虹色すみれ アンティークパンジー 八重咲きビオラ

 

                 

 

乙女つばき   1月30日

Img_591799

 

 

乙女つばき

Img_5974tubakihime

さし木から育てた地植えの椿です

公園や生垣などで見事に咲いているのをよく見かけます

鉢植えはまだ蕾です

 

つばき姫


Img_5961tubakihime_20210129113101
淡いピンクのグラデーシヨンの優しいお花
毎年咲くのが楽しみです

Img_5956

 

Img_5953

気が付かず咲いていて風で花弁が乱れていました

 

根元に蕾

Img_5935burburogu99

 

Img_596899

去年に短く切り詰めたからでしょうか

御花は数個だけです

 

 

庭を整理し空き鉢が沢山ありすみれを買って植えました

  虹色すみれImg_5912


P1560340

グラデーションが素敵です

 

P1560344nijiirosumire

 

P1560341

 

 

Img_5981_20210129131101

虹色すみれは綺麗で良く買いました

今年は3色の寄せ植えです

 

       八重咲き ビオラImg_5908

ホワイト ラブリーチュチュ

Img_5977yaezaki
 
アンティークパンジー  レッドImg_5910antekupanji
P1560334
   
 
P1560332sumire
    
 

P1560304
 
 
           つばき姫 蕾
ありがとうございました Img_5923burogu

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年1月28日 (木)

市川市動植物園  大町公園

暖かかったので久しぶりに市川の大町公園に出掛けてきました  1月24日
入り口の小さな池にはカメラを持ちカワセミの来るのを待ち構え数人いました
この池にはよく来る場所があります
以前に出会った事もありました
暫くいましたが残念ながら見る事は出来ませんでした
公園を一周りしバラ園にもよりましたが冬のバラ園は
お花はなく人気もなくひっそりと静まりかえっていました
カモたちも一羽もいなくアオサギとシラサギに出会え良かったです
大きな池には綺麗な錦鯉が気持ちよさそうに泳いでいました
カメさんも一匹だけ甲羅干しをしていました
(カメラの電池切れに気づかずに出かけてしまいスマホで撮りました

Dsc_2447burogu
  

Dsc_2448burigu
 

シラサギとアオサギ の ツーショット
Dsc_2518burogu-99

アオサギ
Dsc_2462burogu
アオサギは昨年3月に出会っています
人慣れしていて飛び立つこともなく同じ場所にいました

Dsc_2464-44-33
  
 
Dsc_2452
     
 
白 
Dsc_2514


Dsc_2523
 

Dsc_2510sirasagu99
餌をとる瞬間はすばやいです

 

Dsc_2515burogu99

 

Dsc_2491kame-99

                    甲羅干しでしょうか  一匹だけでした

 

錦 鯉

Dsc_2479koi-99
 

Dsc_2481-koi3

 

Dsc_2483-ko1-99

 

水 路

Dsc_2487_20210128123801
水路付近は紅葉時はとても綺麗です

 

冬のバラ園

ラ セビリアーナ

Dsc_2500bara_20210128221901

バラ園で頑張って咲いていたラ セビリアーナ

 

Dsc_2465

Dsc_2466barae

Dsc_2469
    
Dsc_2503bara_20210128222201
冬のバラ園はお花はなくひっそりと春を待ちわびていました
    
 
          サザンカ
ありがとうございました Dsc_253099

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

2021年1月26日 (火)

多肉植物  ハーブ アロマティカス  金の生る木

多肉植物は部屋に移動するのが遅れ大分枯らしました
       
 
多肉植物 寄せ植え  1月26日
P1560264burogu
 
十二の巻
P1560243
   
ハーブ アロマティカス
Img_5868
香りで人気のあるアロマティカはふれるだけで甘い香りがします
ふっくらとした葉がとても可愛らしいです
挿し芽で良く育ちます
挿し芽
P1560316aromatika
 
親 木
P1560329burogu
数年前のアロマティカスは間延びしています
寒さにはとても弱く軒下に置枯れ始め室内に移動です
 
 
カランコエ  テッサ

Img_5859burogu99_20210126173801
 
P1560225burogu
 
P1560224burogu
長い間育てていたテッサは2年前に枯れ寸前に挿し芽をし
復活して今年も咲きました
       
 
多肉植物  名前不明
P1560293burogu
 

P1560218taniku99
数年前から育て 金の生る木によく似ています
    
 
カランコエ ミックス  挿し芽
P1560208_20210125001501
間延びし2020年10月に挿し芽をし蕾が付き始めました 
    
 
カランコエ  八重 クイーンローズ
P1560211burogukarankoe


P1560213karankoe
2018年から育て親木は枯れ挿し芽で育てています
    
カランコエ 黄色

P156029099

P1560289burogu
2020年 10月挿し芽
   
金の生る木
さし木        親 木
P1560328kanenonaruki Img_5898
金の生る木は数十年だちますがお花が咲いたのは最初の2~3回でずっと咲かずに
軒下で頑張っています
挿し木も 数年たちますが一度もお花が咲きません

 

                     

ありがとうございました P1560273burogu

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年1月19日 (火)

バラ咲キジュリアン & ガーデンシクラメン マーガレット

今朝は強風の冷たい風ですが昨日は暖かく
買い置きしたままのポット苗を
空き鉢に植え春を感じています

バラ咲き ジュリアン  3種
Img_5762
ミニバラの様なお花です
   
 

Img_5764
   
 

Img_5761
 

Photo_20210119002801
可愛らしくて大好きで良く買いますが2年目は消えています
昨年12月に買ったガーデンシクラメンは良く咲き続けてます
 
ガーデンシクラメン
Photo_20210119105801
 
ジュリアン  4種
Img_5808burogu
春にはにぎやかになり楽しめそうです
   


Img_5807burtogu
年越しのサフィニアに寄せ植えしました
   
 
マーガレット  1月19日
Img_5819buroguImg_5826
去年の11月に買ったマーガレットが細々と咲き続けています
  
  

          不死鳥 一輪だけ咲きました
ありがとうございました Img_5814burogu
      
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年1月17日 (日)

春花 パンジー & ビオラ

       
数日の暖かさでポット苗のままにしていたビオラやパンジーを植えました
はなの少なかった玄関先も鉢の入れ替えをし華やかになりました
ビオラやパンジーは種類や花色も多く迷います
特選 ビオラ    P1560203biora
P1560144biora
珍しいい花色です
  
ビオラ
P1560147buroguP1560146biora

年越しのガーデンシクラメン
P1560184burogu P1560186
ビオラの後ろ側に年越しのガーデンシクラメンが蕾をつけた鉢にビオラを植えました
     
ビオラとシクラメンの寄せ植え
Img_5706biora-99
  
  
良く咲く特選パンジー  P1560201panji
Img_5748_20210117135401  
P1560165burogu99_20210117140401 P1560170panji 
  
 
  
  P1560149burogu99 P1560159burogu_20210117123601
 P1560154burogu P1560168panji
   
 
Img_5721biora Img_5728panji_20210117134001
  
P1560173burogu-88
パンジーは12種類植えました
一種類は蕾が落ちてしまい花色不明です
     
万 両  1月15日

Img_5699-99
万両はまD待つかに実って綺麗です
裏庭の万両は大分鳥に食べられました 


P1560119_20210115151501Img_5683
     
大実万両

Img_5688_20210115152501


P1560187burogu
毎年良く実が付きます
左は鉢植えのローズマリー 
右は地植えの白花フジバカマですが咲きませんでした
     
乙女椿
ありがとうございましたP1560094

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

2021年1月15日 (金)

庭の花 オキザリス & バラ 西洋サクラソウ

 

 

オキザリス 桃の輝き  1月15日

Img_5638-99
小さくて可愛いいお花で気に入ってます
   

P1560096
密集して咲き華やかです  花がらを摘み良く咲きます
    

P1560098momonokagayaki-88
去年の12月にUPしまた咲きだしました
    
オキザリス バーシーカラー  1月15日
Img_5647burigu
    


Img_5645buroguP1560114burigu
裏側のラインがかわいいいです
 
ミニバラ ピ-チプリンセス  1月14日
P1560072bara
1月15日
Img_5680
    

Img_5662

アオクサカメムシ
Img_5673
昨日は見渡りませんでしたが今朝見つけました

Img_5678
とても丈夫で何度も咲く優等生です
    
 
ツルバラ  新雪   1月14日
P1560079sunsetu

P1560081
新雪は短く剪定しましたが残っていた蕾が咲きました

西洋サクラソウ  1月15日
P1560134

P1560131
今年もこぼれ種からの西洋サクラソウが沢山が育っています
一番 早く咲きだしたバラの鉢の中のお花です
    
     
ありがとうございましたImg_5611burogu
 
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2021年1月13日 (水)

11月16日~11月18日~東北へ 3日目 ③

     

  
   11月18日 3日目 穴原温泉~吉川屋~中野不動尊~~①
            古関裕而記念館~~クーラクリアランテで昼食~~②

 

③ 福満虚空蔵菩薩圓蔵寺~~尾瀬街道みしま宿(ビューティスポット)

~~郡山駅~~東北新幹線やまびこ~~上野駅

 

福満虚空蔵菩薩圓蔵寺

Img_4320burogu_20210112103301
「福島緑の百景」にも選ばれた場所です。
茨城県東海村の大満虚空蔵尊、千葉県天津小湊町の能満虚空蔵尊と共に
日本三大虚空蔵尊の一つに数えられています
御本尊の福満虚空蔵尊は弘法大師の作と伝えられ
丑寅年生まれの守本尊として知られおります
、県十大祭りのひとつ七日堂裸まいりは、
1年の幸福と無病息災を祈る奇祭として知られています。

Img_4338burogu

  
Img_4330burogu

Img_4318burigy
赤べこ           開運撫で牛
Img_4322-akabeko_20210112113401 Img_4326burogu_20210112113401
赤べこのルーツと伝えられる福満虚空藏菩薩圓藏寺の2頭の「なで牛」。
願い事をしながら牛をなでると願いが叶うといわれています。
牛のようにのんびりゆっくりと恋を育んでいきたい
二人にオススメの縁結びスポットだそうです
     
    人形塚
Img_4357 Img_4353-burogu-99
   
 弘法大師
Img_4335burogu

Img_4341burogu
Img_4345burogu-99
落ち葉の紅葉も美しいい

Img_4343burogu

Img_4348
眼下には只見川が美しいい
 

Img_4327_20210112182401

Img_4347burogu
   
色とりどりの紅葉の美しさに見惚れました
Img_4366burogu

Img_4361burogukouyou-99
 

Img_4372

Img_4377burogu

Img_4374-burogu
自然の落ち葉も芸術作品

Img_4369_20210112181101
苔の上のもみじとのコントラストがとても素敵で足をとめました

Img_4364-burogu_20210112182201
尾瀬街道みしま宿へ
 
車窓より 
     赤べこ     福満虚空蔵菩薩圓蔵寺

P1550662burogu P1550665burogu-99

車窓から見た白壁の上の福満虚空藏菩薩圓藏寺は

そびえたち素晴らしかったです

只見川

P1550666tadamigawa_20210113143101

 

道の駅 尾瀬街道みしま宿

ビューテイスポット

P1550679 

みしま宿は只見川と山あいの集落を望む絶景を見わたせ、

四季折々の風景を楽しむことが出来

近くに鉄橋を一望できるビューポイントがあります

 

P1550719-burogu
 

P1550690burogu P1550693burogu-66

 

Dsc_2371burocu-88

 

P1550703burogu
JR只見線の名物である鉄橋を一望できるビューポイント 
電車とのコラボを写す多くのカメラマンが訪れるそうです。
通過までの時間があり見る事はできませんでした
電車が見える時刻表
P1550692burogu

P1550704burogiu-99

 


P1550723burohu

 

車窓より  夕暮れ

P1550729burogu88

 

 

P1550727burogu

郡山駅より東北新幹線やまびこ156で上野駅20時40分着

 

楽しいい3日間の旅でした

 

                   郡山駅ホーム

 P1550744

最後まで見ていただきありがとうございました

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

 

2021年1月11日 (月)

11月16日~11月18日~東北へ 3日目  ②

  11月18日  3日目 穴原温泉吉川屋~~中野不動尊~~①

②   古関裕而記念館~~クーラクリアンテで昼食

古関裕而記念館    

Img_4219kinemkan

 古関裕而記念館は福島県福島市大町にあり貴重な資料や
当時の福島の街並み 時代背景などを伝える資料
作曲された校歌などが展示されています

Img_4227
Img_4240burogu  Img_4223_20210110232101
古関裕而氏の青春 古関家の人々 作曲古関裕而氏誕生から 露営の歌 まで
ラジオ ドラマ 映画音楽 レコード大賞特別賞 1964年オリンピックマーチなど
又古関裕而氏とスポーツ 古関裕而氏ゆかりの人々等
詳しく知ることが出来ます


Img_4224burogu99
   
 
記念館の庭の紅葉   
Img_4233burogu99  
 
Img_4235kouyou
     
Img_4236

Img_4239kouyou88

Img_4257-niwa
    
 
Img_4241burogu99_20210111100101
   
紅葉した紫陽花
Img_4247-99


Img_4249Img_4252
  
サザンカ  ナデシコ
昼 食 
クーラクーリアンテにて和洋折衷ランチPhoto_20210111134901
  メニユー

Img_4264

Img_4274_20210110134501 Img_4277osoba_20210110142701
Img_4282-77 Img_4278kohi_20210110143101
とても美味しくいただきました
   
昼食会場よりお見送り
Img_4284burogu
  
福満虚空藏菩薩圓藏寺に向かいます

車窓より

Img_4294burogu
高速道路は渋滞もなくスムースに次の目的地に

Img_4300burogu
  つづく
   
  
 つつじ
ありがとうございましたImg_4180utuji

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

2021年1月 9日 (土)

11月の旅 11月16日~11月18日~東北へ 3日目  ①

 
3日目  穴原温泉 吉川屋~~中野不動尊~~①
    
吉川屋
Img_3965yosikawaya
  
 
部屋の窓より  朝日  6時47分
Img_4042-99
 

Img_4048kouyou-66
朝日に輝いてとても綺麗でした
7時32分
Img_4070-99

Img_4058
 
朝 食
Img_4062asa-99Img_4065as
  
ロビー
Img_4073_20210107164501 Img_4074_20210107170601
   
8時出発
お見送り
見えなくなるまで手を振ってお見送りです
福島県 中野不動尊Img_4092burogu
大日堂
Img_4142burogu
中野不動尊は福島県福島市にあり
日本三不動の一つに数えられるお寺です
厄除け難除けの霊験はあらたかで六三除けの祈祷は
当山から全国に広まったといわれているそうです
   

Img_4140burog

 
Img_4109_20210108111601
紅葉が見事でした

  
 
Img_4112
    
 
大日堂
Img_4120burogu
大日堂は奥の院にそびえる三層の朱色の建物
     
 
不動滝
Img_4135burogu

Img_4131burogu
    
 

Img_4122_20210108132701

Img_4148burogu
   
本堂

Img_4166

Img_4123
   
 
納札堂

99_20210109133301
   
 
祈祷殿 
Img_4098burogu
眼守不動明王が祀られていて眼病や智慧 学問 交通安全など眼にかかわる
霊験あらたかであり総ケヤキずくりのお堂

Img_4172burogu99

Img_4182burogu
狛 犬
Img_4179_20210109003701 Img_4177_20210109200601

あんどん釜
Img_4151kana99 Img_4152burogu
とげぬき地蔵
Img_4169burogu Img_4159burogu 

Img_4163
        
   
駐車場の近くで咲いていたお花 
サザンカ

Img_4194
    
  紅葉        のこんぎく
Img_4189burogu Img_4186burogu99
    
コスモス

Img_4200kosumosuImg_4202burogy99Img_4201burogu
        
車窓より

Img_4213burogu
古関裕而記念館に向かいます
つづく
     
    
ありがとうございましたImg_4196
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

2021年1月 7日 (木)

11月の旅 11月16日~11月18日~東北へ 2日目  ②

    11月17日 2日目 ①かみのやま温泉 あづま屋~山寺日枝神社 

 

Img_3730burogu_20210106103601 Img_3904_20201225124501 Img_3789burogu

 

② 松島~~宿 福島県 吉川屋
 

松島へ

車窓より

Img_3908

 

 

Img_3911burpgu

 

Burogu_20201225140701 Img_3932_20201225140801 Img_3927

松 島

Img_3941burogu

松島は何度か訪れ遊覧船も観光もしていますので

自由昼食でしのんびりと過ごしました

Img_3937burogu

Img_3939burogu

Img_3935  Img_3933

 

Img_3948matusima Img_3949burogu

 

 

今日の宿 福島県 かむろみも郷 奥飯坂

 穴原温泉 吉川屋

Img_3963_20210106121201
(プロが選ぶ日本んのホテル・旅館100選) 全部門受賞の名旅館
 
早めの16時半に到着で食事の前に付近を散策しました
紅 葉
Img_3967

ドウダンツツジ

Img_4086burogu_20210106233401
  

宿の前のリンゴ畑

Img_3972rinjgo
真赤に実ったリンゴがとても美味しそう

Img_3971

Img_3976_20210106122501
何処までも続くリンゴ畑

Img_3978burogu
    
 
 
夕 食 Img_4011burogu99
Img_4006 Photo_20210106212601
お食事は豪華で美味しく堪能しました
    
 
食前酒・山葡萄ジュース
   前菜・錦秋寄せ盛り 口替り・あなご棒寿司  お造り・三種盛り
Photo_20210106213601 Img_3996yuusiyoku-88Img_400  
   
焼き物・甘鯛白柚庵焼き 令采・尹達鶏サーモンマリネ・里芋餅饅頭

Img_4025_20210106215801  Img_3995_20210106221101 Img_400299-77

主 采

国際牛肉フルーツ焼き

Img_4018burogu
擦り下ろした林檎と桃のたれ 

宮城産つや姫・栗ご飯  すまし仕立て  香物・三種盛り

Img_4027gohanImg_4028-99 Img_4003tukermono99

 

水菓子・牛乳玉子プリン・季節のフルーツ

Img_4033mizugasi        Img_4034burogu

 

ロビー


Img_3985burogu

 

 

Img_3989burogy99 Img_3991burogui

 

Img_3986burohi-88
 
穴原温泉
露天風呂          足湯
P156005799-rotenburo   P1560059asiyu
露天風呂はとても心地よくリラックスしのんびりしと楽しい時を過ごしました
素晴らしい温泉でした
(温泉の写真はパンフレットをお借りしました)
     
 
ありがとうございましたImg_373799_20210106232301

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

 

 

2021年1月 5日 (火)

初詣

   元旦には孫たちと初詣をしていましたが

毎年 大変な行列なので今年はあきらめ家でのんびりしました

1月3日に初詣に行ってきました

何時もは町内の白髭神社での初詣でしたが

以前住んでいた近くの熊野神社に行ってみました

                                       Img_5519burogu99                                   

 

 熊野神社  鳥居 1月3日

Img_5601
住宅地にあり鳥居から石段を上ると広い境内になります

 

マスク姿の狛犬さん

  Img_5563komainu Img_5564-komaiu

  

 

Img_5567-burogu_20210104104901 Img_5568_20210104111101

  

熊野神社

Img_5571
  
指定された場所に

Img_5585burogu
 

Img_5581burogu

稲荷神社   おみくじ

 Img_5580Img_5595

 

おもと

Img_5589burogu Img_5591

境内に沢山の真っ赤なお元の実がとても綺麗でした

 

Img_5596burogu

 

                   ありがとうございましたImg_5572burogu

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年1月 3日 (日)

今年も宜しくお願いいたします


あけましておめでとうございます
昨年は御出でいただきましてありがとうございました
今年も宜しくお願いいたします
庭のバラ
うらら   2021年 1月3日
四季咲き  中輪
Img_5557urara-99
 
12月16日            12月24日
Img_5226urara-99 Img_5343urara  
寒くなりバラは長く楽しめます 

ストロベリーアイス    2021年1月3日
四季咲き  中輪

Img_5561
 
12月24日    11月27日日
88_20210103095301Img_5349sutoroberi99
蕾がなかなか開きません
   
ポニカ82
四季咲き  返り咲き
Img_5513
    
つるばら  アンジェラ

Img_5502-99
一輪だけ咲き続けています
最後の菊    1月3日
中菊  黄色
Img_5492-kiku Img_5496
    
    
アメジストセージ   1月3日

Img_5540amejisuto99
軒下で頑張っています


Img_5550amejisuti
他の場所のアメニスとセージは寒さで枯れてしまいました

ありがとうございましたImg_5498burogu-urara

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »