2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 11月の旅 11月16日~11月18日~東北へ 3日目  ① | トップページ | 11月16日~11月18日~東北へ 3日目 ③ »

2021年1月11日 (月)

11月16日~11月18日~東北へ 3日目  ②

  11月18日  3日目 穴原温泉吉川屋~~中野不動尊~~①

②   古関裕而記念館~~クーラクリアンテで昼食

古関裕而記念館    

Img_4219kinemkan

 古関裕而記念館は福島県福島市大町にあり貴重な資料や
当時の福島の街並み 時代背景などを伝える資料
作曲された校歌などが展示されています

Img_4227
Img_4240burogu  Img_4223_20210110232101
古関裕而氏の青春 古関家の人々 作曲古関裕而氏誕生から 露営の歌 まで
ラジオ ドラマ 映画音楽 レコード大賞特別賞 1964年オリンピックマーチなど
又古関裕而氏とスポーツ 古関裕而氏ゆかりの人々等
詳しく知ることが出来ます


Img_4224burogu99
   
 
記念館の庭の紅葉   
Img_4233burogu99  
 
Img_4235kouyou
     
Img_4236

Img_4239kouyou88

Img_4257-niwa
    
 
Img_4241burogu99_20210111100101
   
紅葉した紫陽花
Img_4247-99


Img_4249Img_4252
  
サザンカ  ナデシコ
昼 食 
クーラクーリアンテにて和洋折衷ランチPhoto_20210111134901
  メニユー

Img_4264

Img_4274_20210110134501 Img_4277osoba_20210110142701
Img_4282-77 Img_4278kohi_20210110143101
とても美味しくいただきました
   
昼食会場よりお見送り
Img_4284burogu
  
福満虚空藏菩薩圓藏寺に向かいます

車窓より

Img_4294burogu
高速道路は渋滞もなくスムースに次の目的地に

Img_4300burogu
  つづく
   
  
 つつじ
ありがとうございましたImg_4180utuji

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

« 11月の旅 11月16日~11月18日~東北へ 3日目  ① | トップページ | 11月16日~11月18日~東北へ 3日目 ③ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

古関裕而さんのドラマ、良かったです。立派な記念館ですね。
ドウダンツツジの赤、アジサイがこんなに綺麗な色で残っていましたか。
赤いナデシコが綺麗です。この品種もかつて作りました。
綺麗なご馳走です。手が込んでいて、なかなか家でではですね。綺麗なお写真ばかりです。

こんにちは~今朝は雨か雪かと思っていましたが、少しだけお湿りがあり、これから夕方に雨が降るそうですね。このお湿りは久しぶりなのでよかったですね~
古関裕而記念館は出身地である福島県にあるのですね
私は殆どNHKの朝ドラなどは見たことがありませんのでいろいろな曲を作曲された古関さん、
偉大な人でしたね~紅葉も美しく、ランチも美味しそう~素敵な旅行です!!
暫くまた旅行には行かれませんが、早くコロナが去ってくれればと願うだけです
有難うございました

kazuyoo60さん    今日は!
古関裕而さんのドラマ、は夢中になりました
懐かしいい写真などが沢山展示されていました
ドウダンツツジは真っ赤に燃えてとても綺麗ですね
旅行中によく見かけました
おしゃれで美味しい御料理でした
久しぶりの旅行で堪能しました

花ぐるまさん   今日は!
久しぶりの雨ですね
カラカラに乾燥していたのでほっとしました
古関裕而さんの記念館はとても立派でした
個人ではなかなか行くことはありません
朝ドラののセットなども展示していますた
久しぶりいの旅行でしたが紅葉も お料理も宿もすべて良かったです
またしばらく行けませんね
残念です

えつままさん、こんばんは~♪
古関裕而記念館にも行かれたのですね。
エールを見ていたので、古関裕二さんのことはよく知っていましたが、
こんなに素敵な記念館があることは知りませんでした。
お庭の紅葉も綺麗でしたね。
車窓からの景色も素敵だし、和洋折衷のランチも美味しそうですね。

hiroさん   おはようございます
古関裕而さんの記念館は私も初めて行きました
懐かしい写真なども沢山展示されていました
エールのセットや古関裕而さんが後に奥さんになる金子さんへ宛てたお手紙もありました
生まれ育った川保町の美しい山々や生活の様子などがとても美しく描かれていました
鐘の鳴る丘や君の名ははよく口ずさみました
久しぶりの旅行で楽しみましたが
暫くまた我慢です

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 11月の旅 11月16日~11月18日~東北へ 3日目  ① | トップページ | 11月16日~11月18日~東北へ 3日目 ③ »