2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月

2021年3月31日 (水)

クリスマスローズ  アシュードピーチドロップ                             咲かなかったクリスマスローズ達                              ムスカリ 八重 イカリソウ花吹雪 原種 フリージァ ムイリー 他

 

暖かい日が続き庭のお花も次々と咲き庭に出る楽しみも増えました

咲き進むのも早く写真を撮るのに追われます

可愛いい新芽達もでてきます

思わぬところで顔を出すのは嬉しいですね

 

クリスマスローズはそろそろ終わりです

去年買ったクリスローズはお花が咲いたのは一鉢だけでした

 

クリスマスローズ  

アシュードピーチドロップ    3月31日 

Img_9224-burogu
 


Img_9005-88

Img_9004

Img_9226

    
咲かなかったクリスマスローズ達

Img_9013kurisumasurozu
去年は咲いたのですが今年は新芽が出ましたが咲きませんでした
来年に期待します

        

ムスカリ 八重

 ブルースパイク      3月30日

P1570004musukarinurogu P1570002musukari

蕾はブロッコリーのようです

 

 

P1570008misuksru
3年目で去年は花穂は2本だけでしたこが今年は沢山咲きました
    
原種フリージァ ムイリー 3月30日 

Img_9228
小さなお花ですが香りがとても良いです

Muiri
自生のオキザリスに乗っ取られ今年は2本だけでした
   
キンセンカ  3月30日
Img_9244burogu99-88 Img_9078kinsenka 
買ったときは花の咲いていない苗でしたが咲きそろいました
  
 
ツルニチニチソウ  ハナニラ
 Img_9083n Img_8714-99

Img_8709-burogu
万両との寄せ植えで実は全部鳥に食べられています
間延びしています
    
山野草
イカリソウ  花吹雪  3月20日
Img_8719

Img_8722-ikarisou
 

Img_8716burogu_20210329230601
イカリソウは数鉢ありますが育ちが悪く一番に咲いたのは花吹雪でした
花数は少なく5輪だけです


  
ありがとうございましたImg_9264

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

2021年3月30日 (火)

洋椿 マーガレットデービス  枝分かれの3色の花

     
洋椿 マーガレットデービスは枝分かれで時折3色のお花が咲きます

16年目になり絞りのピンク色が主ですがホワイトと真っ赤なお花です

大きなお花で去年は17㎝もありびっくりしました

最大で今年は15㎝でした

真っ赤なお花は1輪だけでした

枝に目印をつけてみました

来年が楽しみです何個咲くでしょうか

 

洋椿   マーガレットデービス  3月30日

Img_9173

真赤なお花は1輪だけでした

Img_9181magarextuto

 

  Img_9191_20210330104301  

 

Img_9193-99Img_9197-burogu-99

    

ピンク シボリ

Img_9206-burogu

Img_9202burogu
蕾がまだ5個あります
散り花

Img_9188burogu
今年は久しぶりに沢山のお花が咲きました
木は大きくならず1.1mほどで下の方にお花が咲き
重く下向きに咲ています
真っ赤なお花 1輪  白いお花 7輪  ピンク絞り 18輪
   

Img_9204burogu
     
 
ありがとうございましたImg_9216burogu88

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年3月28日 (日)

ベランダから眺める満開の桜 &  モクレンと桜のコラボ 桜並木


 
家の前の桜   3月27日

Img_8796burogu99
幼稚園の農園の桜が今年も見事に咲きました
2階にのベランダから見る夜桜も素敵です
    
 
Img_8856sakura
 
Img_8848burogu
 

Img_8850sakura

Img_8866sakura

Img_8864sakura
     
 
Img_8862burogu
手前にある2本の木は老木で大きく農園の日当たりも悪くなるのでしょう
昨年は上の方を大分切りましたが今年も良く咲きまいた
今が満開で、見事です
今朝は風が強く
時折花弁がひらひらと待つています
    
根元に咲き可愛いいお花

Img_8860sakura-77Img_8860sakura
下の方で頑張って咲くお花は可愛いいです
散策中に綺麗な桜とモクレンと桜のお花に出会いました
桜とモクレン      3月26日

Img_8783burogu

Img_8785mokuren


Img_8782

Img_8784mokuren
おおきなそ花で綺麗でした

モクレン  乙女椿

Img_8786_20210326231201
モクレンの後には乙女椿も満開でした
満開の桜

Img_8779
 

Img_8773
我が街の桜並木   3月27日
我が街の桜祭りも今年も中止になりなした
今年は開花が早く昨日はもう満開でした
土曜日でさすがに車が多く渋滞していました

Img_8898burogu
3駅に続く桜並木で渋滞です
歩いてお花見をしている人は少なかったです

Img_8893_20210328134701


Img_8906sakura_20210328130601


Img_8904sakura




Img_8903sakura
    

Img_8896burogu33
花のトンネルが続きます
    
 
足もとには可愛いいすみれが
Umirw 
    
 
Img_8924sumire
 
 

ありがとうございました Img_8924sumire66-44
 
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年3月26日 (金)

地植えのクリスマスローズ  5種  鉢植えの乙女椿

 

地植えのクリスマスローズたち

クリスマスローズは花色が徐々に変り新芽も出始めました

今年は花付きも悪くお花の咲かなかった鉢植えも数種類あります

 

 

ピコティ  シングル  3月25日

Img_8574-99

Img_8416-burogu


Img_8627
 


Img_8558birogu_20210326011601
   
 
ピコティ  ダブル    3月25日

Img_8334
     
 

Img_8314
    
 

Img_8698
   
    
 

Img_8559
 
ホワイト フラッシュ 3月25日
Img_8343howaito
    
 

Img_8431burogu
最後の蕾です
    
 

Img_8423burogu
 
          一袋の種
    
 

Img_8411f-88
花色がライム色に変わってきました
   
 
ベイン  シングル  3月25日
Img_833699_20210325191601

Img_8436_20210325191701
随分前に鉢植えから移動しました
 
こぼれ種から  
べイン  シングル  3月25日
Img_8446burogu-99_20210325191701

Img_8448birogu99_20210325191701
数年前のこぼれ種からで葉ばかり茂り
毎年お花は少ないです
ホワイト  シングル   3月23日
Img_8322

Img_8323_20210325211701

Img_8580howaito

Img_8310
昨年は沢山咲いたのですが葉がほとんど枯れてしまい
花芽が出たのは2本だけでした
絶えずに良かったです
 
消えてしまったと思っていたクリスマスローズが
今頃新芽が出てきました   3月25日
ベイン       ホワイト     スノーホワイト
Img_8620burogiu Img_8622-kurirou Img_8628burogu
来年は頑張ってほしいです
 
乙女椿  鉢植え  3月25日
Img_8674_20210325224001
  

Img_8673


Img_8700
 
Img_8669tubaki99
 
               今朝の乙女椿  03月26日 10時27分
ありがとうございました Img_8704
 
 
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年3月24日 (水)

盆栽椿 菱唐糸 黄梅 香り椿 春風 マーガレットデービス  

 

 

                        2月20日UP

Img_6867_20210323203701

 

盆栽は育てた事がありませんが園芸店で

出会い興味本位で買ってみました

どんなお花が咲くかわかりませんでしたが

小さな木に8個の蕾が付いていました 

2月20日にUpしています

 

 

可愛いいお花が咲きました

盆栽

 椿 菱唐糸  3月19日

Img_8214
   
3月23日

Img_8461
濃いピンクの八重 唐子咲きの小さな可愛いお花です

Img_8459

Img_8457
    
 
盆栽  黄梅  3月14日
    
黄梅の盆栽は3月14日に買い家に着くと
お花は数個散っていました

Img_8504


Img_7958_20210323211401
  
    
 
黄梅  3月23日

Img_8504
お花はあと数個で新芽がだいぶ伸びてきました
来年も元気に咲いてほしいいです

Img_8494oubai
    
最後の一輪   3月23日
香り椿  春風

Img_8470_20210324144601
沢山楽しめました
ありがとうです
 
洋椿 マーガレットデービス  3月24日

Img_8533_20210324131701
つばきマーガレットデービスが一気に咲きだしました

Img_8529
枝わかれで 白は2輪目です


Img_8538_20210324133301
 

菜の花    
Img_8331burogu Img_8327-nanohana99
頂いた菜の花を植えました

            フリージャが咲きはじめました
ありがとうございましたImg_8507
PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年3月22日 (月)

鉢植クリスマスローズ  ダブル5種  シングル1種

 

2月11日にUPしたクリスマスローズは咲き進み花色の変化を楽しんでいます

今年は種はあまりつきませんでした

 

 

  ベイン ダブル   3月21日

Img_8243bein_20210320131201
    

Img_8245
    
 
Img_8249 
    

Img_8237

ブラック ダブル 3月20日
Img_8294-burogu_20210320140601
   
 
 
Img_8297-buraxtuku-99
    
 
 
Img_8299_20210320133201
    
 

Img_8177-buraxtuku
ブラクダブルは種が付きませんでした
    
 
   
ピコティ ダブル 3月21日
Img_8174_20210321174901
 
 


Img_8374burogu


Img_8370burogu
   

 ホワイト  ダブル 3月21日

Img_8287burogu
    

Img_8285burogu66-77


   
Img_8290

ピンク ダブル 3月22日

Img_8378burogu
     
 

Img_8389burogu
  

Img_8381burogu
   
 
こぼれ種からのクリスマスローズ
スポット入り  シングル   3月22日

Img_8116-burogu
育て始めの頃のクリスマスローズでこぼれ種から毎年咲いています
    
蕾のうちに虫の被害にあいました
 

Img_8120-burogu
    
 

Img_8122burogu

Img_8115burogu-99
狭い場所へのこぼれ種で窮屈そうです
咲は初めの1輪は2月20日にUPしています
     


ヒヤシンス  ピンク

Img_8209Img_8208-burogu
数年前のヒヤシンスが1本だけでした
     

柏葉紫陽花
ありがとうございました Img_8064-88
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年3月19日 (金)

洋椿 マーガレットデービス & ミニバラ

小学校の卒業式    
今日はとても暖かく枯れた鉢の整理などしてホットしました
昨日も穏やかで近くの小学校の卒業式が校庭で行われていました
短時間で終了でしたが卒業式が出来て本当に良かったです
夢に向かって元気に中学校生活を楽しんでほしいです
   
校庭の卒業式  3月18日
Img_8071sakura
桜の蕾が少しづつ膨らんできました
    
     
庭の椿  3月18日 
洋椿マーガレットデービスは1本の枝分かれで3色のお花が咲きます
1輪目は白色で3月11にUPしています
3輪目はピンク色のお花でした
マーガレットデービス
Img_8059_20210318110801
    
 
Img_8056burogu
御花の中を覗いてみました
     
後ろ姿

Img_7977burogu_20210318111101
    
 
ピンクの花の蕾             白い花の蕾
Img_8055-99_20210318190101 Img_8061tubomi
次に咲く蕾です
   
   
ミニバラ  3月18日

Img_8078bara
 
    
 
Img_8077

    
 

小さなポット苗からしっかりと咲きそろいました
   
ミニバラ
ホワイト

Img_8091minibara
 
    

Img_8096
ミニバラのわりに大きなお花です
雨でぬれてお花が乱れてしまいました    

 
Img_8100_20210318223301
    

Img_8102-burogu
     
 
ナデシコ   3月19日

Img_8017nadesiko

Img_8014nadesiko

Img_8012nadesik
二色の小さなポット苗が間延びし、ようやく咲きましたが
数日前の強風雨で大分折れてしまいました
    
 
          ローズマリー
ありがとうございましたP1560941

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年3月16日 (火)

団地の大島桜と花々

                                   

昨日は暖かく近くの団地に咲く大島桜を見てきました

白くて清楚なお花です

毎年良く咲きますが今年は少し早やかつた様でもう満開でした。

咲き始めの蕾との入りまじりの頃が好きです

見逃してしまいました

 

      大島桜       3月15日


Img_7993burogu
大島桜は近くの団地に大きな木が去り毎年良く咲きます
御花は大輪で白の一重  若葉の葉は桜餅に使われるそうです
伊豆 房総半島などで自生する桜です
以前に伊豆の大室山で綺麗に咲いているのを見かけました

Img_7992sakura
    

Img_7996_20210315224201

Img_7985_20210315223301
    

Img_8002

Img_7983_20210315223301
   
根元に咲くお花
Img_7991-sakura
    
 
P1560891 P1560887
小さな枝に頑張っています
    
 
団地内に咲くお花達
二色咲きの椿
Img_7927burogi
一本の木に枝分かれで2色咲きとても綺麗です
名前は分かりません
ピンク

Img_7921
グラデーションで大きなお花です


Img_7919-99_20210315230801
   
Img_7930_20210315230101

格好良く剪定されています
ボ ケ

Img_7935
   

P1560867
蕾がかわいいい~~

Img_7939


Img_7934boke

Img_7941
     
 
    レンギヨ   ?
ヒュウガミズキだそうです
kazuyoo60さんに教えていただきました
ありがとうございました
ヒュウガミズキ
P1560874-r
     
 
P1560876
    
 


Img_7933burogu
    
たんぽぽ
Img_7952tanpopo Img_7954

   
公園で 
オブジェ 可愛い リス

Img_7945obuhie
     
 
ありがとうございましたImg_7924tubaki
 


PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年3月13日 (土)

ごみの分別違反 & お花達

3月12日  

朝早く呼び鈴でごみ置き場が違反で大変なことになっているとの知らせでした

今週は私の掃除当番です

慌ててごみ置き場に行っ見てびっくりごみ箱の周りにごみが散乱していました

ご近所の方 お二人がお手伝いをして下さり分別しました

ご協力をしていただき助かりました

ありがとうございました

市では分別の曜日が指定されており月 水 金曜日は燃えるごみと生ごみ

 第三水曜日は 食器やガラス類   火曜日はその他のごみ不燃物 

木曜日はビンや缶 植木や草 有害ごみ や金物 

資源ごみ 衣類や 新聞等 と決められています

土曜日は リサイクルの プラスチック等 です

 

ごちゃまぜのごみには


未使用の スパゲッテイ 塩 酢 衣類 おむつ お菓子 電器製品 鍋等々 ・・・・・

コロナ禍の中の大変な時に本当に心無い方の違反に大変でした

たまに町会以外の人が捨てて行くこともありますが

違反のゴミには大変迷惑で困ります

分別したごみは我が家に持ち帰り来週の指定日に出します

 

分別し持ち帰ったゴミ  ゴミ箱

Img_7876gomi P1560846burogu

10時過ぎにごみ収集車が今日の指定のごみは全て収集し綺麗になりました

鍵をかけて今日の当番は終わりました

 

3月13日

今朝から激しい雨が降り続いています   カラスの被害にうっかりしていました

昨日の違反ごみを分別し車庫に置いていビニール袋が破られてImg_7896-gomi

中の生ごみなどが散乱していました

多分カラスの仕業でしょう

あわてて対処しました

其の後窓から様子御見て今うが今のところは大丈夫です       

 

 

鉢植えのつばき姫  3月13日
根元のお花
Img_7889_20210313131101
根元のお花がビオラに寄り添って可愛いいです

3月12日

つばき姫と香りつばき

Img_7882_20210313131001

香り椿も良く咲きました

蕾もあと3個あります

 

  ミツマタと水仙

散策中に見かけ2月23日にUPした時は水仙は咲いていませんでしたが

水仙が満開でミツマタとのコラボがとても綺麗でした

Img_7842

 

Img_7848nitimata

 

 

Img_7850-mitumata
    

Img_7846_20210312221901

 

道辺のヒヤシンス

Img_7852P1560854burogu

雪  柳

P1560851

 

P1560859burog P1560856ukiyanagu

 

公園の一本の河津桜

Img_7863-sakura
公園に1本の河津桜が綺麗に咲き華やかでしたがそろそろ終わりでしょう
新緑の葉が見え始め爽やかです
ソメオヨシノもそろそろ咲き始めるでしょう

Img_7860

Img_7862

Img_786499
        つばき姫
ありがとうございました Img_7885

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年3月11日 (木)

農園の園児たち &  西洋椿 マーガレットディビス シクラメン

 

今日は暖かく園児たちが農園にやってきました

毎年恒例のジャガイモの種の植え付けです

コロナの影響でしょうか短時間で引き上げ賑やかさはありませんでした

可愛いい園児たち 3月11日


Img_7820burogu

 

P1560825enji P1560824enji P1560822enji

 

 

毎年咲くのが遅い西洋つばきマーガレットディビスが咲き始めました

枝分かれで3色のお花が咲くことがあります

去年は赤とピンク系と白が咲き華やかでした

今年は一番に白が咲き始めました

八重の大きなお花です

 

西洋つばき  

マーガレットディビス  3月10日


Img_7784-99
   

Img_7748burogu
   
 

P1560789
蕾はまん丸でしっかりしています
  

Img_7785
   
 
鉢植え乙女椿の根元
寄せ植え

Img_7812otometubaki
早い時期にポット苗を植え乙女椿の開花に前に満開です
   
 
鉢植え 乙女椿

Img_7813
つぼみが沢山ついています
    
 
ジュリアン 寄せ植え  3月11日

Img_7649-88
   
 
マキ 南天 ジュリアン 

Img_7810
12月27日にUPの自生のマキがギンギンのびています
    
    
去年の12月に買ったガーデンシクシクラメンたちは元気に咲いています
シクラメン   3月11日

Img_7766
 
ガーデンシクラメン

Img_7805-burogu
   
 
シーズン越の鉢植えのシクラメンが咲き始めました
シクラメン
Img_7771sikuramen
     
 
Img_777299
小さな蕾が見えます
    
    
 
ありがとうございましたP1560843

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年3月 8日 (月)

 つくしんぼ        西洋サクラソウの花々 

朝から冷たい雨が降り続きようやくやみました

救急者の音が鳴り響きご近所に止まりました

今朝から2度目です

町会には高齢者が多いです 大事に至らなければと願うばかりです

 

 昨日はスーパーの駐車場でつくしを見つけました

ゴロゴロした石の間から元気な顔を出しています 

土手などでは沢山のつくしに出会った事はありましたが

硬い石の間から頑張るつくしは初めてです

 

つくし       3月7日     

Img_7753tukusi

 

 

 

Img_7756tukusu99

 

 

Img_7755tukusi

 

西洋サクラソウ  3月7日

西洋サクラソウは40数年前に姉から小さなポット苗をいただいてから

、毎年こぼれ種から頑張って咲いています

絶えそうにわずかな新芽の時もあり追加の一鉢をいただいたこともありました

今では沢山の新芽があちこちに出て移植しない苗は

小さなまま咲いています

 

                             濃いピンク

Img_7590sakurasou

西洋桜草の花色は入り混じり綺麗です
  
ミックス
ピンクも濃淡のコラボがとても綺麗   
   
淡いピンク
Img_7586sakurasou
   

Img_7577sakurasou-99
 

Img_7664-99
   
   
Img_7576sakurasou Img_7564_20210308002801
丸く咲くお花は可愛らしいいです

       
 
Img_7544burogu  Img_7655burogu
  
   
オキザリスの鉢に こぼれ種から

Img_7549
オキザリスは鉢を占領されきつそうです
  

移植したお花たち ピンク
Img_7726
  
    
 
移植したお花達  ホワイト
Img_7719sakurasou
ホワイとは毎年少なく去年はなるべくホワイトの鉢は抜き取らずにそのまま残していました
ことしは良く増えて大分多くなりました
これから賑やかなり長く楽しめそうです
    
            マーガレット八重 咲き始めました
ありがとうございましたImg_7677magarextuto

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年3月 7日 (日)

鉢植えの椿 つばき姫  地植え 乙女椿

昨日の暖かさはどこへやら気温が大分下がり暖房しています

お花達もびっくりでしょう

数年前の挿し木からのつばき姫は昨日の暖かさに一気に咲きだしました

今年も沢山の蕾が付き華やかです

 

 

椿  鉢植え  3月7日

つばき姫


Img_7696tubakihime
    
 
Img_7701tubakihime
   
   
 
Img_7697-tubakihime
     
  
Img_7704_20210307101201
 

Img_7690
根元にも蕾が付いています
    
 

Img_7692



寄せ植えの根元のビオラは小さな苗の頃植えもう間延びしてしまいました
   
 
 
椿  地植え   3月6日
乙女椿

Img_7611
もう終わりと思っていた乙女椿が葉のかげで咲いていました
切り花でしばらく楽しみます

Img_761099
   
ムスカリ  3月6日

P1560624Img_7566burogu
今年は2本だけ咲きました
     
    
乙女椿
ありがとうございましたImg_7689otometubaki-99

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年3月 5日 (金)

クリスマスローズ  香り椿 春風  金魚 水替え ランチュウ他

暖かく穏やかな一日になるようです

昨日も暖かく金魚の水替えと室内のお花達をベランダに戻し

クリスマスローズの地植えも咲き始め、バラの新芽も大分伸びてきました

鉢植えの椿も咲き始めました

 

クリスマスローズ  地植え  3月4日

ホワイト  シングル

P1560763

P1560760howaito
  


古葉は切り取り花茎がぐんぐんのびています
    
ピンク  バイカラー
P1560773
   
 

Img_7506
 
クリスマスローズの鉢がいつのまにかオキザリスに覆われ
中から一輪が咲きオキザリスは抜き取りすっきりしました
小さな葉芽も出てきました

  
香りつばき   春風  3月4日

Img_7384-99
   
 

Img_7436tubski
春風は次々に咲き月20日に咲き始めにUPしています
   
   
    
金魚ちゃん  ランチュウと和金  3月4日
我が家には5個の水槽に金魚が8匹います
和金 5匹 コメット 1匹 ランチュウ 2匹
水替えは一度にできず今日はランチュウと大きな和金のの水替えです
金 魚  ランチュウ  2匹
ランチュウは二年前に姉から5匹いただきました
移動と我が家の環境になじめずストレスだったのでしょう
頂いてわずかの間に3匹亡くなってしまい可哀相な事をしてしまいました
残った2匹は元気に育ち大分大きくなりました

P1560726rantixyuu

Img_7485rantixyuu
 

Img_746499
    
 

Img_6824
   
   
  
大きな 和 金   
P1560743
 

Img_6804burogu_20210304192901
    
 
    
 
Img_6812-kingixyo-99
   
 
和金3匹 同居  
P1560668

P1560673burogu
   
 
            香り椿  春風
ありがとうございましたImg_7441nioutubaki

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

2021年3月 2日 (火)

多肉植物 不死鳥 テッサ 他

 


多肉植物  不死鳥  2月28日
Img_7277_20210228121701
2012年から育てている不死鳥はさむさに弱く冬は室内です
お花が咲きだし玄関先に移動しました


Img_7271
    
 

Img_7267burogu-99

       




Img_7279-burogu

種がこぼれよく増えます

   
多肉植物   テッサ  3月1日
Img_7307_20210301125501
不死鳥によく似たお花ですが小さなお花です
     
Img_7347textusa99 
 

Img_7318-taniku
古い親木は枯れ挿し芽からのお花で2年目です

多肉植物  名前不明  3月1日

Img_7332burogu
数年前から育てていますが名前不明
金の生る木に似ています
    
Img_7351taniku
星形の小さなお花です


 

Img_7365taniku
親木は間延びし挿し芽より
    
     
  
 
八重咲き ホタルブクロ   3月1日

Img_7338
去年咲いた八重のホタルブクロの新芽が元気に顔を出し
い嬉しいいです
お花が楽しみです
   
2020 0729 UP

Img_7434_20210301160401
    
 
        オキザリス パーティドレス
ありがとうございましたP1560638

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »