ごみの分別違反 & お花達
3月12日
朝早く呼び鈴でごみ置き場が違反で大変なことになっているとの知らせでした
今週は私の掃除当番です
慌ててごみ置き場に行っ見てびっくりごみ箱の周りにごみが散乱していました
ご近所の方 お二人がお手伝いをして下さり分別しました
ご協力をしていただき助かりました
ありがとうございました
市では分別の曜日が指定されており月 水 金曜日は燃えるごみと生ごみ
第三水曜日は 食器やガラス類 火曜日はその他のごみ不燃物
木曜日はビンや缶 植木や草 有害ごみ や金物
資源ごみ 衣類や 新聞等 と決められています
土曜日は リサイクルの プラスチック等 です
ごちゃまぜのごみには
未使用の スパゲッテイ 塩 酢 衣類 おむつ お菓子 電器製品 鍋等々 ・・・・・
コロナ禍の中の大変な時に本当に心無い方の違反に大変でした
たまに町会以外の人が捨てて行くこともありますが
違反のゴミには大変迷惑で困ります
分別したごみは我が家に持ち帰り来週の指定日に出します
分別し持ち帰ったゴミ ゴミ箱
10時過ぎにごみ収集車が今日の指定のごみは全て収集し綺麗になりました
鍵をかけて今日の当番は終わりました
3月13日
今朝から激しい雨が降り続いています カラスの被害にうっかりしていました
中の生ごみなどが散乱していました
多分カラスの仕業でしょう
あわてて対処しました
其の後窓から様子御見て今うが今のところは大丈夫です
3月12日
つばき姫と香りつばき
香り椿も良く咲きました
蕾もあと3個あります
ミツマタと水仙
散策中に見かけ2月23日にUPした時は水仙は咲いていませんでしたが
水仙が満開でミツマタとのコラボがとても綺麗でした
道辺のヒヤシンス
雪 柳
公園の一本の河津桜
« 農園の園児たち & 西洋椿 マーガレットディビス シクラメン | トップページ | 団地の大島桜と花々 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆で実家へ 珍しい青パパイヤの木 高校時代の仲間と久しぶりのカラオケ(2024.08.16)
- サンゴバナ ウインターコスモス キカラスウリの花 ナミアゲハの幼虫その後(2022.08.08)
- マウンテンミントの花にアズチグモ 虫とりの様子 ナミアゲハの幼虫 (2022.07.31)
- 松戸宿坂川 河津桜 土手の菜の花(2022.03.15)
- 梅林 ミツマタ(2022.03.02)
お早うございます。
ごみの分別違反、困ったものですね。
不届き者は、いるものですね。
綺麗な花たちが、沢山でした。
きいろいすいせんも、河津桜も、満開ですね。
投稿: mcnj | 2021年3月14日 (日) 04時41分
腹立たしいですね。どなたかの世話になるのが分かったうえでの確信犯と思います。近所でない方が捨てに来られた可能性もです。自分のごみでも、なるべく触りたくないのに、ごちゃまぜの分類、ほんとにお気の毒です。今日収集日でないごみは---、私も何度か、よその方のごみで同じことを経験しています。
椿姫も可愛いビオラも引き立てあっています。ミツマタとラッパ水仙、綺麗に咲いていますね。
河津桜が満開、とても綺麗です。昨日午後、スーパーへ行く途中、近所の小学校のソメイヨシノを観察しました。蕾にまだ色が出ていませんでした。
投稿: kazuyoo60 | 2021年3月14日 (日) 08時25分
こんにちは~
風も収まり今日は暖かい日になりました。娘も帰ってゆき、やっと平穏になりました
ゴミの出し方、私の班は16件に1か所のごみ置き場ですが、いつも皆さん綺麗にしてくださっています
たまに間違って出す方もいますがそれほど迷惑はしていません
私のところは1ケ月単位で変わります・・・留守にする時などはお隣さんにお願いします
河津桜の美しいこと!そして椿姫頑張って咲いていますね。この暖かさで私の家の遅咲きの岩根絞の椿がいっぱい咲いていました
投稿: 花ぐるま | 2021年3月14日 (日) 16時02分
えつままさん、こんばんは。
町内の公園脇に生ごみ以外の資源ごみや埋め立てごみの回収場があります。
そこはご紹介のような金網で囲ったものではなく
上からネットをかけるだけのものになっています。
住宅街の中をバスが走るメイン通りのためか回収日ではない日に
通行中の車からゴミ置き場にごみを投げ捨てる人がいます。
この住宅街の住人ではなく他所から来る人のようです。
どこにもルールを無視する人がいますね。
我が家の隣のお宅の脇には生ごみ専用の置き場がありますが
班の皆さん、ルールを守り、いつもきれいなゴミ回収場所です。
以前のこの生ごみ置き場もカラスの被害に遭っておりましたが
ネットの上に錘付きネットをかけて二重にすることで
中の生ごみ袋に辿り着けなくなったためです。
カラスは賢いのでちょっとカバーしただけでは被害を止められないようです。
ツバキとビオラのtwo shotや路傍にある満開のスイセンが美しいですね。
公園の河津桜の立派なこと、これほど咲いてもらえ、皆さんはお喜びでしょうね。
投稿: Saas-Feeの風 | 2021年3月14日 (日) 21時17分
mcnjさん お早うございます
どのような気持ちで捨てていくのでしょうね
はかり知れません
本当に困ったものです
御花は
いいですね
気持ちがなごみます
投稿: えつまま | 2021年3月15日 (月) 09時53分
kazuyoo60さん お早うございます
赤ちゃんをお育て中の様でおむつが沢山混ざっていました
お若い方だと思います
どんなお母さんになるのでしょう
淋しい気持ちになりました
ご近所の方がお手伝いしてくださりとても助かりました。
kazuyoo60さんも御経験をなさいましたか
真夏の時もありましたが違反は本当に困りますね
ソメイヨシノは今年は少し早いそうですね
楽しみです
投稿: えつまま | 2021年3月15日 (月) 10時02分
花ぐるまさん おはようございます
今日も暖かく気持ち良いです
窓を全開です
太陽はありがたいですね
ごみの当番は15軒です
班の方はきちんと守っていますが時折投げ捨てている方がいて
困ります
鍵はかけますがまわりに捨てていきます
つばき姫は鉢植えの方が良く咲きました
お庭で地植えは大木に沢山咲いて綺麗でしょうね
投稿: えつまま | 2021年3月15日 (月) 10時12分
Saas-Feeの風さん お早うございます
ごみの投げ捨ては困ります
夏場はとくに腐敗し悪臭はご近所に大迷惑ですね
規則を守ってほしいです
町会のごみ置き場は各所に設置され我が班も15軒ですが
皆さん指定日をきちんと守っていますが時折通りがかりに捨てていくようです
中には車からし投げ捨てる方もいるそうです
車道にあり学校の運動場のそばで夜はほとんど人通りがありません
死角になっているからでしょうか
以前はネットだけでカラスの被害にあいごみ箱を設置しました
カラスは食べ物が入っている袋はよく知っていますね
公園の河津桜は見事でした
今年はお花見旅行もできませんでしたが
近くで楽しめてよかったです
投稿: えつまま | 2021年3月15日 (月) 10時30分
えつままさん、おはようございます♪
我が家も今週の火曜日と金曜日が生ごみの当番ですが、
資源ごみ(分別ごみ)はシルバーさんにお願いしているので
当番はありません。
それにしてもこれだけ無責任の人がいると当番さんも大変ですね。
我が家の方ではたまに生ごみをカラスがあさり、散らかされますが
ゴミ収集が終わった後、お掃除をするくらいです。
それを避けるため、殆んどの組では、写真右側のようなごみ箱を
設置していますが、私の組ではそれを置くこと自体が
イヤな人がいて(車の出し入れに邪魔になる)、いまだに
黄色いビニールシートをかぶせ、ブロックで飛ばされないように
しているだけです。
つばき姫、よく咲きますね。
我が家は黒椿を除き、すべての椿が咲きましたが、
今年は香りつばき以外は花数が少ないです。
今ミツマタが満開なのですね。
最近は歩いていないので、今年はまだ見ていません。
今日は午後から近所の方と近くの公園に、足柄桜を見に行く予定ですが
もしかしたら昨年の満開が9日だったので散ってしまったかもしれません。
投稿: hiro | 2021年3月15日 (月) 10時55分
hieoさん 今晩は!
資源ごみはシルバーさんがおやりになるのですね
何時も綺麗でしょう
ゴミ箱のカギは15軒各自が持ち朝一番早い方が鍵を開け
収集車が持ち去った後に当番が閉めますが
夜間か早朝ににゴミ箱の脇に捨ててある時がありカラスが袋を破り
散らかっています
以前はネットをかぶせていましたが連日のカラスの被害で
数年前に皆さんで相談をしゴミ箱を置いたのですが
違反者には本当に困ります
今年は地植えの椿は花数が少なかったですが鉢植えは
沢山の蕾が付き良かったです
今日は暖かくてお花見日和で良かったですね
投稿: えつまま | 2021年3月15日 (月) 22時06分