洋椿 マーガレットデービス & ミニバラ
小学校の卒業式
今日はとても暖かく枯れた鉢の整理などしてホットしました
昨日も穏やかで近くの小学校の卒業式が校庭で行われていました
短時間で終了でしたが卒業式が出来て本当に良かったです
夢に向かって元気に中学校生活を楽しんでほしいです
校庭の卒業式 3月18日
桜の蕾が少しづつ膨らんできました
庭の椿 3月18日
洋椿マーガレットデービスは1本の枝分かれで3色のお花が咲きます
1輪目は白色で3月11にUPしています
3輪目はピンク色のお花でした
マーガレットデービス
« 団地の大島桜と花々 | トップページ | 鉢植クリスマスローズ ダブル5種 シングル1種 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 千両 万両 小菊 セイツィール スプレーマム(2023.11.28)
- 庭の花たち エビーナ ウインターコスモス フジバカマ アスター ダイアンサス ストック ランタナ アブチロン(2023.11.10)
- アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ ナデシコ ハイビスカスにアゲハ蝶(2023.10.21)
- 月下美人 庭の花(2023.10.05)
- 月下美人の美しい開花を見逃しました(2023.10.01)
おはようございます
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
投稿: siawasekun | 2021年3月20日 (土) 02時21分
お早うございます。
椿、ミニバラ、紅白で咲いていますね。
ナデシコも咲きましたね。
投稿: mcnj | 2021年3月20日 (土) 11時08分
こんにちは~
今日もまずまずのお天気で先ほど買い物から帰ってきました
桜ももう今日20日には3分くらいに咲いていて今年は早いですね
私も18日の小学校の卒業式の日に公園のボランティアがあり、桜が咲き始めていた時でした
今年は卒業式ができて本当に良かったですね・昨年はダメだったのでしょうね
椿の名前!は花ぐるまの所にも同じ椿があるのです「マーガレット・デービス」というのですね
名無しの椿といつも表示していました。ありがとうございます
撫子も可愛くて大好きな花です
ミニバラはいいですね~よく咲いてくれます
大きなバラもだんだん新芽が出て来ています。楽しみですね~
えつままさまのバラガーデン、素敵でしょうね!待ってますね!
投稿: 花ぐるま | 2021年3月20日 (土) 11時45分
えつままさん、こんばんは。
各校が工夫を凝らしたかたちで卒業式を実施している様子をテレビで伝えていますね。
コロナ禍で伝統ある式を変更せざるを得なくなりましたが、
それでも思い出に残る日になったと思う子たちもいるのではないかと思います。
今日(20日)は朝から曇天、鈴鹿山脈は雲の向こうという状態で
薄日が射すこともありましたがいつ雨が降ってもおかしくない日中でした。
そんななかで、少しは歩かねばと最寄り駅そばの早咲き桜を撮りに
歩いて往復しました。6600歩でした。
陽光桜などの早咲き桜が数種あり、それぞれが満開になっておりました。
津市ではソメイヨシノの開花宣言がありました。
我が家近くに川沿いの千本桜並木があります。
そろそろ咲き始めることでしょう。
1本の枝分かれで3色の花が見られるとはうれしいツバキですね。
ご紹介の花はピンク一色ではなく、
白からピンクへのグラデーションも愉しめるということでしょうか。
一見したとき、白にピンクの縁取りのツバキと思いました。
バラも育てておられるのですね。
紅白のバラが揃って咲いて、こちらもうれしいことでしょう。
これからナデシコも数多く咲き始め、初夏まで愉しめますね。
投稿: Saas-Feeの風 | 2021年3月20日 (土) 21時33分
siawasekunさん おはようございます
いつも応援をありがとうございます
とても励みになります
日々の皆さんの更新を楽しみにしながら
我が家のお花も見ていただいています
コロナ対策を頑張っています
投稿: えつまま | 2021年3月21日 (日) 10時18分
mcnjさん お早うございます
御花に癒されています
暖かい日が続き家の前のソメイヨシノも咲きはじめました。
mcnjさんの土手のお花達もすっかり春模様ですね
投稿: えつまま | 2021年3月21日 (日) 10時22分
花ぐるまさん お早うございます
さくらもだいぶ咲いてきましたね
今年は桜祭りはどうなんでしょう
小学校は校庭での卒業式は思い出に残ることでしょうね
マーガレットデービスは大きなお花で華やかですね
どんな花色が咲くのか毎年楽しみです
花ぐるまさんの所も咲きましたか
バラたちも新芽がだいぶ伸び蕾も見え始めましたね
今日は雨で生き生きしています
去年買った柏葉紫陽も新芽が出てきて嬉しいです
投稿: えつまま | 2021年3月21日 (日) 10時33分
: Saas-Feeの風さん お早うございます
暖かい日が続きます
小学校の子供たちも年間の行事も縮小され
淋しいい思いで過ごされたことと思います
校庭での卒業式は思い出深いものとなる事でしょう
中学 入学式も楽しみでしょうね
桜が大分咲いてきましたね
綺麗なお花の写真を撮りながらのウオーキグは楽しかったでしょう
6600歩も歩き良い運動になりましたね
お写真を楽しみにしています
お近くの1000本の桜並木は見事でしょうね
洋椿マーガレットは数年前から枝分かれで3色咲くようになりました
どの花色が咲くのかいつも楽しみです
バラたちも大分新芽がのびて蕾が見え始めてきました
元気に咲いてほしいいです
投稿: えつまま | 2021年3月21日 (日) 10時50分
こんにちは
お近くにある小学校の卒業式 できて良かったですね。
時間は短縮されていたんでしょうね。
大学4年の孫は学部ごとの卒業式になるみたいです。
洋椿 ピンクに白 鮮やかですね。
今頃バラのお花が咲いてるなんて、そしてナデシコも咲いて華やかなお庭になってますね。
水やりもそろそろほしくなる頃なんでしょうね。
今日は雨模様で我が家の庭は色一つなし 寂しいです。
1都3県 今日で解除ですね。
心配ですね。
投稿: kiki | 2021年3月21日 (日) 11時53分
kikiさん こんにちは!
朝から雨ですが暖かくていいですね
お孫さんも大学のご卒業ですか
おめでとうございます
出掛けることがなくなり
お花を楽しむ時間が増えました
一都3県は今日解除ですがまだまだ不安です
今日は久しぶりに孫たちとお食事に行くことになつています
福島は4月には桃源郷の素晴らしい光景でしょう
福島県に又旅行がしたいです
投稿: えつまま | 2021年3月21日 (日) 13時10分
えつままさん、こんにちは~♪
娘の子供のMちゃんが今年小学校を卒業します。
卒業式の日にちを聞いていないので、さっそく電話して見ます。
私がブログデビューした年に生まれたので、
月日の経つのが早くて驚くばかりです。
マーガレットデービス、豪華ですね。
花も大きいのでしょうね。
蕾もふっくらとして可愛いです。
赤や白のミニバラも綺麗ですね。
この時期はお花も長持ちするのでしょうね。
私も欲しいのですが、バラは育てるのが難しいので
これ以上増やさず、えつままさんのブログで
楽しませて頂こうと思っています。
ナデシコはこれから長く楽しめて良いですね。
投稿: hiroko | 2021年3月21日 (日) 14時31分
hiroさん お早うございます
昨日は強風雨で咲き始めたソメイヨシノが可哀想でしたね
お孫さん御卒業おめでとうございます
中学生活が楽しみでしょうね
我が家の孫は去年でしたがコロナ禍の中で
家族は一人だけの出席でした
1年もあっとゆう間ですね
洋椿はとても大きなお花でお花が重そうでうつむいて咲いています
ミニバラは今年買いました
場所がなくミニバラはどこでも移動出来て
愉しんでいます
ナデシコは小さな苗でしたがおおきくなり間延びしています
投稿: えつまま | 2021年3月22日 (月) 10時05分