2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月29日 (木)

我が家の一番花のバラたち

4月28日

我が家の一番花が一斉に咲き始めました

競って咲いています

蕾も沢山つき楽しみのバラたちです

 

 

ブライダルピンク

四季咲き  中輪

Img_1041budaidarupiku

 中輪系にしては大きなお花で切花として最適です。                 

 花嫁さんをイメージした優しい花色

 

 

つるばら アムールドウランジュ

四季咲き 

Img_1008bata

ロゼット咲きの可愛いい香りのバラ

 

オールドローズ

           バリエガータ ディ ボローニヤ  

             春一季咲き  中輪系

Img_0978burogu-99

   2013年より育てているばらです。          

 カップ咲きで 白地にピンクの絞りが美しいのお花です。

 

ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイ

四季咲き 半八重 中輪 つる性
Img_1034burogu
明るい赤に茶色を帯びた赤の絞りが入り個性的なばら  

オールドローズ 
FJグルーデンドルスト  

Img_0979kanesixyon

   カーネーションのような花弁が 御花だけで見るとばらとは思えません   

 トゲガ鋭く要注意です。  白 ピンク色もみかけます


ミニバラ イースターイエロー
四季咲き
Img_1023kiiro-99
  黄色のグラデーションがかわいいです
    
 
ツルバラ  アンジェラ

Img_0983anjixera
人気のつるバラで公園などでよく見かけます
   
  4月29日 一番花
  アリカンテ
四季咲き 中輪

P1570764
   
 
P157076699

 

 

ミニバラ  名前不明

P1570774minibara P1570772

 

 

P1570769minibara-88

 

 

 

                              ラ レーヌ ドゥ ラ ニュイ

                   ありがとうございましたImg_1003

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

2021年4月27日 (火)

バラ うらら ほのか & 羽衣ジャスミン ヒメヒオウギ

 

 うらら  4月26日

四季咲き  中輪

P1570760-urara_20210426205001
ショッキングピンクの鮮やかなお花です
      

Img_079199
    

Img_0788
      

P1570752urara
    
 

Iraraurara
   

ほのか   4月27日
四季咲き  中輪
Img_0871honoka_20210427213801
グラデースョンの花弁が素敵です



Img_0865burogu
     
 
Img_0872burogu Img_0873honoka

Img_0860burogu
     
ヒメヒオウギ 4月27日

Img_0881-burogu
ヒメヒオウギは種が飛びあちこちに出ています
     
バラ ほのかの鉢に
Img_0880burogu
毎年こぼれ種から咲きます
薔薇の肥料で生長が早く一番早く咲きました
      
羽衣ジャスミン  4月27日
Img_0905burogu
     
 
Img_0894jixyasumin
満開で香りが漂っています
   

Img_0903tubomi
蕾はピンクで可愛いい
 


Img_0897hagoromojiyasumin88
お隣さんの方によくのび毎年強剪定しています

            
            うらら
ありがとうございましたP1570721
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

2021年4月26日 (月)

盆栽つばき  菱唐糸その後  & 庭の花々

2月20日に8個の蕾の付いた小さな盆栽つばきを買い

3月19日にはじめての可愛いいお花が咲きました

その後3個の蕾が落ち最後の花が2個咲きました

 

   盆栽つばき   4月24日                   

菱唐糸

Img_0729bonsai

可愛いいお花
    

Img_0733burogu_20210426010601
     
 4月21日        4月24日


  
4月19日
P1570594 P1570609-bonsai   
小さな木で5個のお花を楽しみましたが
3個は残念ながら蕾のうちに落ちてしまいました
頑張った菱唐糸でした
    
宿根イベリス   4月24日

Img_0546ibirisu

Img_0552ibirisu

Img_0539
咲き終わりそうなイビリスの値引品でしたが
切り戻して次々としてきました
   
 
ネメシア  ブルー 4月25日

Img_0564nemesia
    
 
4月25日
Img_0561 Img_0563namesia
寄せ植えの枯れた後の鉢に植え沢山のお花が咲きました
    
 
マーガレット 4月25日
Img_0433magarextuto Img_0428magarextuto
綺麗に咲きそろいました  新入りです
  
ムスカリ  八重  4月25日
ブルースパイク
3月31日にIPしたムスカリも散り始めました
    
 
ありがとうございましたImg_0574

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年4月23日 (金)

ナニワイバラ & モッコウバラ(白)                                                             ばら バロンジーロードラン プロスペリティ ストロベリーアイス  クリスマスローズ

華やかになりました

ナニワイバラ   4月23日

バラ科  つる性  常録低木   

P1570677naniwaibara

ナニワイバラは鉢植えで育て数年は花が咲かず     

思い切って2009年に(平成9年の間違いでした)地植えにしました。

     その後は元気に育ち年々花数も増えています     

     一季咲きで華やかですが散るのも早いです。

去年は道路側に広がり強剪定をして玄関の方に誘引し

お花がこんなに咲くとは思いませんでした

脇にある鉢植えの白のモッコウバラ

ナニワイバラに占領されてしまい少しだけ咲いています

 

Img_0621burogu
玄関側に沢山咲きました
  

Img_0634burogu_20210423220601


Img_0633burogu
     
 
八重  ホワイト モッコウバラ
P1570704
 

P1570701burogu
モッコウバラは大きな鉢から地面に根をはり長い間移動できずにいます

 

 

ナニワイバラ  蕾   4月22日

Img_0646_20210422073101

 

 

      美しい花姿

Img_0642
    
散り花後
Img_0635hanagara99
次々と咲きますが花能の地は短く散るのも早いです
お掃除に追われます
     
ナニワイバラ  鉢植え  4月23日

Img_0699-naniwaibara
  
 
オールドローズ  バロン ジーロードラン 4月22日
 中輪系 半つる性    

Img_0672-bara
白い覆輪がとてもおしれなバラです。
         
   

Img_0662burogu
     

Img_0658bara-bara
     
咲き始め  4月21日

P1570657burogu
   
 
プロスペリティ   4月23日
四季咲き  中輪
P1570682burogu-99
              中心が淡いピンク色がかり上品なばらでしなやかで涼しげです。                
               春から秋にかけ繰り返し咲きです。

 
Img_0705
   
 
P1570688burogu
    
  
ストロベリーアイス  4月23日
四季咲き  中輪

P1570679
一輪目が咲きました
秋から冬にかけ我が家で一番よく咲いたばらです
   
 
 
最後のクリスマスローズ  4月22日
ピンク  ダブル
Img_0396_20210422104601
もう終わりと思っていたら根元に可愛いいお花が咲きました
   
 
Img_0394kirisumasurozu-99_20210422103301 Img_0391burogu
葉が黄色になってきました
    
 
ありがとうございましたP1570660burogu

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2021年4月21日 (水)

庭のバラ フレグラント アプリコット  チヤールストン                                                   イエローシンプリシティ

 

               気温が上がりバラの咲き進むのが早く次々と咲いています

 

フレグラント アプリコット  4月21日

四季咲き 中輪 

Img_0506_20210421215301
フリルの杏色の花弁がとても美しいバラ
今年の一番花です
      

Img_0503_20210421214101
    

Img_0513burigu_20210421220601

Img_0511aourikoztutio

     
フレグラント アプリコット  4月20日
Img_0482Img_0488_20210421220001
 

Img_0496burogu
     
 
チヤールストン  4月21日
四季咲き  中輪
Img_0517tixyarusuton
一番花は4月10日にUPしています
    
    
チャールストン 蕾 4月20日

Img_0500
    
 
イエローシンプリシティ フロリダパンダ 4月21日
四季咲き  中輪
Img_0597burogu
一番花は4月11日にUPしています

Img_0583ieriImg_0582burogu

Img_0594uero

   
ありがとうございましたImg_0508_20210421224301

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2021年4月20日 (火)

山アジサイ ミヤコワスレ3種 フリージァ ペチュニア 西洋サクラソウに蝶

  

  昨日はさし木をいただいたご近所の方が庭のお手入れをしていて

頂いた山アジサイの親木を見せていただきました

淡いブルーと白の入り混じったお花が綺麗に咲いていました

3年目だそうです

数本挿し木し一年目でお花が咲いたそうです

我が家も去年の11月に頂いた時は小さな木でしたがお花が咲き嬉しいです

咲き始めは白でしたが淡いピンク色に変わってきました

大きなお花です

 

頂いたさし木の鉢植えから咲きました

 

              山アジサイ   4月20日

P1570625
4月8日に咲き始めをUPしています
花色がピンク色に変わりました
    
 
P1570623

 

今年も都忘れが咲きました   4月19日
都忘れ  ピンク  
P1570619


Img_0403-99
都忘れ 白鳥

P1570535
      
 

Imgp0021burogu
2016年ポット苗から

鉢植え
Imgp0026burogu
   
 
都忘れ  ホワイト

Photo_20210419222301
  

Img_0290
    
 
地植え
Img_0419_20210420124601
 
    
フリージア  地植え  4月19日

P1570603P1570601burogu
        
 
ペチュニア八重 4月20日

P1570545petixyunia
綺麗な花色です
   

P1570548
2年目で去年は5月に咲いていましたが今年は早いです
   
オステオスペルマム ラベンダーシュート
Img_0469osuteo
4月13日にUPし2度目です 
満開になりました

 
Img_0474burogu
    
 
西洋サクラソウに
アオスジアゲハ    4月18日

Img_0346burogu
暫く花から花へと飛び交っていましたが止まってくれず
うまく撮れませんでいた

Img_0346-tixyou99
 
Img_0352-tixyou-burogu-99

Img_0347tixyou-77
桜草はそろそろ終わりです
     
 
ありがとうございましたImg_0342tixyou_20210420191501

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年4月17日 (土)

ナニワイバラが満開  ミニバラ ミッドナイトブルー                              ヒメノーゼンカズラ  

 

 

ナニワイバラ  4月17日

  バラ科  つる性  常録低木

Img_0234burogu
     
 
Img_0198naniwaimara-99 Img_0313naniwaibara
    
 

Img_0207burogu
    
 

Img_0224naniwaibara
    
 

Img_0299-99
     
二階のベランダより

Img_0308bara

挿し木をしてから数年ですが生長が早く
親木より沢山咲きました
親木は去年は強剪定しましたが咲きか始めました

ミニバラ ミッドナイトブルー  4月17日 

P1570515
花色が徐々変わります 
小さな可愛いい   
 
P1570590 Img_0272_20210417145101
     
Img_0258mixtudonaiti99
      
 
ヒメノーゼンカズラ   4月17日
ノーゼンカズラ科 南アフリカ原産 テコマリ属 
Img_0093-burogu-88-77
    
 

Img_0065-burogu
      
 

Img_0237burogu
     
 
Img_0111_20210417201101
去年 ヒメノーゼンカズラの根もとにドロバチが巣を作りますた
    
 
ありがとうございましたImg_0316burogu
PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

 

 

2021年4月15日 (木)

庭の花達 オキザリス  バリアリビス他

 

オキザリス  バリアビリス  4月15日


Img_0192_20210415150001
   

Img_0026
 

 Img_002399 Img_0021burogu

 

オキザリス   パープルドレス 3月29日  

Img_872999_20210414102101 Img_8733_20210414102101

銅葉の可愛いお花です  2年目  

綺麗に咲きましたがUPするのをわすれていました

もう花は散ってしまいました

シーラ カンパニュラ 4月15日

Img_0125-burogu

 

  Img_0133burogu Img_0144burogu

今年は沢山増えました

 

ナデシコ  2色  3月29日

Img_9158

咲き始めのナデシコでした

次々と良く咲いています

 

Img_9163 Img_9160badesiko

      

現在の様子  4月15日

Img_0168adesiko

  大分咲き終わりましたが花がら摘みでもうしばらくは楽しめそうです

 

ジャスミン  4月15日

Img_0147_20210415121401
蕾が沢山つきました
    
 
オキザリス 桃の輝き  4月15日
Img_0159  Img_0162okizarisu-99
桃の輝きは間延びし枯れ始めたので根元から切りすっきりしました
    
つばき姫     乙女椿
Img_0153_20210415150701
鉢植えの椿もお花が終わり移動しました
    
ありがとうございましたImg_0132burogu

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

2021年4月13日 (火)

オステオスペルマム4種 & アザレア アルバートエリザベス

オステオスペルマム  4月13日
ブルーアイビューテイ
P1570394osuteo
2017年4月より毎年切り戻しでで良く咲きます

P1570388-osutei
ラベンダーシュートは挿し芽から
   
 
ブルーアイビューテイ   ラベンダーシュート

Img_0014_20210412153301Img_00102013

P1570418-burogu
   
ラベンダー シュート  4月13日
2013年より切りもどし挿しで咲き続いています
寄せ植えのジュリアンは今年に2月に補充しました
  
名前は分かりません   今年に2月の新入りです
P1570469 P1570467
 ピンク
Img_9937pinku-88  Img_0056burogu
数年前から育てています
ムスカリは終わりです
  
 
寄せ植え
オステオスペルマム   4月13日
 ブルーアイ ビューティ 金魚草

Img_0030
ブルーアイは2019年に挿し芽をし去年は金魚草を寄せ植えしました
綺麗なお花です
   


金魚草
P1570408-burogy P1570461_20210413023001
  オステオスペルマム  4月13日

Img_0031osuteo
2010年より育てています
花柄を摘み次々と咲き満開です
後ろはつるバラのナニワイバラとモッコイバラのごワイと八重です
まだ蕾です
アザレア アルべーとエリザベス  4月7日

P1570293

P1570295

P1570304
 アザレア アルバートエリザベスは鉢植えで10年

ばらの根元に植え替え24年目になりかなり木が弱ってきている様です   

去年は根元の枝分かれのⅠ本に咲いただけです

今年も根元の1本だけ咲きました

弱って咲かなかった枝はすべて切り取りました

 

 

 

切り取った枝        根元の花
P1570505-burogu_20210413141801 P1570284
 
藤の花  4月13日
Img_0050fuji Img_0048burogu
先日4月7日にUPしましたが美しさに惹かれ買い物の帰りに又寄ってきました
まだ綺麗に咲き誇っていました
   
 
アイリス       やまぶきとツルニチニチソウ
kazuyoo60さんに教えていただきました
ありがとうございました
Img_0046_20210413111701 Img_0052_20210413111701
近くで咲いていたお花
      
 
ありがとうございましたP1570285burogu

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年4月11日 (日)

薔薇が咲き始めました  クレマチス 白い花


  
チャールストン  4月10日
四季咲き  中輪
Img_9911-tiyarusuton
4月8日

P1570341

P1570345
うどん粉病で綺麗に咲けません
4月7日           4月4日
P1570257Img_9678
  イエロー シンプリシティ 4月10日

四季咲き 中輪  
Img_9907-bara-iero
明るい黄色の花

咲き進むにつれ花びらが淡いグラデーションに変わっていきます
  
  
P1570349-burogu
   
     
4月7日   4月8日
 P1570255buroguP1570338burogu
   
   
ミニばら  4月10日

ピーチプリンセス
Img_9944-pitipirinsesu
 
四季を通じて良く咲きます  
 淡いピンクの花色が変化しふっくらとして可愛いお花です

  

Img_9949Img_9961

Img_9964
     
 
   
クレマチス  白花 4月10日
Img_9806burogu

Img_9924

数年前からよく咲きます 
名前は分かりませんがホワイト淡いグリーンのラインが入り大きなお花です

咲き始めはライム色です

Img_9917
4月7日

Img_9808-burogu

 
 
P1570205burogu
    

P1570227burogu
    
 
4月6日
P1570204-burogu
 
              ミニバラ  シボリ
ありがとうございましたP1570381minibara

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年4月 9日 (金)

八重桜 ブーケの様に~~~ & 藤の花

 
近くの公園に数本の八重桜が満開でした
その中の1本の木の花姿がとても綺麗で見惚れ暫く眺めていました。
 
2年間 地方の桜は見ることが出来ませんでしたが
今年は地元で美しいい河津桜やソメイヨシノ オオシマザクラ 
八重桜を十分に楽しめてよかったです
 
ブーケの様に~~~
1本の八重桜より  4月6日  16時48分
Img_9743sakura
    
 
 
Img_9740yae
   


Img_9729-99_20210409113401
 

Img_9728yaesakira-99
    
 
Img_9732yae-88
    
 

Img_9727-99_20210408225201
    
 
Img_9742yae_20210409111401
       
根元も綺麗に装う~~~
Img_9739burogu

 
満開の八重桜
Img_9730yae-99
  
近くにはもう1本の桜が ~~~
淡いピンク色の桜

Img_9749sakura
    
Img_9754sakura99

Img_9756sakura99
 

Img_9751sakuea-99
緑の葉と優しいい花色のコントラがとても綺麗でした
     
 
買物の途中で藤の木のある場所を思い出し遠回りして帰りました
まだ咲いてはいないと思っていましたが満開で素晴らしかったです
御一人写真を撮られている方がおいででした
陽は伸びましたが夕暮れであまり綺麗には撮れませんでした
思い出してよかったです

藤の花   4月7日  17時38分

P1570319
   
 
 
P1570320fuji

P1570325_20210409133001P1570311-fujinohana
   
夕陽を浴びて

P1570324fuji
    
帰り道
P1570316burogu
   
はなみずき 街路樹   17時50分

P1570336P1570337hanamizuki
        白いつばきも咲いていました
ありがとうございましたP1570329  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年4月 8日 (木)

最後のクリスマスローズ ピコティ シングル                                     白花 梅花イカリソウ 山アジサイ

 

クリスマスローズ  

ピコティ  シングル 剣弁咲き 4月5日

Img_
11年目になります
生育が悪く去年はお花は2輪だけで今年もあまり咲きませんでした
 
Img_956399
中心のえんじ色とのコントラスが気に入っています
 
Img_9664 Img_9660
最後のクリスマスローズです
   
   
  
山野草 イカリソウ 梅花  4月7日

Img_9641burogu

2012年 2014年に2度高崎の箕郷の芝桜を見に行った時に
小さなポット苗を買い咲き続けています。 
今年はお花が少なかったです  

Img_9656-burogu


Img_9822burogu99


P1570180_20210408103401
     
 
地植え
P1570194 P1570197
地植えは咲いたのは1本んだけでした
他のイカリソウ淡いピンクや楊貴妃は葉だけでお花が咲きません
    
 
去年の11月の初めにご近所の方から挿し木の小さな鉢植の山アジサイをいただきました
一年目に御花は咲くとは思っていませんでした
蕾がみえた時は嬉しかったです
山アジサイの名前は分かりませんが淡いピンク色に変わりつつあります
山アジサイ  4月7日

Img_9696
淡いピンク色に変わってきました

Img_9695
 
Img_9693
 
 
庭の 雑草
ムラサキケンマ
P1570231burogu P1570229burogu
あちこちで咲いています
P1570235zaxtusou P1570236zaxtusou99
    
 
散策中に見かけたお花   4月7日
シーラーカンパニュラ  ホワイト
P1570327burogu_20210408112701
我が家はまだ蕾です
     
 
ありがとうございましたP1570096-99

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年4月 5日 (月)

カランコエ 八重 シングル   トキワマンサク 白い花 と ピンクの花       洋椿 マーガレットデービス その後

カランコエは間延びするのが早く挿し芽で育てています

寒さに弱く冬に室内に移動するのが遅れ枯らしたのもあります

今年も挿し芽からのお花達が咲きそろいました

赤い八重は3月に買った新入りです

 

カランコエ  八重   4月4日

バラ咲き  クイーンローズ

Img_9627-bueogu

 


Img_9611-burogu-99

咲き進むとピンク色がもう少し濃く鮮やかになります

去年は4月1日と月5月6日にUPしています

 

Img_9613burogu-karankoe

Img_9625birogu
    
 
赤  八重
Img_9603
2021年3月購入
満開になりました
 

Img_9601karankoe

 

黄色 八重

Img_9589

 

Img_9593

 

 

カランコエ 一重   挿し芽より

Img_9580
咲始めは黄色ですがオレンジ色に変わっていきます

Img_9578burogu

Img_9584

黄色 一重

Img_9632-99

          間延びし挿したのを適当に挿し芽をしまし不揃いです

              赤は一芽だけ付き可愛いいお花が咲きました

 

  赤   一重

Img_9633akaaka
    
 
トキワマンサク  白   3月29日
トキワマンサクにはじめてであったのは昨年4月の初めはでした
(4月6日にUPしています)
 白花 トキワマンサクは枝に集まるように淡黄白色のお花です     

         散策の途中の道路沿いのお宅に大きな木が2本綺麗に剪定され

         御花が咲くまでは何の木かわかりませんでした。

         咲き始めに白花トキワマンサクとわかり初めて出会ったお花で

とても嬉しかったです

今年も出合えましたが満開時ではありませんでした

ピンクのお花はよく見かけます

3月29日
              Img_8919nansaku
トキワマンサク  白
Img_8913-99-88
    

Img_8909_20210404224101

 

Img_8920
    

Img_9123-burogu
ピンクのトキワマンサクはご近所の生垣で咲いて満開でした

 

トキワマンサク  ピンク  4月2日
Img_9494burogu
   
 
Img_9488hana-99
   
 
Img_9492-burogu99
 
    
Img_9490nurogu

 

   

洋椿 マーガレットデービス  その後

枝分かれ 赤 2輪目

Img_9327burogu
枝分かれの赤色は一輪だけかと思っていましたが
葉の影に2輪目の蕾がありました
4月2日       4月3日
Img_9441-magarextuto Img_9521_20210405110201
4月3日


Img_9526-nagarextuto
白いお花にピンクのラインが入っています 

Img_9544-magarextuto
ありがとうございましたP1570014

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

2021年4月 3日 (土)

庭の花 フリージァ マーガレット オステオスペルマム 他

 

フリージァ  4月2日

P1570019
イエロー

P1570022
黄色のフリジァは毎年綺麗に咲きます
 
Img_9346

   
赤 サンドラ
P1570021-furijixa
サンドラは2012年から育て葉だけで咲かない時もありましたが
綺麗に咲きました  香りがとてもよいです
 
Img_9359_20210401213901
ふっくらとした蕾は可愛いい~~~

マーガレット  八重
Img_9471-77
去年の11月に買った小さなポット苗から綺麗に咲きました
マーガレット八重は数年間育てた大きな木が枯れてしまい
挿し芽も失敗し11月の買ったマーガレットの小さかった苗の成長がよく
大きくなり沢山のお花が咲き始めました




マーガレット  一重
Img_9391-88

Img_9450
    
     
オステオスペルマム  イエロー

Img_9470burogy
2010年から育てています
鉢植えから地植えにして元気に毎年咲いています
切り戻しで次々と咲き 長くたのしめるお花です

Img_9460
   
去年の寄せ植え  金魚草
P1570067
咲き始めました
   
 
自生 すみれ

Img_8726sumire
毎年出る自生のすみれがようやく咲いてきました

Img_9455_20210403095901


Img_8744burogu-sumire
 
薔薇の根元に

Img_8748burogu
    
 
公園で見かけたお花
ムラサキハナナ  濃い紫

Img_9314burogu-99
   
 
淡い紫
Img_9308
濃淡のお花が入り混じり素敵
     
 
Img_9310daikon Img_9312
群生するお花が満開でとても綺麗でした
   
    
 
Img_9497-tuyukusa Img_9498tuyukusa
      
 
 
金魚草
ありがとうございましたImg_9484

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »