庭の花 フリージァ マーガレット オステオスペルマム 他
フリージァ 4月2日
イエロー
黄色のフリジァは毎年綺麗に咲きます
赤 サンドラ
サンドラは2012年から育て葉だけで咲かない時もありましたが
綺麗に咲きました 香りがとてもよいです
ふっくらとした蕾は可愛いい~~~
マーガレット 八重
マーガレット八重は数年間育てた大きな木が枯れてしまい
挿し芽も失敗し11月の買ったマーガレットの小さかった苗の成長がよく
大きくなり沢山のお花が咲き始めました
« クリスマスローズ アシュードピーチドロップ 咲かなかったクリスマスローズ達 ムスカリ 八重 イカリソウ花吹雪 原種 フリージァ ムイリー 他 | トップページ | カランコエ 八重 シングル トキワマンサク 白い花 と ピンクの花 洋椿 マーガレットデービス その後 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 散策中にハイビスカス 庭の花たち オオスカシバの幼虫(2023.08.31)
- 庭の花 カシワバアジサイ クチナシにオオスカシバの幼虫 他(2023.07.24)
- 庭の花 百日草 ギボウシ ソープワート他 (2023.07.05)
- ひまわり畑 & 庭の花 尾瀬丸葉白花ギボウシ 紫陽花他(2023.06.29)
- 紫陽花 十二単 コンペイトウ ピンクのアジサイ ウズアジサイ ダルマノリウズキ(2023.06.10)
コメント
« クリスマスローズ アシュードピーチドロップ 咲かなかったクリスマスローズ達 ムスカリ 八重 イカリソウ花吹雪 原種 フリージァ ムイリー 他 | トップページ | カランコエ 八重 シングル トキワマンサク 白い花 と ピンクの花 洋椿 マーガレットデービス その後 »
綺麗なフリージアです。色によって咲く時期と香りが違いますね。
ピンク八重のマーガレット、珍しい咲き方ですね。オステオスペルマムの賑やかで大株、素晴らしいです。
自生スミレはアメリカスミレサイシン・パピリオナケア(papilionacea)ですね。
https://mirusiru.jp/nature/flower/amerikasumiresaishin-papirionakea
我が家でも咲いています。
ムラサキハナナ、群生ですね。濃い色も薄色も綺麗です。ムラサキツユクサ、もう咲いていますか。キンギョソウ可愛いです。先日苗を買いましたが、まだ咲きません。
投稿: kazuyoo60 | 2021年4月 3日 (土) 16時31分
お早うございます。
フリージャ、きれいです。
いろいろあるのですね。
マーガレットも綺麗に咲いていました。
こちらも、いろいろあるのですね。
スミレがかわいいです。
投稿: mcnj | 2021年4月 4日 (日) 06時02分
春ですね~
私の家のボタンが教会化しました
例年より1かっげつほど早い開花です
マーガレットが11月に買われてそれが咲いたとのこと、私も随分前から植えてあるのが今咲きそうですが、八重のマー^ガレットは寒さには少々弱いようです
オスティオスベルマムも地植えなんですね
私も今咲いているものも地植えして見ようと思いました
ハート形の葉っぱのタチツボスミレ、可愛いですね。いろんな場所に出てきます
菜が細い葉のスミレはなんて言うのでしょうか~私もわかりません
ムラサキハナナに濃い色と薄い色もあるのでrすね
一色かと思っていました~有難うございました
投稿: 花ぐるま | 2021年4月 4日 (日) 11時36分
kazuyoo60さん 今日は!
フリージァは大分古くて咲いたり咲かなかったり気まぐれです
今年は良く咲きました
香りもいいです
自生のすみれは毎年どこかで咲きます
名前を教えていただきありがとうございました
似たようなすみれをよく見かけます
種類が多いですね
去年の金魚草は頑張っています
投稿: えつまま | 2021年4月 4日 (日) 12時57分
mcnjさん 今日は!
フリージァは香りがよく好きです
今年は良く咲きました
マーガレットも種類が多いですね
黄色や白は消えてしまいました
自生のすみれは強いですね 毎年どこかに顔を出しましす
可愛いいですね
投稿: えつまま | 2021年4月 4日 (日) 13時04分
花ぐるまさん 今日は!
今日は風が強いです
家の前の桜はすっかり散りました
今年も楽しめました
今年は御花達も咲くのが早いです
八重のマーガレットは小さなポット苗でしたが大きくなり沢山咲きました
2~3年で木化してしまい挿し芽で増やすのがいいですね
一重のマーガレットは下葉が枯れ始めています
ハート型のスミレはタチツボスミレですね
ありがとうございます
庭によく出てきます
すみれは似ているお花が多く名前は覚えられません
自生のすみれはいいですね
投稿: えつまま | 2021年4月 4日 (日) 15時16分
えつままさん、こんばんは~♪
フリージァが綺麗に咲きましたね。
花も可愛いですが、香りが良いので大好きです。
我が家でも黄色が毎年咲いていたのですが、
今年はとうとう咲きませんでした。
秋になったら球根少し買うつもりです。
マーガレットも年越し出来て良かったですね。
我が家もクリーム色とピンクのマーガレットが年越しできました。
オステオスペルマム・イエロー、見事ですね。
10年以上も育てていらっしゃるなんて信じられないほどの美しさです。
やっぱり切り戻しがポイントなのですね。
私も勉強しなくちゃ……。
すみれや公園のムラサキハナナも綺麗ですね。
投稿: hiro | 2021年4月 4日 (日) 20時52分
hiro さん おはようございます
フルージァは良く咲きました
葉だけの時もありましたょ
長い間頑張っています
マーガレット八重は綺麗に毎年咲いていたのですが
去年の花後に枯れてしまい11月に小さなな鉢植えを買い
元気に沢山咲いています
シングルは挿し芽で増やしたいますが今年は下葉が枯れ始めています
早めの挿し芽が良いでしょうね
オステオスぺルマムは地植えで毎年良く咲きます
鉢植えの黄色や赤は消えてしまいました
野に咲くお花はいいですね
投稿: えつまま | 2021年4月 5日 (月) 09時06分