2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月

2021年5月31日 (月)

庭の花  ホタルブクロ 八重(紅衣)へーべ バリエガータ カランコエ クイーンローズ

                                         

                        八重 ホタルブクロ  紅衣(べにごろも)   5月31日

Img_3639burogu

去年 7月に小さなポット苗を2個買い

今年は大分大きくなり沢山のお花です

下から覗いて写しました

 

P1580120-burogu

P1580123burogu
 
P1580109burogu


Img_3737hotarubukuri
    
 
P158004799
珍しいいお花に出会いました
ヘーベ  バリエガータ 
ゴマハノクサ科  多年草

Img_3147hebe
へーべ(バリエガータ)は青緑色の葉にクリーム色の覆輪が入り、
淡く紫色の花を咲かせるスペシオサ種の園芸品種だそうです

 開花時期は初夏から晩秋、

花は約8cmの長さの穂状花序に赤色もしくは紫色の小花を密につけます。

草姿は直立で高さは約90cm × 幅は約90cmまで成長します。

葉は青緑色で葉縁にクリーム色の覆輪が入り多肉質、

楕円形をしており茎に十字対生につきます。(資料より)


Img_315799

Img_3231
    
    
 
カランコエ 八重 クイーンローズ

Img_3234karankoe-karankoe
クイーンローズは4月5日にUPしまた少しだけ咲きました


Img_3235karankoe

Img_3236karankoe

Img_2981karankoe

     
ありがとうございましたImg_2986karsankoe

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年5月30日 (日)

紫陽花 ひなまつり カシワバアジサイ(八重)他

紫陽花が咲きそろってきました   5月30日

梅雨時の紫陽花はしっとりととても綺麗ですImg_3610burogu_20210530123301

 

紫陽花 ひなまつり

Img_3617
可愛いいお花の紫陽花ひな祭りに出会い新入りです
ダンスパーテーに似ていますが少し小さめです
咲き始めの花色

Img_3623Img_3620


Img_3616
      
    
カシアバアジサイ 八重 (スノーフレーク)
Img_3657-88
   
 

Img_3730
 
去年は小さな鉢植えを買い花房は1本だけでしたが
元気に4本の花房です
根元にも1本咲きました
    
紫陽花とばら
Img_3690burogu
    
赤い紫陽花
Img_3698ajisai
5月21日に咲き始めの1輪をUPしています
   
ば ら  5月30日
ブライダルピンク 四季咲き 中輪 2番花

Img_3694
    
5月27日

Img_3485burogu
   
 
 紫陽花  ピンク

Img_3659hurogu
 

Img_3663ajisai
   
咲き始めの花色
Img_3669burogu
 
Img_3665burogu
    
    
   
ガクアジサイ

Img_3685-99

Img_3679burogu

Img_3701
大きな木で良くのびてお隣さんの方にお邪魔していますので
今日は切り取りました



ありがとうございましたImg_3707_20210530103301
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年5月28日 (金)

紫陽花 & 夕暮れの川辺 

 

 梅雨の晴れ間で気持ちのよい朝です  5月28日

小学校では運動会の練習でしょうか

元気な声や太鼓 笛が響き渡りやても賑やかです

 コロナ禍で大変な毎日ですがホットとします

昨日の雨にぬれて紫陽花が華やかとても綺麗です

花色の移り変わりが楽しめます

 

紫陽花   5月28日

Img_3497

     古い紫陽花で毎年良く咲きます

 

Img_3498ajisai

1本の木でいろいろな花色が楽しめます


Img_3516ajisai

 

Img_3518_20210528205601 Img_3508_20210528210701
川辺の散策 5月24日
買い物の帰りに川辺まで行って見ました
夕暮れの川辺はとても静かでひっそりとして鳥たちにも合えませんでした
Img_3292

Img_3297burogu
川面に映る夕空がとても綺麗でした
    


Img_3293kawa99_20210527223401
カワセミの止る場所です
出合ったお花達
セージ
Img_3303burogu

Img_3300seji
     
 
ハーブ 石鹸草 八重
Img_3306burogu
石鹸草がもう咲いていました
我が家は、まだ蕾もついていません

Img_3305-99


Img_3301burogu_20210528074301

び わ
Img_3315-99
大きな木に沢山のビワが生っていました

 
Img_3322
    
美味しそう~~~
Img_3319biwabuwa
    
   
     
 
ありがとうございました Img_3514burogu
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年5月27日 (木)

ツルバラ キングローズ  ヒナアラレ                                                                                                       チャールストン ピーチプリンセス  マーガレット ハイビスカス フラミンゴ                         

   

 


ツルバラ キングローズ   5月26日

P1580037kingurozu

P1580031
    


Img_2968burogu-99

親木       さし木より 
P1580041-99_20210525223701Img_2964-burogu
今年は親木の方が虫の被害でダメージを受けお花は少しだけ咲きました
今朝は全部切り取り剪定しました
さし木から数年たち鉢植えから地植えにし咲きましたが
うどん粉病であまり綺麗には咲きません
ミニツルバラ  ヒナアラレ  5月26日

Img_3386_20210526133201

Img_3424hinaarare488

Img_3428buroguImg_3418burogu
 
ばら  
チャールストン   5 月27日  8時
四季咲き  中輪

Img_3468
今朝は花色がだいぶ変わり華やかです
    
 
5月26日  12時10分
Img_3435_20210526145901
二番花  良く咲きます
  
Img_3432-n99 Img_3433_20210526145301
   
 
ミニバラ ピーチプリンセス
Img_3464 Img_3482
ピーチプリンセスは四季を通じて2鉢とも良く咲き
可愛いいです

マーガレット  5月27日
4月3日にUPして切り戻しでまた咲きました
     
 
ハイビスカス フラミンゴ   5月19日

Img_2978
今年初めて咲いたハイビスカスです
UPするのを忘れていました
他のハイビスカスはまだ小さな蕾です
    
 

Img_2975
  
 
                  チヤールストン
ありがとうございました  Burogu_20210527114201   

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

 

2021年5月25日 (火)

コガタスズメバチの巣  御心配をおかけいたしました

   
コガタスズメバチの巣   5月25日
昨日 我が家の軒下のコガタスズメバチの巣をUPしましたが
そのままでは大変危険だそうで
昨日取り壊しました
皆様には大変ご心配をおかけいたしました
鉢の上に落ちた巣の半分はそのまま巨峰の鉢にあります
昨日はハチの子が数匹動いていてびっくりしました
今朝も様子を見るとそのままの状態で生きています
いずれは鳥の食べられてしまうでしょう
かわいそうな気もしますが 

 

壊れたハチの巣    5月25日 11時15分

Img_3351
中側の模様もすばらいいです 
芸術家の作品のようです
1mmぐらいの厚さでとても繊細でちょっと触ると壊れてしまします

よくこんなに綺麗に創れるのが不思議です
写真で記念に保存します
    
Img_3354hatinosu
 
5月25日 8時10分

Img_3342burogu
巣の中のはちの子はまだ動いています

Img_3346suzumebati
まだこのままの状態です
    
 
5月24日   11時4分
巣の下から写しました

P1580063

P1580065
    
 
巣を落としました
5月24日 17時25分

Img_3328
   
5月23日 9時23日       5月24日 17時25分   
ハチの巣を落とし安心しました
    
 
             立派な巣でした
ありがとうございましたImg_3211_20210525225001
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年5月24日 (月)

軒下の鉢植えの巨峰の木にハチの巣 

5月23日

P1580056burogu

   今朝 軒下にある鉢植えの巨峰の木に

蜂の巣があるのに気づきました

 泥で創られたとっくり型の巣です  

野球のボールぐらいの大きさです

   直径は約8㎝ 長さが13㎝ぐらいです 

はちの出入りは見かけましたが写真がうまく撮れません              

       ネットでで調べましたがコガタスズメバチの巣に似ている様に思います

恐いですがもう少し様子を観察して見たいです

       去年はヒメーノゼンカツラの木にスズバチの巣があり

こども達が飛び立つまで観察しました

 

  コガタスズメバチの巣?  5月23日

Img_3211
泥で創られた綺麗な模様です 
芸術的で焼き物のツボのようで壊すのも惜しいような気がします


Img_3203kogatasuzumebati
反対側からみた模様で少しだけ違いがあります


Img_3198
   
 
鉢植えの巨峰 5月24日 8時4分
巨峰の木は2018年の旅先のブドウ狩りで
小さな芽の付いたいた15センチほどの小枝を買い
育て鉢植えで大きくなり去年6月に10号鉢に植え替えましたが実が付かず
今年も無理のようです
行燈型にして現在は1.4メートルほどになりました

Img_3325

   
 
赤 八重 ツルバラ   
 
沢山咲き華やかな赤いツルバラは最後のお花を切り取りました
一季咲きなので来年まで淋しいです
Img_3287turubara
     
     
    
 
ありがとうございました Img_3283

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年5月21日 (金)

紫陽花が咲き始めました  5種

 

今年はお花達の咲くのが早いです

梅雨入りも早く紫陽花も咲き始めました

今日の紫陽花たち    5月21日

赤い 紫陽花   

Img_3143

  

Img_3110akaiajisai-99

さし木からの紫陽花は毎年良く咲きます

 

 

星の桜  ガクアジサイ 八重 

Img_3135_20210521173001
星に桜は2020年6月に購入
買ったときはブルー系でしたが淡いピンク色に咲きました

 

Img_3138 Img_3102-hosinosakura

 

Img_3111

 

  

山アジサイ

Img_3146
5月7日に咲きはじめをUPしています

 

Img_3121yamaajisai
    
  
カメレオン
Img_3094

       2015年に10号鉢に植え替えバラの根元に置き 

           根が張り移動できずにいます 花色が徐々に変わっていきます     

             
Img_3093
    
 
Img_3090ajisai99
    
  
 P1580009kamereon    
 
 
     
うずあじさい
Img_3065uzuajisai

切り花をいただき挿し木から育て今年も沢山咲きました
2012年に挿し木をし始めて咲いたのは2017年で毎年良く咲きます

Img_3063_20210521183601
    
 
ばら  ストロベリーアイス
Img_3052 Img_3043
うっかりしていて気ずかずに2個食べられてしまい
今朝 葉にいた虫を見つけました
    

Img_3045misi-99
    
     
 
ありがとうございましたP1580007burogu

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

2021年5月19日 (水)

 庭にカエルが~~ キンセンカにモンシロチョウ               キンギョソウ   フランネルソウ  ヒメヒオウギの種

   

庭にカエル  5月18日

昨日の強風でお花も大分散り散乱していて朝からお掃除です

草の中で何か動いているようでかき分けて見とカエルでした

急いでカメラを取りに行きカエルを撮ることが出来ました

約15㎝ぐらいかな?

2014年8月にも庭に大きなカエルが侵入し2日同じ場所にいたことがありました

今日のカエルはしばらくしていなくなりました

カエルは庭の虫を食べてくれるそうです。

P1570946
突然起こされて眠そうなカエルさんです  動きが鈍くしばらくいました
おじゃましてごめんなさい
P1570945kaeru P1570948kaeru

なぜか後姿が寂しそう~~~
まだお休みしていたかったのでしょうね
ゆっくりと動き出し何処んいくのでしょう
     
 
キンセンカには モンシロチョウ

Img_2903monsirotixyou99
キンセンカのお花の周りをとんでいました
可愛いいモンシロチョウでした


Img_2899tiu-9988
    
 
Img_2900burogu-77
     
 
キンギヨソウ  5月19日

Img_2939
優しい花色の可愛いお花です

Img_2961kingixyosou
    

Img_2962burogu
   

P1570954kingiyosou99
金魚草は去年の寄せ植えで綺麗に咲きました

   
フランネルソウ
P1570907-burogu  Img_2744furannerusou
ピンクは去年は沢山咲きましたが小さなうちに数本折れてしまいました
   
 
P1570909burogu
    
   
  
ヒメヒオウギの種  5月18日
P1570934 P1570933
よく増えるヒメヒオウギで今年もばらの鉢に沢山咲いています
4月27日にUPしまだ咲き続けて
種が付き始めました
    
キンギョソウ
ありがとうございましたImg_2957-burogu
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村




2021年5月17日 (月)

庭のバラ 芳純 チヤールストン パープルタイガー                                       ブライダルティアラ  ピンク ツルバラ

 

 

                           

                     薔薇のお花達  5月17日

昨夜から風が強く今朝はバラの鉢が数個倒れていました

芳純やフラワーガールのお花は散る前に切り取り飾りました

朝から小雨が降り続いています 今週は雨模様で

平年より早い梅雨入りになりそうですね

紫陽花も咲き始めました



 芳純  5月13日

 四季咲き  大輪

Img_2513houjixyun

                雨にぬれた咲き始めの芳純も美しい

 

5月14日


Img_2659-houjixyun
銘花と言われる芳純は甘い香りと美しいい花姿で人気があるようです
資生堂の香水に作り出されたバラだそうです

 

5月16日

Img_2774-99

Img_2780

Img_2789houjixyun
   

チャールストン  5月16日
四季咲き 中輪

Img_281599
咲き始めと開花後の花色が、大きく変わる
変色品種の代表的なバラ早咲きで、数輪から大房になり株を覆うように咲き誇ります。
咲きはじめは黄色赤い覆輪がかかり、最後は全体が赤色に染まります。

半八重で華やかです
Img_2822burogu_20210517011301
花姿の変化が早いです
  
咲き始めの花色
Img_2819 Img_2817

Img_2828burogu
 
絞りのバラ パープルタイガー  5月10日 
四季咲き  中輪
Img_2467-taiga
赤紫色の生地に白色の絞りがはいる個性的な品種です。
5月14日

Img_2533burogu
5月16日

Img_2703burogu
一輪目は散り次の蕾が膨らんできました
5月17日
P1570897_20210517125201
古いバラでここ数年は今にも枯れうでしたが今年は葉の数も増え
元気を取り戻したようです
ブライダルティアラ  5月14日
四季咲き
Img_2641buraidarutexuara
-気品のある純白のバラ ブライダルティアラ「花嫁のティアラ」の名にふさわしい
清楚な丸弁平咲きのお花がたくさんつき照葉によく映えます

Img_2648

Img_2795buraidaru
 

Img_2652burogu-77
   
 
ツルバラ ピンク   5月14日
一季咲き  中輪  名前不明

Img_2501

淡いピンクの中輪で香りのよいバラです。         

挿し木からの古いバラで毎年沢山の花は咲きましたが

数年前に根元のむしの被害で枯れてしまい

今年もシュートの1本だけでが頑張っています


Img_2503burogu

Img_2497turubara
切り花をいただきさし木から20年以上になる地植えのバラで沢山咲いたのですが
元気がなくなりました
      
 
          芳純 フラワーガール
ありがとうございましたImg_2887houjixyun
 
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2021年5月15日 (土)

庭の花達 クレマチス 山アジサイ  他

今日のお花達  5月15日

クレマチス  ピンクフアンタジー

Img_2724kurematisu
ピンクの大きなお花です
今年は花付きが良くありません
 
Img_2718 Img_2719kurematisu-88
   
 
Img_2740
山アジサイ  

Img_2546-yamaajisai

Img_2543yamajisai
さし木より2年目で2輪咲きました
   
中 菊

Img_2564tixyuugiku

Img_2536-burogu
     
    
 
ガザニア
Img_2705_20210515141501 Img_2709gazania-99
     
 
ナデシコ  2色
Img_2590nadesiko99
満開になりました
   
 
 Img_2571nadesiko_20210514230201 Img_2572nadesiko
   
     
 
アイビーゼラニゥム
Img_2679 Img_2678
   
 
ゼラニュウム
Img_2735zeranixyuumu_20210515225401 Img_2728burogu99
   
オキザリス  バリアビリス
 Img_2530_20210515151301 Img_2528-99_20210515003601
良く咲きます
    
 
カタバミソウ

Img_2729katabamisou_20210515150301
自生のカタバミソウも綺麗です
    
 
ありがとうございましたImg_2602katabami
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年5月13日 (木)

庭のバラ  ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイ  フラワーガール                                                                           アラーム ドウ ランジュ ロココ  ラバグルート

庭のバラが次々と咲き賑やかになりますた
ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイ    5月12日
四季咲き 半八重 中輪 つる性

Img_2429sibori


Img_2482-burogu99

 

 

Img_1941burogu-88

濃赤トピンクの絞りで 半八重咲きで花付きがとても良い
夜の女王と呼ばれているそうです

Img_2337-88 Img_2341burogu

 


Siboriburogy-66
    
   
 
ツルバラ  フラワーガール  5月12日
Img_2386furawagaru 


Img_2385furawagaru
ピンクとオワイトが入り混じり素敵です

Img_2370furawagaru
房咲きに咲くお花がとても可愛いいです     

Img_2382_20210513185001


Img_2403
 

ツルバラ アムール ドウ ランジュ  5月10日

四季咲き 中輪

Img_1787_20210510070701
中心部からピンクと白のグラデーションの花弁で、
ロゼット咲きの可愛らしい房咲き
フルーティーな香りを漂わせます


Img_1643burogu

       
Img_2260
       
 

Img_1638burogu
  
ツルバラ  ロココ   5月12日

Img_2445-rokoko
フリルの可愛いお花
 

Img_2451

   
 
Img_2455rokoko Img_2453rokokoi
    
 
Img_2440rokok
今年は良く咲きます
    
 
ラバグルート  5月12日
四季咲き  中輪
Img_1900brogu
深みのある黒みを帯びた赤いカップ咲きのばら
   
 
中輪ですがこぶりの房咲き
 


Img_2320
    
 
 
  八重 ベコニア
ありがとうございましたP1570823
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ


2021年5月11日 (火)

ばら FJ グルーデンドルスト ストロベリーアイス                                                                 マルゴシスターズ  バリエガータ ディ ボローニャ  イエローシンプリシティ

   
庭のバラたち  5月10日
オールドローズ FJグルーデンドルスト  

Img_2241burogu

Img_1987burogu
ハマナスの血を引き継ぐ個性的な小輪の房咲きで

      カーネーションの様な花姿で繰り返し咲きです

小さなお花です 棘が鋭く要注意

ピンクやホワイトもあるようですがなかなか出合いがありません

Img_2002

ストロベリーアイス
四季咲き  中輪

Img_2158
クリーミーホワイトの花びらの縁がピンクに染まり、
フリルのように波打ち、照り葉によく映えます。
丈夫で花付きもよくわがやでは四季を通じて一番元気に咲くばらです
 

Img_2101Img_2154sutoroberi

Img_2111-99 Img_2107sutoroberi-99
 

Img_2181
    
 
ポリアンサ マルゴズシスター
ミニバラ カップ咲き 四季咲き
Img_2248poriansa
 
Img_2247 Img_224988

Img_2256
ピーチプリンセスによく似ています

オールドローズ バリエガータデイ ボローニャ
一季咲き カップ咲き

Img_2394burogu
香りが良いバラ
切りとり今は少しだけ咲いています
 
5月3日  
Img_1494burogu_20210511083301
5月3日には満開でしたが
強風で大分乱れ切りとり現在は数個のお花です

 
イエロー シンプリシテイ
四季咲き 中輪 半八重 平咲き

Img_2233ierosinpirisite-99
明るい黄色の素朴なお花です
花姿が可愛らしく珍しいいです

Img_2413-sinpurisitexi

散り始めの花姿

Img_2416-burogu
花付きは良いですが花もちがあまりよくなく残念です


Img_2223-burou
    
   
 
キンセンカ 

Img_2275kinswenka
切り戻しで2度目の開花です
3月31日に咲きそろったキンセンカをUPしています
   
 
ありがとうございましたImg_2087burogu
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2021年5月 9日 (日)

庭のバラ  ツルバラ アンジェラ オールドローズ マダムアルディ                                                   ミニバラ ピーチプリンセス  柏葉アジサイ

    
    
 
ツルバラ アンジェラ  5月9日
Img_1825anjixera
アンジェラは可愛いお花が房咲きでとても華やかです
公園やバラ園でアーチ型のアンジェラをよく見かけます
我が家では10号鉢であまり大きくならず
花数が少ない時もありました

Img_2070
      
     
 
Img_2148anjiera Img_1827anjiera



Img_1847anjiera
    
 オールドローズ マダムアルディ  5月9日

ピュアホワイト

Img_1927burogu

小さな花弁が重なりあい優しい雰囲気を持つ

クォーターロゼット咲きで 

   香りもよくオールローズの代表するお花です          

2010年から2鉢育て一鉢はずいぶん前に枯れてしまいました

 枝がしなやかで高い位置でうつむきかげんで

支え合っています
強風でお花も少し散ってしまいましたが
まだこれから咲く蕾もあり楽しみです

Img_1561madamuImg_1953-madamu99


 
Img_1930madamu

Img_1995madamu-9
下葉は全然なく高い位置で咲いています
大分枯れて1本立てになってしまいました
右端はずつと咲き続けているうららです
    
 
ミニバラ ピーチプリンセス   5月8日
Img_2024burogu
    
 
Img_2019 Img_2022
ピーチプリンセスは房咲きで可愛いいです

Img_2037
丈夫で花付きがよく四季を通じて良く咲きます
   
 
ミニバラ  名前不明   5月8日
Img_1731minibara-n99_20210508234801
4月29日にUPしたミニバラが満開です
Img_1789mnibara Img_1790-99
    
 
柏葉アジサイ   5月9日日
Img_2139
カシアバアジサイの花房がのびてきました
後ろはダルマノリウズの蕾です
     
 
           アンジエラ
ありがとうございましたImg_2142anjiera
PVアクセスランキング にほんブログ村
Img_1789mnibara
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

 

2021年5月 7日 (金)

 ばら プロスペリティ イースターイエロー コクチナシ  山アジサイ  

 

ば ら

プロスペリティ  オールドローズ  5月6日

四季咲き  返り咲き

    Img_1803_20210507012201

               中心が淡いピンク色がかり上品なばらでしなやかで涼しげです。 

               春から秋にかけ繰り返し咲きです。

 

Img_1519burogu Img_1526-burogu

 

 

Img_1816

 

 

 

イースターイエロー  5月6日
Img_1616

 

 

Img_1620

   咲き進むのが早く一番きれいに時を撮るのを忘れました

グラデーションで綺麗です

 

ピンク ツルバラ 中輪 名前が不明  5月6日

Img_1881mumei
数年前に地植えし最近は元気がく数個のお花です
   
アメジストセージ  5月6日
Img_1872amejisutoseji Img_1877_20210507075401

アメジストセージがさきだしまいた

バッサリと根もとから切ってしまい新芽から出まだ小さいです

コクチナシ 八重  5月7日

Img_1736
純白で小さなお花です
   
 
Img_1741kutinasi Img_1744kutinasi
香りがとても良いです

Img_1746
4月に小さなポット苗を買いつぼみが沢山つきました
 
     
山アジサイ  5月7日

Img_1749
名前は分かりません

Img_1753_20210507004601
2年目です
    
 
カーネーシヨン  5月4日
Img_1728 Img_1718kaneiyon
御嫁さんから頂きまいた  ありがとうございました
蕾も沢山ついていて楽しみです
中2の孫が部活が4時で終わり久しぶりに皆でお食事が出来ました
    
          プロスペリティ
ありがとうございましたImg_1807_20210507072901
 
PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

2021年5月 5日 (水)

つるばら 新雪  赤いつるバラ  ばら ラブ

朝から強風で鉢が数個倒れています

つぎつぎと咲いている鉢植えのバラたちも強風にたえています

薔薇のラブちやんは蕾が折れてしまいました

 

 

ツルバラ 新雪  5月5日

四季咲き


Img_1577
地植えにして20年以上になる2本から咲いています
去年は花後に太い枝を数本切りましたが
今年も花付きがとてもよく満開なりました
Img_1471

 純白の大輪で素敵です  強風で大分散っています

Img_1286burogu

P1570794
 
 
赤いつるバラ  名前不明  5月4日
P1570804-turubara
切り花をいただき挿し木をし鉢植えで育て平成9年に地植えにしました
一季咲きで華やかですが名前は分かりません
さし木のナニワイバラの勢いがよく隠れてしまっていましたが
ナニワイバラが散りようやくお花が咲き満開になりました
    
 
4月23日      4月27日
Img_0702burogu Img_0910burogu 
4月23日には赤いバラはまだ蕾でナニワイバラにおおわれていました
26日にはお花が咲き始めナニワイバラは散り始めています


P1570795

P1570800-burogu
    
Img_1458burogu 
Img_1449
   
 ラ ブ   5月4日
Img_1576

5月5日
Img_1680
    
ラブちゃんは蕾はがおれてしまいました
P1570806burogu
     
ムラサキツユクサ 
Img_1313burogu Img_1311tuyukusa
裏の庭にひっそりと咲いていました
     
 
             フレグランド アプリコット
ありがとうございましたP1570811apurikpxtuto-99
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

 

 

2021年5月 1日 (土)

モッコウバラ ホウィト  &  庭の花たち

                         ナニワイバラ 4月23日UP
モッコウバラ ホワイト 5月1日   P1570677naniwaibara

Img_1201
ナニワイバラの花が終わり切り取り隠れていたモッコウバラが
ようやく見えるようになりました

Img_1206burogu-burogu

Img_1324
香りがとても良いです

Img_1329pxtukoibara
     
ペチユニア    4月30日
 Img_1074 Img_1072
小さなポット苗でいたが次々と良く咲きます
アワイピンクノグラデーシヨンが素敵です
    
 
ペチュニア

Img_1060_20210430201501Img_1057
 
ペチュニア  紅白

Img_1086
寄せ植えの枯れた後に植え良く咲きます
 
Img_1088 Img_1090_20210430201501
  
 
カレンジュラ(キンセンカ)Img_1335tagu
Img_1096kinsenka Img_1334burogu
切り花用のカレンジュは花もちが良いです
 
 
ナデシコ
Img_1229 Img_1227
切り戻しでよくさきます
   
コバノタツナミミソウ?

Img_0921tatunamisou
    
 
Img_0927burogu Img_0918
植えた記憶はないのですが 裏庭にいつの間にか咲いていました
コバノタツナミソウに似ていますが・・・・・・
 
            ゼラニュウム
ありがとうございました Img_1140zeranixymi_20210501232401
 
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »