2番ばら達 ラ・レーヌ・ドゥ・ラ・ニュイ アンジェラ他
オールドローズ FJグルーデンドルスト
カーネーションの様な花姿で繰り返し咲きます
葉が大分落ちてしまいました
ツルバラ アンジエラ
ツルバラ アムール ドウ ランジュ 6月3日
四季咲き 中輪
中心部からピンクと白のグラデーションの花弁で、
ロゼット咲きの可愛らしい房咲き
フルーティーな香りを漂わせます
6月4日
6月7日
2番花は1輪だけでしたが新芽が沢山出てきて楽しみです
ポリアンサローズ マルゴズシスター 6月7日
ラバグルート 6月6日
四季咲き 中輪
中輪ですがこぶりの房咲き
ミニバラですが少し大きめの絞りの綺麗なお花です
1月にお花屋さんで出会い小さなポットを2個買い
華やかに咲きましたが
二番花はお花は小さく元気がありません
葉が落ちてしまい新芽待ちです
元気に育ってほしいいです
強風でおれてしまった紫陽花 6月5日
折れたアジサイは飾りました
マルゴズシスター
« ギボウシ ハイビスカス カーネーシヨン プレクトランサス ピンククリッカー 他 | トップページ | ダルマノリウズキ 紫陽花 アルストロメリア プルケラ 原種 の群生 他 »
「四季のバラ」カテゴリの記事
- 鉢植え薔薇を地植えに つるばら新雪 剪定 ミニバラ ミスピーチ姫(2025.01.17)
- 一輪の椿 & 冬のバラ(2024.12.17)
- 庭の薔薇 ストロベリーアイス ラバグルート 芳純 ブライダルティアラ ほのか アメジストセージ(2024.11.14)
- 庭の薔薇イエローシンプリシテイ ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイ アルームドゥ ランジュ ブライダルティアラ ピース ピーチプリンセス (2024.10.25)
- 庭の薔薇たち(2024.09.29)
コメント
« ギボウシ ハイビスカス カーネーシヨン プレクトランサス ピンククリッカー 他 | トップページ | ダルマノリウズキ 紫陽花 アルストロメリア プルケラ 原種 の群生 他 »
ラ.レーヌ.ドゥ.ラ.ニュイ、フランスのバラのような。とても覚えられませんが。アンジェラはあちこちで拝見しています。
アジサイが折れるほどの強風、生け花になさるとしても可哀想でした。純白のスカシユリ、綺麗に咲いています。
外は暑いです。14:43の外気温は30度です。
投稿: kazuyoo60 | 2021年6月 7日 (月) 14時43分
こんにちは。
全部バラですか。
いろいろなバラが、あるのですね。
きれいに咲いていますね。
あじさい、折れてしまいましたか。
勿体ないことをしました。
投稿: mcnj | 2021年6月 7日 (月) 17時23分
そんなに強風が吹いたのですか?
私の所は大丈夫でしたよ
最初bの真っ赤なバラが綺麗です。これはツルバラなんですね
バラの名前をよく覚えていらっしゃる~私はあまり名前の札を飛ばしてしまうので分かりません
可哀想にアジサイが風で折れてしまったのですね
私の所はノウゼンカヅラが折れていました
投稿: 花ぐるま | 2021年6月 7日 (月) 19時50分
kazuyoo60 さん お早うございます
薔薇は難しいい名前が多いですね
なかなか覚えられず間違えれしまうことも良くあります
ゆりはすっかり絶えスカシユリのホワイトだけです
折れた蕾が咲いてよかったです
2輪目も咲きました
今日も真夏日になる様ですね
投稿: えつまま | 2021年6月 8日 (火) 07時57分
mcniさん おはようございます
薔薇は大好きでいつの間にか増えました
置き場もなく年を増すごとに大鉢の管理は大変です
最近は増やさないように心がけていますが
綺麗なばらに誘惑されることもあります
紫陽花は切り花が長持ちしませんね
投稿: えつまま | 2021年6月 8日 (火) 08時05分
花ぐるまさん お早うございます
暑い一日になりそうです
地植えの古い紫陽花は大きく伸びすぎて風当たりが強かったようです
鉢植えは大丈夫でした
薔薇は名前が難しいいです
札がないと忘れてしまいます
時々なくなったり挿し違えてしまうこともあります
2番花はお花が小さいですね
投稿: えつまま | 2021年6月 8日 (火) 08時11分
えつままさん、おはようございます。
たくさんのバラの花、まさにバラ園です。
真っ赤なバラ、カーネーションのようなバラ、ツルバラ、
ピンクー白グラデーションのバラ、黄色いミニバラ・・・
様々な花姿をお愉しみですね。
強風でアジサイが折れてしまって残念ですが、
きれいに活けておられますので
スカシユリもアジサイも喜んでいることでしょう。
投稿: Saas-Feeの風 | 2021年6月 8日 (火) 08時43分
えつままさん、こんにちは~♪
ラ.レーヌ.ドゥ.ラ.ニュイ、舌を噛みそうな名前ですね。
でも半八重の花は色も綺麗でとても素敵です。
FJグルーデンドルストも花びらのギザギザがカーネーションのよう。
ラ.レーヌ.ドゥ.ラ.ニュイと仲良く向かい合って咲いていますね。
アンジエラは我が家でも2番花が少し咲き。今朝写真を撮りました。
毎年、挿し木にして仕立て直そうと思っているのに忘れてしまいます。
アムール ドウ ランジュやポリアンサローズ マルゴズシスター、
ラバグルートも可愛いですね。
オレンジのミニバラは絞りが入って珍しいですね。
スカシユリとアジサイの生け花、とても綺麗です。
6月3日は強風+雨で、お花たちには散々な一日となりましたね。
投稿: hiro | 2021年6月 8日 (火) 11時10分
Saas-Feeの風さん 今晩は!
せまい庭ですが鉢数が増えてしまいました
自己流で育て大分枯らしたいます
古いバラが多いです
薔薇は種類が多いですね
最近はミニバラが多くなりました
スカシユリはお折れてしまいましたが
きれいに咲いてよかったです
2輪とも咲き楽しんでいます
投稿: えつまま | 2021年6月 8日 (火) 20時44分
hiroさん 今晩は!
暑い一日でしたね
梅雨とは思えません
薔薇の名前は難しいいですね
いまだに覚えられません
タグが頼りです
カーネーシヨンの様なバラはお花は小さいですが
繰り返し咲きで良く咲きます
アンジェラが咲いてよかったですね
今年は一番花が良く咲きましが2番花はこれからですね
一時は沢山咲いたユリもすっかり絶えました
ホワイトのスカシユリだけです
蕾が折れましたが咲いてよかったです
投稿: えつまま | 2021年6月 8日 (火) 20時57分