オステオスペルマム 咲きそろったペチュニアたち 他
オステオスペルマム 6月10日
4月に買ったポット苗が綺麗に咲きました
キンギョソウ ペチュニア 6月10日
アイビーゼラニュウム 赤 6月10日
ピンク
冬越しのベコニア 6月10日
ベコニアは冬に大分枯れてしまいましたが
少しだけ咲きました
赤
八重 ピンク
白 銅葉
小さなキキョウ 6月12日 7時38分
昨日は蕾だつた2輪目が今朝咲いていました
« ダルマノリウズキ 紫陽花 アルストロメリア プルケラ 原種 の群生 他 | トップページ | ハイビスカス & 半夏生 キョウチクトウ アメリカデイゴ 他 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 ハイビスカス ホタルブクロ スイレンボク クレマチス カーネーション ナデシコ(2023.05.23)
- 庭の花 クレマチス ベティコーニング バーベナ ナデシコ カランコエ他 (2023.05.05)
- 庭の花たち(2023.04.29)
- ナニワイバラ ハイビスカス 西洋石楠花 他(2023.04.20)
- 庭の花 クレマチス 都忘れ バイカイカリソウ 他(2023.04.16)
コメント
« ダルマノリウズキ 紫陽花 アルストロメリア プルケラ 原種 の群生 他 | トップページ | ハイビスカス & 半夏生 キョウチクトウ アメリカデイゴ 他 »
オステオスペルマム、何度か買いましたが下手です。可愛い配色のキンギョソウ、そして多種のペチュニア、いつも綺麗にお育てです。アイビーゼラニューム、私も好きです。
センパーフローレンス系、消えてしまいました。何種もお持ちで可愛いです。
投稿: kazuyoo60 | 2021年6月12日 (土) 10時19分
もう桔梗が咲き出したのですね
家ではまだ蕾です
でもペチュニアが沢山咲きだしていいですね~
家ではどうかな?最近あまりぺチュニアを見ていません
サフィニアにばかり気を取られていて~サフィニアは元気です
オスティオスベルマムは地植えをしようと思ってもなかなかいい場所が見つからなくて困っています
今葉っぱが茂る時でしょう。あまり影だと育たないでしょうし~と思っています
えつままさん綺麗に咲きましたね!お上手です
投稿: 花ぐるま | 2021年6月12日 (土) 12時29分
こんにちは。
オステオスペルマムですか。
綺麗ですね。
初めてです。
沢山のペチュニア、綺麗に咲いていますね。
今年は、まだ、桔梗を見ていません。
投稿: mcnj | 2021年6月12日 (土) 15時03分
えつままさん、こんにちは~♪
オステオスペルマム、綺麗に咲きましたね。
我が家では、今年は持ち越し株ばかりなので
殆ど咲き終わってしまいました。
キンギョソウ、素敵な花色ですね。
我が家では咲き終わりましたが、コボレダネで
咲くことを知り、今年初めて種を採ってみました。
ペチュニアは切り戻すと何度も咲くのですね。
いつも失敗しているので、今年は早めに切り戻して
どうにか成功させたいです。
アイビーゼラニュウムはゼラニウムに比べ、育てるのが
難しいと思いますが、毎年よく咲かせていらっしゃいますね。
冬越しのベコニアも綺麗に咲きましたね。
我が家は今年は寄せ植えの鉢に2色だけです。
投稿: hiro | 2021年6月12日 (土) 15時25分
kazuyoo60さん 今晩は!
オステオスペルマムは小さなポット苗でした元気に咲きました
ペチュニアは切り戻しで良くさいています
アイビーゼラニュウムは可愛いいですね
kazuyoo60さんから頂いた綺麗なペラルゴニュウムは
去年は沢山咲いたのですが枯れてしまい残念です
ベコニアも大分枯らしました
投稿: えつまま | 2021年6月13日 (日) 23時03分
花ぐるまさん 今晩は!
桔梗は去年買った小さなポット苗でしたが
新芽が出た時はとても嬉しかったです
もう1個咲きそうです
ペチュニアは切り戻しで良く咲きます
サフィニアも花色が多く楽しめますね
オステオスベルマムは消えたのもありますが
黄色のブルーアイは毎年良く咲きます
投稿: えつまま | 2021年6月14日 (月) 00時06分
hiroさん お早うございます
オステオスペルマムは花期が長いですね
ビューテイアイはまだまだ咲き続けています
ペチュニアも毎朝花がらを摘んでいます
一休みして良く咲きます
キンギヨソウは可愛いお花ですね
花がらをん摘んでしまうので種とりはしたことがありません
発芽するといいですね
アイビーゼラニュウムは御花は好きですが
枝が張り折れやすいですね 挿し芽にしています
ベコニアは室内に入れず軒下で冬越しをして大分枯らしました
新芽が出た時は嬉しかったです
大分咲き進んでしまいました
切り詰めなければいけないですが・・・・・
投稿: えつまま | 2021年6月14日 (月) 10時08分
mcnjさん お早うございます
オステオスペルマムはお花の種類が多いです
数種類は育てていますが枯らすことも良くあります
地植えは意外に長い間咲き続けています
ペチュニアも切り戻しで楽しめていいいですね
桔梗は2年目も咲き良かったです
投稿: えつまま | 2021年6月14日 (月) 10時14分