畑の幼稚園児たち & タチアオイの花
家の前の畑に今年も幼稚園の子供たちがバスでやってきました 6月1日
年間行事の一つでサツマイモの苗の植え付けです
前日に畑は耕されすぐに植えられるように準備されていました
園児たちは並んで植えています
コロナ禍になってからはあまり大声も出すこともなくなり
静かに済ませ短時間で帰っていきました
収穫時には叉可愛らしいい姿が見る事が出きるでしょう
立派なサツマイモが育つといいですね
さつまいもの苗の値付け
幼稚園児たち
散策で出会ったお花
畑の淵に沢山のタチアオイが満開でとても綺麗でした
« 庭の花 ホタルブクロ 八重(紅衣)へーべ バリエガータ カランコエ クイーンローズ | トップページ | ギボウシ ハイビスカス カーネーシヨン プレクトランサス ピンククリッカー 他 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
コメント
« 庭の花 ホタルブクロ 八重(紅衣)へーべ バリエガータ カランコエ クイーンローズ | トップページ | ギボウシ ハイビスカス カーネーシヨン プレクトランサス ピンククリッカー 他 »
お早うございます。
可愛い園児たちですね。
お行儀よく、作業してますね。
美味しいサツマイモが、沢山採れるといいですね。
タチアオイが咲きましたか。
今年は、まだ、咲いているところを、見ておりません。
土手にも植えてあるはずなのですが。
投稿: mcnj | 2021年6月 3日 (木) 05時24分
えつままさん、おはようございます♪
幼稚園恒例のさつま芋の苗の植え付けが始まったのですね。
夫もしばらく前に植え付けたと言っていました。
幼児の姿を見ていると癒されますね。
タチアオイは子供の頃、実家で毎年咲いていました。
私も昔、植えたことがあるのですが、
写真のように大きな株にはならず、
2~3年位しか咲かなかったような記憶があります。
キスゲやアルストロメリアもこの時期ならではの花で
季節感が感じられて良いですね。
白い大きな花は我が家の近くの公園にも植えられていました。
まだあるかしら・・・
投稿: hiro | 2021年6月 3日 (木) 08時00分
タチアオイの花、いいですね~
家では背が高くなるので植えられませんが、こういう広いところで植わっているのが矢張り素敵です
色も豊富で可愛いです!!
幼稚園児たちがお芋の苗を植え付けているのですね
可愛い姿がいいでs!!
大きくなってお芋ほりをする頃にまたみんながやって来ることでしょう
有難うございました
投稿: 花ぐるま | 2021年6月 3日 (木) 08時27分
えつままさん、おはようございます。
こちらにも園児たちがサツマイモを植えている畑があります。
幼稚園が農家からその畑を借り上げているようです。
植え付けや収穫を見たことがありませんが
ご紹介のような光景なのだろうなと思う次第です。
畑の脇にタチアオイがいくつも並んでいるのですね。
八重の姿が美しい~。
投稿: Saas-Feeの風 | 2021年6月 3日 (木) 08時41分
園児たち、密になってますよ。楽しいのでしょう、きっと。サツマイモの収穫を目指して苗の植え付けなのですね。
タチアオイは場所取りで作ったことがありません。仲間のコモンマロウが消えました。
私も通りかかりにユッカ(キミガヨラン)に出会いました。
投稿: kazuyoo60 | 2021年6月 3日 (木) 10時29分
mcnjさん 今晩は!
園児たちもよい経験できていいですね
芋ほりを楽しみにしているでしょう
今日も来ていました
タチアオイが満開でとてもきれいでした
こんなにたくさん咲いているのは初めて見ました
八重はきれいですね
投稿: えつまま | 2021年6月 3日 (木) 22時58分
hiroさん 今晩は!
サツマイモイをご主人も植えられたのですね
収穫が楽しみですね
畑のわきにタチアオイがたくさん咲いてとてもきれいでした
花びらが透きとおるようです
大空にむかつて咲く大きな木ですね
キスゲもきれいですね
藤が咲いていたこの道は時々通るようになりました
よく管理されています
投稿: えつまま | 2021年6月 3日 (木) 23時23分
花ぐるまさん おはようございます
今日は一日中雨のようです
水やりもお休みでほっとします
タチアオイは大きくなるんですね
広い畑でのびのびと咲きとてもきれいでいた
一重と八重が入交り華やかでした
サツマイモを植えた幼稚園児たちは収穫を楽しみにしているでしょうね
投稿: えつまま | 2021年6月 4日 (金) 10時06分
Saas-Feeの風さん おはようございます
幼稚園児たちは毎年市内の幼稚園からバスでやってきます
幼稚園の畑だそうです
ジャガイモも育てています
良い経験になりますね
もうすぐ収穫に来るでしょう
タチアオイはきれいなお花ですね
投稿: えつまま | 2021年6月 4日 (金) 10時14分
kazuyoo60さん おはようございます
白いお花はユッカなんですね
見かけたことはありましたが名前は知りませんでした
いつも教えていただいてありがとうございます
タチアオイは大きい木でお花もたくさん咲き華やかでした
広い畑で生き生きしていました
我が家は飢える場所もありません
園児たちもコロナ禍の中でも楽しめてよかったです
先生方も大変でしょうね
投稿: えつまま | 2021年6月 4日 (金) 10時25分
今日は何日ぶりに雨がふりました。畑はカラカラ状態だったのでとても助かりました。
園児たちのサツマイモ植え 可愛いですね。
びっしりくっついてサツマイモもくっついて植えてしまうのでは?
先生がついているので大丈夫ですよね。
畑に行って見たらわが家のタチアオイも花が咲きだしました。
でも今までと違って丈が伸びていませんの。
やはり肥料が足りないのと、耕さないからかしら・
明日は第1回目のワクチン注射をしてきます。
投稿: kiki | 2021年6月 4日 (金) 17時58分
kikiさん 今晩は!
恵みの雨で良かったですね
我が家の方は小雨でしたが強風でした
お芋の植える間隔は決めてあるようです
これからジャガイモ堀にもやってきますよ
可愛いいですね
kikiさんの畑にもタチアオイが咲いているんですね
綺麗でしょう
ワクチンをなさるんですね
私は7月です
コロナも早く落ち着くといいですね
投稿: えつまま | 2021年6月 4日 (金) 22時16分