ばら エックスレデイ ストロベリーアイス カンパヌラ ブルーワンダー ルドベキア
レデイエックス 6月28日
四季咲き 大輪
花姿 花色も美しくて気に入っています。
一番花は一輪だけ咲きましたがUPしませんでした
40年以上も前にお友達の庭で咲いていた切り花をいただき挿し木から育てました
現在の家に引っ越して地植えにして20年以上になります
頂いた友達の親木はずいぶん前に枯れ彼女も去年天国に召されました
御花と素敵な笑顔が重なります
大切に育てたいです
数年は元気がなくシユートも出ません 花数が少ないです
カミキリムシの被害でしょう
根元から1本は枯れてしまいました
さし木を何度も試みましたが上手くいきません
木は大きく先端おお花で写真は綺麗に撮れません
ストロベリーアイス 6月28日
四季咲き 中輪
グラデーションのフリルが可愛らしい
ストロベリーは丈夫で四季を通じて何度も良く咲きます
小花 ランタナ
斑入り ホワイト 7月2日
4年目のランタナで去年も10月には沢山のお花が咲きましたが
冬には葉が全部なくなり
枯れてしまったかとそのままにしておきました
新芽がなかなか出ずに心配しましたが少しだけ出て咲きました
カンパヌラ ブルーワンダー 7月2日
ミニバラの様なお花
« ハイビスカス フラミンゴ ばら うらら ピース ボタンクサギ | トップページ | 紫陽花 花色の変化 ひなまつり ガクアジサイ オステオスペルマム 八重 クチナシ ギボウシ 春風 »
「四季のバラ」カテゴリの記事
- 鉢植え薔薇を地植えに つるばら新雪 剪定 ミニバラ ミスピーチ姫(2025.01.17)
- 一輪の椿 & 冬のバラ(2024.12.17)
- 庭の薔薇 ストロベリーアイス ラバグルート 芳純 ブライダルティアラ ほのか アメジストセージ(2024.11.14)
- 庭の薔薇イエローシンプリシテイ ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイ アルームドゥ ランジュ ブライダルティアラ ピース ピーチプリンセス (2024.10.25)
- 庭の薔薇たち(2024.09.29)
コメント
« ハイビスカス フラミンゴ ばら うらら ピース ボタンクサギ | トップページ | 紫陽花 花色の変化 ひなまつり ガクアジサイ オステオスペルマム 八重 クチナシ ギボウシ 春風 »
天国へ召されたお友達の形見のお花綺麗に咲きましたね
レデイエックス というバラなんですね
咲き方がなんとも素敵です
そして カンパーヌラブルーワンダーというお花薔薇に似ていますね
寒ぱーぬらというとホタルブクロもカンパーヌラでしょう
種類が多いのですね
ストロベリーアイスのお花も可愛い花ですね
私も大きなルドベキアは買いました
タカオは強いですがこの大きな花はダメなようですね
明日も雨が降るそうです・・・
投稿: 花ぐるま | 2021年7月 2日 (金) 21時47分
おはようございます。
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
投稿: siawasekun | 2021年7月 3日 (土) 01時36分
レデイエックスの穏やかなピンクが良いです。お友達の思い出の花なのですね。斑入り葉のランタナ、綺麗な斑が入りますね。
カンパヌラ・ブルーワンダー、素敵な品種です。蕾も咲いた花も可愛いです。ルドベキア、綺麗に咲きましたね。タカオは何本かあります。まだ咲きませんが。
いつも綺麗なお庭ですね。
投稿: kazuyoo60 | 2021年7月 3日 (土) 06時08分
花ぐるまさん お早うございます
レデイエックスは思い出のお花で楽しみにしています
彼女のお庭の前を時々通りますが笑顔に会えず淋しいです
絶えずに毎年咲いてほしいです
カンパーヌラブルーワンダーは初めて出会い可愛くて買ってきましたが
山野草で難しそうですね
花ぐるまさんは山野草をお上手にお育てですね
私は好きですが下手でよく枯らしています
ルドベキアタカオは丈夫で良く増えますね
ご近所の方々に差し上げています
道路の溝にも咲きます
投稿: えつまま | 2021年7月 3日 (土) 09時19分
siawasekunさん お早うございます
今日も雨模様です
警戒注意報が出ていますが我が家の近くは
川も山もないので少し安心です
庭の水やりもなくのんびりです
いつも応援をありがとうございます
コロナ注意して頑張ります
投稿: えつまま | 2021年7月 3日 (土) 09時29分
kazuyoo60 さん お早うございます
レデイエックスは素敵なお花でとても気に入っています
数年花付きが良くなく気になります
今年も挿し木をしてみましたが・・・・・
カンパヌラ・ブルーワンダーは初めてのお花です
上手に育てる方はふゆ越しもできるそうですが
私には無理でしょう
ルドベキアタカオは丈夫ですね
他のタカオは絶えてポット苗を買いました
投稿: えつまま | 2021年7月 3日 (土) 09時37分
お早うございます。
いろいろ、薔薇が、さきましたね。
エックスレディーですか。
神秘的な名前のバラですね。
ストロベリーアイス、こちらも、、面白い名前です。
おいしそうですね。
白いランタナもあるのですね。
投稿: mcnj | 2021年7月 3日 (土) 10時29分
mcnjさん 今日は!
ありがとうございます。
2番薔薇がボチボチ咲き楽しんでいます
薔薇の名前はお似合いですね
2番花は御花は小さく華やかさはいまいちですが~~~
斑入りのホワイト ランタナは枯れたと思っていましたが
ようやく咲きました
投稿: えつまま | 2021年7月 3日 (土) 16時32分
えつままさん、おはようございます。
お友だちの思い出を載せて生長するバラに一入の思い入れがおありでしょう。
レディエックス・・・バラの名が謎めいています。
欧米サスペンスドラマのヒロインのようです。
いっぽうのストロベリーアイスはその名の如く氷菓子のイメージですね。
ランタナの白い花は咲き進むにつれて花色が変化するのでしょうか。
変化しない品種なのでしょうか。
カンパヌラと云いますとベル状の花を思うのですが
ブルーワンダーは仰るようにまるでバラですね。
何の仲間なのでしょう。
投稿: Saas-Feeの風 | 2021年7月 4日 (日) 09時22分
Saas-Feeの風さん おはようございます
レデイエックスは思い出がたくさん詰まったバラです
何時までも元気に咲いてほしいと願うばかりです
薔薇の名前はそれぞれ良くお似合いだといつも思います
命名される方を想像してしまいます
白いランタナは花色は変わりません
斑入りの葉とのコントラスが気に入っています
涼しげでいいですね
ブルーワンダーは和名では”おとめ桔梗”といわれキキョウ科の多年草のようです
原種は北欧アルプス産の高山植物だそうです
初めてで育てますが難しそうです
ミニバラの様な可愛いお花に魅せられて買ってしまいました
投稿: えつまま | 2021年7月 4日 (日) 10時07分
えつままさん、こんばんは~♪
レデイエックス、素敵なバラですね。
挿し木から40年間も育てていらっしゃるなんてびっくりです。
お友達もお空の上から、喜んでいらっしゃるでしょう。
ストロベリーアイスも可愛いですね。
丈夫で四季を通じて何度も咲くなんて嬉しいですね。
斑入りの小花ランタナも綺麗に咲きましたね。
我が家は普通の緑葉ですが今を盛りに咲いています。
カンパヌラ ブルーワンダーは初めて拝見しました。
ほんとにブルーのミニバラのようですね。
先日、お花屋さんでこれと同じルドベキアを見たのですが
迷った末、買ってきませんでした。
我が家もルドベキアはタカオだけなので買ってこようかしら。
投稿: hiro | 2021年7月 4日 (日) 18時21分
hiroさん 今晩は!
レデイエックスは花姿も花色も素敵です
上の方に咲いていて写真が思うように撮れません
長い間頑張っています
ストロベリーアイスは丈夫で花付きもよく育てやすいです
斑入りの小花ランタナは枯れてしまったと思っていました
新芽が出た時はうれしかったです
少しだけですが咲いてよかったです
カンパヌラ ブルーワンダーは私も初めてです
2㎝にも満たない小さなお花ですがバラの様で可愛いいでしょう
蕾は沢山ついていますが最後まで咲いてくれるでしょうか
ルドベキアはタカオだけははよく増えました
投稿: えつまま | 2021年7月 4日 (日) 23時17分