ヤコウボク(夜香木) 庭の花 ペチュニア ポーチュラ ハイビスカス アドニス イエロー
今年2度目のヤコウボクが咲き始めました
8月7日にUPしています
ヤコウボク 8月29日
親 木 さし木
8月30日 22時30分
香りを楽しみたくて部屋に入れました
8月31日 12時30分
日中は閉じていますが夜になると開き香りを放ちます
数日は繰り返し咲き楽めます
ペチュニア 8月30日
ポーチュラカ クリーム 8月30日
シジミチョウ
ハイビスカス ロングライフ 8月25日
アドニスイエロー
オレンジ八重 8月28日
ヤコウボク
« キバナコスモスに虫たち 街路樹の百日紅 | トップページ | 庭の花 フラミンゴフランツ ランタナ 他 オキザリスの鉢が荒らされました »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 大島桜 & 庭の西洋さくら草(2023.03.21)
- 散策中にで会ったハクモクレン & 椿 寂光 春勝紅 うたげ 秋の山 赤い椿(2023.03.13)
- クリスマスローズ 地植え ピコティ ピンク フラッシュ ホワイト 他(2023.03.07)
- 鳥の被害に 椿 寂光 つばき姫 出雲大社ヤブツバキ うたげ(2023.03.04)
- 梅園 赤い椿 寂 光 ト伴錦 他(2023.02.26)
コメント
« キバナコスモスに虫たち 街路樹の百日紅 | トップページ | 庭の花 フラミンゴフランツ ランタナ 他 オキザリスの鉢が荒らされました »
こんばんは
やこうぼくきれいに咲きましたね
香りまで香って来るようです
グリーンのペチュニアがなんとも
涼しげですね🎵
投稿: 花ぐるま | 2021年8月31日 (火) 18時11分
ヤコウボク、立派な株です。我が家よりずっと立派です。花も沢山咲きますね。
淡い緑に見えるペチュニア、綺麗な色です。夏休みが過ぎてもっと大株になってくれるのですね。素晴らしいです。
アドニスイエローさん、綺麗に咲きました。やっぱり難しいのですね。
投稿: kazuyoo60 | 2021年9月 1日 (水) 05時16分
花ぐるまさん お早うございます
昨夜の雨で今朝は水やりもお休みです
涼しくて気持良いです
ヤコウボクは甘い香りが部屋中にただよい数日楽しめます
ペチュニアは繰り返し咲き嬉しいです
投稿: えつまま | 2021年9月 1日 (水) 07時32分
kazuyoo60 さん お早うございます
ヤコウボクはとても良い香りで楽しんでいます
いただいてから2本のさし木も生長し良く咲きます
ありがとうございました
終りかと思ったペチュニアはくり返し咲き嬉しいです
花色も気に入っています
投稿: えつまま | 2021年9月 1日 (水) 07時37分
お早うございます。
ヤコウボク、いい香りがするのですね。
元気もののペチュニアでしたか。
暑い中、、頑張ってくれますね。
ハイビスカス、珍しい色です。
投稿: mcnj | 2021年9月 1日 (水) 09時59分
えつままさん、こんにちは~♪
ヤコウボクの香りを満喫しながら静かに夜を過ごすと、
疲れも忘れて、癒されそうですね。
数日は繰り返して咲くそうですが、それも嬉しいですね。
ペチュニア、元気が良いですね。
我が家は6月末に切り戻し、2度目の花も綺麗に咲きましたが、
年越しはできないかも……。
でも十分楽しませて貰ったので、それでも良いかなぁ~
なんて思っています。
ポーチュラカやハイビスカスも相変わらず綺麗ですね。
投稿: hiro | 2021年9月 1日 (水) 17時11分
mcnjさん お早うございます
ヤコウボクはとても良い香りで毎年楽しみにしています
今年も沢山咲き嬉しいいです
ペチュニアは休みながらですが何度も咲きます
ハイビスカスも次々と咲華やかです
今朝は涼しくてホッとします
投稿: えつまま | 2021年9月 2日 (木) 08時38分
:hiro|さん お早うございます
今朝は涼しくて過ごしやすくていいですね
ヤコウボクの香りは昼間は閉じてしまいますが
夜には香りが漂い楽しんでいます
数日間は部屋に移動しています
毎年良く咲きます
ペチュニアは休みがらですが良く咲きますね
これで最後かと思っています
hiroさんのアドニスイエローは一度に4個も咲き華やかですね
我が家は時々蕾が落ちています
ポーチュラカは久々にポット苗を買いました
お花が午前中だけなのが残念です
一日咲いているといいですね
投稿: えつまま | 2021年9月 2日 (木) 08時54分
えつままさん、こんにちは。
ヤコウボクを初めて知りました。
夜に香りを放つから夜香木ですか。
どのような香りなのでしょうね。
月下美人も夜に花咲き、香りを発しますね。
その香りなら何度も経験しているのですが・・・。
淡いグリーンのペチュニア、このペチュニアの花色も初めて見ます。
赤や白という、はっきりした色でなく、爽やかさを感じます。
ポーチュラカのクリーム色もきれいですよ。
我が家のポーチュラカは変わり咲き、ピンク、白の三種がひと鉢に入っています。
変わり咲きは花が多いのですが
他の二種はなかなかたくさんの花になりません。
どうしてだろうと不思議に思っています。
待っていたアドニスイエローが咲いて好かったです。
咲く前に蕾みが落ちる原因は何でしょうね。
投稿: Saas-Feeの風 | 2021年9月 3日 (金) 16時01分
おはようございます。
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
見せていただき、とてもとてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
投稿: siawasekun | 2021年9月 4日 (土) 00時56分
Saas-Feeの風 さん お早うございます
ヤコウボクは毎年楽しみにしています
夜に香りが漂いますので咲き始めに部屋に移動します
昼間はしっかりと花も閉じ
数日間咲きます 地味な花ですが可愛いいです
月下美人は華やかでとても良い香りですね
我が家は今年は寒さにダメージを受け先端が枯れてしまいました
新芽がだいぶ伸びていますが
花芽はありませ 来年に期待します
ペチュニアの花色は素敵で気に入っています
休みながら何度も良く咲き嬉しいです
ポーチュラカは可愛らしいです
3色の寄せ植えは華やかでいいですね
ハイビスカスは蕾が良く落ち残念ですね
投稿: えつまま | 2021年9月 4日 (土) 08時12分
siawasekun さん お早うございます
雨続きで梅雨時の様で嫌ですね
御花は水やりしないのは助かりますが
いつも応援をありがとうございます
気ままに更新していますが励みになっています
コロナに気を付けて頑張ります
ありがとうございました
投稿: えつまま | 2021年9月 4日 (土) 08時20分