庭の花 ホトトギス 友禅菊 オオベンケイソウ モンキチョう 他
夕暮れには綺麗な虫の音がき聞こえ
庭にも秋花が咲き
一輪一輪に時の過行く早さを感じながらの日々~~~
今朝は早起きし綺麗な可愛いい蝶に出会いました
モンキチョウ 9月26日
三つ葉の葉で一休みでしょうか
2015年から育てている丈夫なお花です
去年は10月に沢山咲きました
今朝のハイビスカス 9月26日
ペインテットレデイ
ホトトギス 9月25日
よく見かけるお花ですが今年も沢山咲きました
よく増えて咲いていますがだいぶ虫に食べられています
水引 ヤブラン 9月24日
種がぼれるのでしょう よく増えます
コムラサキシキブ 9月24日
綺麗に色づきました 長く楽しめます
ベコニア 八重 9月23日
ベンケイソウの種類も多く先日UPしたミセバヤによく似ています
御花は少し大きめですが星形で丸く密集して咲き華やかです
一輪だけのクレマチス
9月19日 9月25日
古いクレマチスでラベルがなくなり名前不明
ペインテットレデイ 9月26日
« 庭の花 ヒメノーゼンカズラ キンギョソウ オキザリス サルビア 他 | トップページ | 秋空にによく映えるにイイギリの実 バンバグラス 柿 他 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
コメント
« 庭の花 ヒメノーゼンカズラ キンギョソウ オキザリス サルビア 他 | トップページ | 秋空にによく映えるにイイギリの実 バンバグラス 柿 他 »
貴重を綺麗にお撮りです。白のユウゼンギク、良いのをお持ちです。
ハイビスカス、姿良く咲いて綺麗です。
コムラサキの枝垂れ具合が良いですね。大きくお育てです。オオベンケイソウ、賑やかに咲いています。私も写しに行かなくてはです。
投稿: kazuyoo60 | 2021年9月26日 (日) 10時47分
こんにちは。
綺麗に咲いていますね。
友禅菊ですか。
初めてです。
きれいですね。
投稿: mcnj | 2021年9月26日 (日) 12時43分
えつままさん、こんにちは。
きれいな姿のモンキチョウ、ひと休み中なのですね。
これから涼しくなって活動も終盤になるのでしょう。
体力温存して子孫を残すための活動になるということでしょうか。
白い友禅菊が清楚、清潔感ある花を咲かせていて
11月ごろまで愉しめますね。
ハイビスカス・ペインテットレデイは丈が高いのでしょうか。
花が高いところにあるように見えます。
涼しくなってきましたが、まだまだ元気に花を見せてくれますね。
ホトトギスの花数の多いこと、我が家の花は5つか6つで、寂しい限りです。
ヤブランの写真を撮ったのにブログアップをすっかり忘れておりました。
そのうちに・・・なんて言っているとまた忘れてしまいそうです。
コムラサキシキブはこれから最盛期でしょうか、実は11月ごろまで愉しめますよね、たしか・・・。
ベゴニアの新芽が現れて好かったですね。
屋外では冬の寒さに耐えられないのでしょう。
クレマチスが咲いているのですね。
四季咲きでしょうか。
スポット咲きしか持っていないので四季咲きが欲しくなりました。
投稿: Saas-Feeの風 | 2021年9月27日 (月) 09時54分
えつままさん、おはようございます♪
モンキチョウの写真、良く撮れましたね。
我が家でもよく見かけるのですが、近づくとすぐに逃げられて
しまうので、なかなか写せません。
沢山のお花が咲いていますね。
友禅菊は昨年えつままさんのブログを拝見して、10月の終わり頃
紫と白を買い求め、庭に植えましたが、紫が少し咲き始めた状態で、
白は葉っぱが縮りれ、先端が枯れた状態です。
夏に日が当たりすぎたのかもしれません。
ペインテットレデイ、綺麗に咲きましたね。
ホトトギスも日本的で素敵です。
水引やヤブランもたくさん咲きましたね。
私も今年はヤブランの花がら摘みをしないで、そのまま残してあります。
コムラサキシキブも長く咲きますね。
我が家ではとっくに鳥さんのお腹に入ってしまいました。
オオベンケイソウも見事です。
投稿: hiro | 2021年9月27日 (月) 09時56分
kazuyoo0さん 今晩は
蝶は撮るのが難しいです
止まってくれて何とか撮れました
白のユウゼンギクは一輪だけ咲きました
沢山咲いてくれるといいのですが
去年は見事に咲きました
ハイビスカス良く咲きます
真夏ののハイビスカスですは我が家は秋の方が良く咲きます
投稿: えつまま | 2021年9月27日 (月) 19時00分
mcnj さん 今晩は
御花屋さんも秋花が沢山並んで華やかですね
我が家は少しだけです
友禅菊は毎年良く咲きます
今年は一輪だけ早く咲きました
楽しみです
投稿: えつまま | 2021年9月27日 (月) 19時05分
Saas-Feeの風さん 今晩
蝶は時々飛んでいますが難しくてなかなかうまく撮れません
朝 庭に出て止まっている蝶に出会えて撮ることが出来ました
幼虫の時は嫌ですが蝶は可愛いいですね
白い友禅菊は1輪だけ咲き急いだようです
去年は10月に満開で綺麗でした
ハイビスカス・ペインテットレデは毎年大きくなり強剪定していますが
良く育ち次々と咲き大きなお花で華やかです
ホトトギスよく増え綺麗ですがうっかりすると虫に食べられ丸坊主です
コムラサキシキブも長く楽しめますね
紫の実は綺麗です
クレマチスはいろいろ育てましたが大分消えてしまいました
今頃1輪だけ咲いていますがラベルもなくなり名前も不明で
四季咲きなのかよくわかりません
投稿: えつまま | 2021年9月27日 (月) 19時50分
hiroさん 今晩は
朝 庭に出て止まっている蝶に出会えました
可愛い蝶が撮れて良かったです
他の蝶も飛んできますがなかなかうまく撮れません
白い友禅菊は1輪だけ早く咲きました
紫が咲き始めましたか 早いですね
白も咲くといいですね
わが家もむらさきが蕾が付き始めました
ホトトギスもヤブランもよく増えて咲いています
長く楽しめていいですね
コムラサキシキブも種がこぼれて良く新芽が出てきます
オオベンケイソウは毎年良く咲きます
ミセばヤによく似ていますね
投稿: えつまま | 2021年9月27日 (月) 20時55分