2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月31日 (日)

秋バラたち  千両  ヤコウボク  他

 

 

 

薔薇が細々と咲いています
ラブ  10月25日
大輪   四季咲き
Img_1814-rabu

10月27日

Img_1894
10月29日

Img_1904

ラブは大好きなばら
去年から元気がありませんが頑張って一輪ずつ咲いておます
  
     
ミニバラ  ピーチプリンセス  10月30日
Img_1843pitipurinsesu
     
 
Img_1839ptipurinsesu
可愛い蕾です
       
 
ミニバラ  ホワイト  10月30日

Img_1982minibara
    
 
Img_2007minibara99Img_2004bara
     
 
Img_2003-minibara
     
 
    
つるばら フラワーガール  10月30日
Img_1829
     

Img_1825
花色が変わっていく花姿を楽しめます

      
 Img_1966_20211030231801
繰り返し良く咲きます
   
   
 色ずきました
千両   10月31日
Img_1820
    

Img_1990
自生の千両で数年たち今年も沢山実りました
鳥が待ち望んでいるでしょう
ヒメノーゼンカズラ   10月30日
Img_1822-nozenkazura
脇枝から最後のお花が咲きました
    
ヤコウボク    10月30日
Img_1961-yakouboku-88
香りは少なくなりましたが沢山のお花が咲き嬉しいです


Img_1964burogu

Img_1962
今年も数回咲き楽しみました
   
   
孫達との昼食  10月31日
ジョリー  パスタ
ホタテとレンコンのグラタン
温野菜サラダとホタテとレンコンのグラタン

Img_2054burogu
久しぶりに孫たちと会いお食事をしました
チーズがたっぷりで熱々でとても美味しくいただきました
     
     
 
ありがとうございましたImg_1945yakouboku

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2021年10月29日 (金)

横浜 ランドパークタワー  横浜ロイヤルパークホテル70階でお食事

 

                                  覗くと真下に見える風景

Img_1872

 

緊急宣言が解除されコロナも落ち付き

久しぶりに姉妹3人で横浜で会い食事をしました

私は末っ子です

姉が横浜のホテル70階の窓際の景色が

綺麗に見える席を予約しておいてくれたので

素晴らしい光景を眺めながら

美味しいお料理とおしゃべりを楽しみました

バイキングでした

ローストビーフなどはシェフがその場で焼いてくれとても美味しかったです

写真を撮るのは忘れていて

デザートを食べ始めてから撮りました 

姉たちとお互いに老いていく自分たちの姿に笑い合いました 

幼い頃の思い出話に時の経つのも忘れてしまいました

帰りには高島屋で北海道物産展がありお買い物をして再会を約束して

帰路につきました

 

 

横浜ランドタワー  10月26日

Img_1885-hoteru-99

 

 

横浜ロイヤルパークホテル  70階  より

Img_1847yokohama

    

Img_1873burogu9988_20211028125001


Img_1865burogu

 

Img_1850burogu

   

Img_1869-burogu_20211028134601

 

 

Img_1855-burogu

 

 

 

 

         バイキング

        写真を撮るのを忘れて

デザートとだけです

 

Img_1876-buroguImg_1881

 

Img_186077Img_1878furutu
    
 
    
Img_1888burogu
     
 
 ありがとうございましたImg_1856-burogu

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

 

2021年10月27日 (水)

久しぶりの旅行 長野~~新潟 2日目

 

 

長野~~新潟  2日目

 

           松代温泉・ロイヤルホテル 長野  10月14日

Img_0959_20211022173801

昨夜は観光客も少なく貸し切り状態の露天風呂で

ゆったりと温泉を満喫し癒されました

夕食はバイキングでしたが種類も 

盛りだくさんで美味しくいただきました

 

         部屋から見える風景   4階

Img_0939burogu-99


Img_0936-burogu

Img_0937-bjrpogu
部屋の窓より   6時8分
Img_0921-621_20211022160601
青空が見えてきました
6時48分                8時6分
Img_0934Img_0948burogu8788
ホテル ロビー

Img_0949Img_0955-99
ホテル 出発  8時30分
Img_0966-sixyurupatu_20211022165001
昨日は雨模様でしたが今朝は青空が見え良いお天気になりそうです
上信越~~~小布施へ
    車窓より   10月14日  8時34分
Img_0979rogu
綺麗な秋空です
       
    8時35分        8時38分
Img_0984roguImg_0986burogu
太陽が顔えお出しました

 
小布施  の散策
長野県北部お布施は栗と北斎の花の街として良く知られており
観光スポットも人気があり何度か訪れたこともあります
まだ紅葉も少し早かったですが静かな街をのんびりと散策しました
Img_1042burogu99
      
Img_0995
    
   
    
小さな秋
Img_1004_20211027103301
    
Img_1041burogu
    
Img_1015kouyouImg_1013_20211027103601
シュウメイギク         シロシキブ
Img_0991buroguImg_1000-99
        
    
   
     
日本のあかり館
Img_1031Img_1017burogu
日本のあかり館は以前に観覧したのでスルーしました

Nnaogoannai-burogu
    
   
   
 
土なび館
Img_1021_20211027111601Img_1018birogu
休館中でした
Img_1027burogu-99Img_1025burogu

 

   

 

 

信州フルーツランド(休憩 お買い物)

Img_1074_20211027153001

 


Img_1067-ringo-99-88Img_1063
    
 
長い房のぶどう

Img_1061budou_20211027155701       Img_1057budou
Img_1060budou
 Img_1056-99-77  

    
   
 
すぐ前のリンゴ畑
         真赤なリンゴ             

Img_1076_20211027162401

Img_1077

Img_1072-ringoImg_1078ringo
車窓より


Img_1081-burogu
稲 穂       リンゴ畑
Img_1087buroguImg_1083burogu
 
          レストランハウス 越後Img_1126_20211027181801
 
ツアーで葉よく寄る錦鯉ランド
昼 食

Img_1113burogu_20211027174501
Img_1112buroguImg_1114bohan
美味しくいただきました
Img_1139burogu
    
   
三国街道  塩沢宿 牧乃通り
    新潟県南魚沼市にある塩沢宿は2016年4月にも訪れています
2009年に三国街道塩沢宿 牧之通り として完成
雪国の歴史と文化の町として電線の地中化が行われ
街には電線も電柱もなくすっきりしています
江戸時代の宿場町の風情も堪能でき
飲食店やお土産屋さんも並んでいます

Img_1127burogusiozawajiyuku
    
 
    
 
Img_1146
     
 
Img_1135burogu
      
 
車窓より  夕暮れ
16時48分
Img_1158
16時59分
Img_1164
    
  
17時05分
  Img_1173
    
     
 
 
夕食  うなぎお弁当
Img_1152
夕食のお弁当は車中では食べれず帰宅後に頂きました
     
 
ありがとうございましたImg_0996_20211027220201

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

 

2021年10月24日 (日)

良く咲く庭の花々

 

秋晴れで爽やかな朝です

昨日は強風で御花たちも頑張っていました

くりかえし元気に咲くお花は嬉しいですね

 

八重 インパチェンス ローズ 10月23日


Img_1677_20211023230901

 

 

八重 インパチェンス ピンク

Img_1670-yaeinpatixensu

 

 

 

Img_1669
      
 
金魚草  10月23日
Img_1744_20211023232801

淡い花色が素敵です

 


Img_1749_20211023225401
繰り返し良く咲きます
     
    
ペチユニア  ホワイト  10月23日


Img_1683_20211024091701
     
淡いグリ-ン
Img_1661_20211024091901
    
日日草

Img_1680prtiyunia_20211023234101
日日草はそろそろ終わりです
      
ノコンギク  10月23日

Img_1759burogu

Img_1711burogu
     
      
 
ダルマ菊  10月24日

Img_1792
        10月23日
Img_1761-darumaguku
    
       
スーパーサルビア ロックンロール
ディパープル  10月24日

Img_1793buroguImg_1803_20211024104801
大きなお花です
虫   10月23日

Img_1703burogu_20211024105201
昨日は虫を見つけました
御花が被害にあわずに良かったです
   
 
            ハイビスカス フラミンゴ 10月23日
ありがとうございましたImg_1772

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年10月19日 (火)

久しぶりの旅行 長野~~新潟

長野 新潟方面  1泊2日の旅  10月13日~~14日
一日目  10月13日
北千住~~上野新~~新宿~~長野~~松代温泉・ロイヤルホル 長野

緊急宣言が解除され久しぶりの旅で
北千住を7時に出発し長野新潟方面に2日間の旅でした
生憎の小雨模様でしたが
40人乗りのバスも16名の乗車でゆったりとできました
以前とは違いバスの乗り降りは手の消毒
会話は小声
水 飴 ガム以外は食べることは禁止です
           佐久平パーキング  
              オブジェ 飛躍
佐久平パーキングで小休止Img_0731-hiyaku
車 窓  より
Img_0738-burogu
  
_0736Img_0748
     
       信州上田  ローマン橋で写真タイム    Img_0750

_0753
上信越自動車道の東部湯の丸ICと上田菅平ICの間に架かるアーチ橋
上田市しにロマンを感じさせてくれるようにと命名されたのだそうです
美しい大きな橋でした
信州上田の景観100選に選ばれている橋
ローマン橋
Img_0757-hasi_20211017202401
      
 
Img_0762burogu_20211017201701
     
 
きのこ村深山にて昼食
Img_0780-syokuji
     
Img_0782kinokoPhoto_20211018113601

 

 

きのこ栽培

Img_0786kinoko
     
 
昼 食  きのこづくし
Img_0798_20211018120001Img_0802_20211018115201
きのこ鍋
Img_0796_20211018200601
栗ご飯    おそば
Img_0791Img_0800-99
サシミコンニャク  煮物  キノコの漬物
Img_0789Img_0788_20211018201201Img_0790
        
     
シュウメイギク
Img_0808 Img_0804-sixyuumeigiku-99   
お庭の白いシュウメイギクhがとても綺麗に咲いていました
    
畑にも沢山のお花です
コスモス
Img_0725burogukosumosu-99
ば ら

Img_0835-burogu99
    
       
畑の花々
Img_0821-hiyakunitisou
    
小 菊
Img_0812Img_0829Img_0830
咲きそろうと綺麗でしょうね
百日草
Img_0827-buroguImg_0828-kikuImg_0826burogu
Img_0825buroguImg_0823buroguImg_0817-hixyakunitiso
そろそろ終わりで散り始めでした
        
   
北国街道  柳 町  自由散策
Img_0845burogu
    
 
 上田城の近くで 旧 北国街道沿いの家並みが残る通りで柳の木が多く植えられています 
Img_0846
旅籠や 家が並んでいた通りで呉服屋さんだけでも25軒あったそうです
白い土塀に格子戸のある家が多く面影が残されています
今日は観光客もほとんどなく静かな街並みを散策しました
説明してくださった地元の大学生です
       
    
 
     
街並み

Img_0853

Img_0869burogu
      
 
Img_0862-buroguImg_0859-obnfrf
  
Img_0878buroguImg_0854buroguImg_0879burogu

Img_0882burogu
     
最後は善光寺です
ここは何度も来ています 今回も案内人が付きました
   
善光寺
Img_0903_20211019180101
     
           ぬれ仏 (延命地蔵)

Img_0902Img_0906buroguburogu

ぬれ仏は江戸の大火を出したといわれる八百屋お七の霊を慰めたものと言われ

「八百屋お七のぬれ仏」ともいわれているそうです

 

仁王門 

Img_0910

 

 

 

Img_0912bkrogi

 

 

   

宿に向かいます

車窓より  16時46分

Img_0913

 

 

 

今日の宿

長野 松代温泉  松代ロイヤルホテル

お出迎え

Img_0917hoteru

 

 

             善光寺  六地蔵

ありがとうございましたImg_0908burogu

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 <

2021年10月17日 (日)

可愛い花  メキシカンスイートハーブ サンパラソル他

メキシカンスイートハーブ  10月17日
フリップフロップ

Img_1357_20211017125001
目立たない小さなお花が葉の間から茎をのばし咲きます
はじめて見かけ9月に小さなポット苗を買いお花が沢山咲きしたました
爽やかなミントの香りです
葉はとても甘く低―カロリーなのでハーブテーに加えれば砂糖代わりになるそうです
試食してみました  お砂糖の様に甘かったです

    
 

Img_1346-habu
9月11日にUPし2度目です
   
 
フラミンゴフランツ サンゴバナ 10月16日

Img_1274
kazuyoo60さんから頂き毎年楽しんでいます
親木は枯れてしまいましたが挿し木から今年は3度目のUPです

Img_1269
     
    
     
チェリーセージ ピンク 10月16日

Img_1358_20211017125001
淡いピンクの優しいお花です

Img_1348-burogu
小さなポット苗から咲きました

   
   サンパラソル クルアーホワイト 10月16日
中輪系
Img_1196


Img_1191burogu
小さな蕾でしたがようやく咲きそろいました

Img_1198_20211017072801
         
ペンタス   10月15日
Img_0411_20211017133201
   


Img_0413_20211017133201
今年の新入りでお花が咲きだしました
 オンブバッタ  10月15日

Img_1183
     
 
           今朝のハイビスカス 10月17日
ありがとうございましたImg_1333_20211017134701
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年10月12日 (火)

秋ばら ラ レーヌ ドウ ラ ニュイ ピーチプリンセス イエローシンプリシティ  チャールストン  マルゴスシスター

秋も深まり日暮れが大分早くなつてきました
銀杏も色ずはじめ庭のバラも少しずつ咲き始め楽しみです
綺麗に実っていたコムラサキシキブもすっかり実が落ち昨日は短く切りすっきりしました
     
コムラサキシキブ 
10月11日          9月24日
一輪のばら
ラ レーヌ ドウ ラ ニュイ
半八重 四季咲き

P1590179
明るい赤色にやや茶色を帯びた赤色のしぼりがはいり個性的で珍しいお花です
名前は難しくて覚えずらいですが 「夜の女王」の意味だそうです

P1590174burogu-99
半八重で中輪の房状に咲くそうですが我が家は生育が悪く一輪だけです
枝はしなやかでとげが少ないです
    
ミニバラ  ピーチプリンセス  10月12日

P1590157
     
 

Img_0715-pitipiri


P1590166piti
     
Img_0684P1590183
     
 
Img_0680_20211012131401
古いバラで四季を通じてとても良く咲くおはなで長持ちします

    
イエローシンプリシテイ    10月11日
半八重  四季咲き
Img_0659burogu-99
そぼくで明るい黄色のお花で
御花の散るのが早くちょと残念です



Img_0660burogu_20211011130001
散り花も素敵

P1590138-sinpurisitei

Img_066599
     
 
10月10日
P1590128P1590135_20211011130701
咲はじめはグラデーションで綺麗です
Img_0672-burogu
     
チャールストン 5月11日
四季咲き  中輪

Img_0676_20211011131401

Img_0673-tixyarusuton
 咲き進むにつれて花色が変わります
5月10日
P1590125

P1590126

 

ポリアンサ ローズ
マルゴシスター   10月11日
Img_0464_20211011230101
 

 

 

Img_0463

花付きがとてもよくカップ咲きのかわいいお花

 

Img_0475burogu

ピーチプリンセスによく似ていますが御花は少し大きく淡いピンク色です

 

 

 

今日の ハイビスカス

ロングライフ アドニスイエロー  10月12日

P1590196-burogu99

            アドニスイエローは毎年ピンクのラインが入ることがあります

今年も最初のライン入りのお花です

 

オレンジ八重

P1590201-orenji
つぎつぎと咲く大きなお花です

 

 

 

  
           一輪だけ咲きました
            ランタナ オレンジ 10月12日
ありがとうございましたImg_0619_20211012175501

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

 

2021年10月10日 (日)

庭の花  アブチロン  ダルマギク  ノコンギク  他 

 

 

 

アブチロン  淡いクリーム色  10月9日

Img_0567-99

 

Img_0560burogu

 

 

Img_0576_20211009133301

短く切ってしまようやく咲きはじめました

蕾も付いてきました

 

ダルマ菊  10月9日

Img_0607

淡いムラサキの丸く可憐なお花です

花言葉 守護 忘れられない想い 長壽と幸福

 

 

  

Img_0546-darumagiku-burogu

 

ベニシジミ

Img_0480burogu_20211009205001
    

Img_0478_20211009205001
     

Img_0541_20211009222401
2015年にkazuyoo60さんにいただき挿し芽で大分増えました
     
楽しみにしています
他のはまだ蕾が見えません
ノコンギク  10月10日

Img_0640-nokongiku
ノコンギクは2017年から育て毎年良く咲きます
紫色の小さなお花で可愛らしいいです

Img_0611_20211010081501
虫の被害で葉が大分乱れています


Img_0633nokongiku-99
    
オキザリス  ボーウィ   10月9日

Img_05150kizarisu

Img_0520

Img_0623
    
ポーチュラカ  10月10日
 

Img_0643-potixyuraka-potyuraka
8月から咲き続けて綺麗です

Img_0643-potixyuraka99
UPにして気ずきました
   
 
             マツバボタン  10月10日
ありがとうございましたP1590108
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

2021年10月 7日 (木)

庭の花 ブットレア  斑入りランタナ  園芸店でヒョウモンチョウ

毎周木曜日は草や植木の収集日なので台風の後かたずけの草木を出し
庭もすっきりしました   草の生えるのは早いです
桜の枯れ葉も毎日沢山散ります 
全部散るまでもうしばらくかかりそうです 

            ブットレア ホワイト 10月5日

Img_0445

Img_0449

Img_0433_20211005232801
 ブットレアは6月に咲き始め切り戻しで4度目のUPです
花穂はだいぶ小さくなりましたが良く咲きつづけています
     
ブットレア  イエローマジック  10月
Img_0331-iero

                     イエローマジックは4年目になり毎年強剪定しています

                           6月24日にUPし2度目です

 

 

Img_0330
イエローマジックは4年目になります 毎年強剪定しています
6月にUPして2度目の開花です
   
    
斑入りランタナ ホワイト 10月3日

Img_0242_20211006055501
    

Img_0249burogu


ロングライフ  ハイビスカス

アドニスイエロー  10月3日
Img_0245-rantana-fuirirantana

ハイビスカス   カーネーション  
10月2日          10月4日

Img_0352Img_0395
ハイビスカスですが御花だけ見るとカーネーションのようです
   
10月4日
Img_0396_20211006223001
秋になりつぎつぎと咲きます
  ハイビスカス  
ペインテットレデイ  10月4日

Img_0389_20211006061601
 
     
 
ランタナ   9月29日
Img_0153_20211006065301Img_0152_20211006065201
      
    
ランタナ   ヒメノーゼンカズラ  9月29日
Img_0145-burogu
園芸店には秋花がいっぱいで蝶たちが飛び交っていました
    
 
園芸店でヒョウモンチョウ  10月6日
P1590081tyou
  
 
P1590080
   
 
P1590093-hixyoumon
    

   
園芸店  10月6日

P1590105-tixyou
    
      
 
ありがとうございましたP1590100tuyou
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年10月 5日 (火)

庭の秋バラたち

秋バラが咲き始め庭も少しずつ賑やかになってきました
   
    
 
フレグランドアプリコット   10月3日
四季咲き  中輪
Img_0254
   

Img_0256_20211005093201
    

Img_0250
   
    
うらら  10月5日

四季咲き  中輪
Img_0310_20211005181001
ショッピングピンクの鮮やかなばらで四季を通じて次々と良く咲きます
    

Img_0318-urarImg_0315-urara
    
10月5日

Img_0367-bata
  ミニバラ  ピンク  10月2日

Img_0270_20211005190401
ミニバラですがお花はしっかりして大きめです
Img_0272_20211005190401Img_0273
10月5日
Img_0369
満開になりました
   
ストリベリーアイス   10月5日
四季咲き  中輪
Img_0286sutoroberiImg_0285utoroberi_20211005193301
フリルのグラデーションの花姿が素敵です

Img_0288sutoroberi
   
ミニバラ
ミッドナイトブルー     10月5日

Img_0280Img_0276_20211005192201
   
ツルバラ  アンジェラ  10月5日 

Img_0291anjixera
まだ花数が少ないですが蕾もつき始めました
ラバグルート   10月5日
四季咲き  中輪
Img_9868rabagurutoImg_9864-rabaguruto
深みのある真っ赤なばらではなもちがとても良いです

Img_9870burogu
       
        
 
          ミニバラ  10月5日
ありがとうございましたImg_0455_20211005221201
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

 

2021年10月 3日 (日)

    庭の花   &  ナミアゲハ 幼虫 その後

 

 

秋晴れです

一昨日の暴風雨で皇帝ダリアが大分被害にあい御花は無理でしょうか

幸いに ホワイトダブルは場所が違い 何とか免れました

 

皇帝ダリア  ホワイト ダブル 10月3日 

Img_0338-99

 

 

皇帝ダリア  ピンク ダブル   10月3日

Img_0340buroguImg_0349

2か所の植えてあり大分折れてしまいました

 

 

ジニア  10月2日

Img_9892Img_9629
   
日日草
Img_9633nitinitisouImg_9626
   

Img_9732burogu_20211002113101
9月の初めからずつと咲き続けています
   
ペチュニア   10月3日

Img_034599
良く咲きます
 
Img_0225_20211003104301
    
    
薔薇咲きインパチエンス 
ローズ  八重   10月2日

Img_0233-r0zu

Img_0231-rozu
ピンクと一緒に買い小さな蕾でしたが遅れてようやく咲きました
    
    
ピンク  八重  10月2日
Img_0235-9unku-99
     
Img_0228_20211002142901
9月17日にUPして2度目です
一休みしてまた次々と咲きだしました 長く楽しめていいですね
    
   
 

ナミアゲハ  幼虫 10匹  9月14日

Img_9094youtixyuu-88_20211001154701Img_9158burogu_20211001154701

小さな山椒の木にナモアゲハの幼虫が10匹いました

ネットをかけて保護しました(9月14日UP)

 

 

       ナミアゲハ  幼虫 1匹    9月25日 13時58分

Img_9833-youtyuu

 

 

Img_9834burogu

 

 

 

サンショウの木  9月25日

Img_9836ansixyou

ネットを外してみると山椒の葉は全部食べつくし幼虫は1匹だけでした

共食いをしたのか逃げたのかわかりません

みかんの枝を水差しをしてそばに置きまたネットをかけておきました

 

 

  9月29日       10月3日  9時20分 

_0140Img_033699

確認のためネットを外してみたら幼虫はもういませんでした

10匹いた幼虫も全部いなくなり蝶は見る事ができず残念でした

坊主になった山椒の木は元気がよく新芽が出てきました

丈夫ですね

 

 

 

 

 

一輪だけ咲きました

        ガザニア  10月2日

ありがとうございましたImg_0214burogu

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年10月 1日 (金)

市内のハーブ園

 

市内のハーブ園は近くですがひさしぶりです

ハーブのお花はだいぶ終わっていましたが静かな園内で

のんびりしてとお花を楽しんできました

 

 

 

  ハーブ園   9月27日

Img_0053buroguP1590020-habuen_20211001104901



Img_0006-burogu_20210930102501
 
レウカンサ           メキシカンセージ
_0008Img_0012burogu
    
アゲハチョウ
Img_0021burogu_20210930102001
     

Img_0019tiyou
アズレア
Img_0003-88

P1580967

      
バタフライピー
マメ科  つる性  

Img_0049-burogu

    

Img_0050

ジンジャーリリー
ソョウガ科 ヘディキウム属 半耐寒性球根
香りが漂っていましたがお花は大分散っていました
アメジストセージ (訂正 ラベンダーセージ)
近くのラベルと挿し違えてあったようです
Img_0069_20210930204201Img_0066_20210930204301
ダリア 

P1580977
     
 
Img_0033_20210930180601Img_002899

ブットレア3種
ブットレア  ホワイト
P1580998
ピンク              ムラサキ
黄色もありましたがお花が終わっていました
エキナセア ホワイト 
P1580964
ピンク
P1580973_20211001105901
白蝶草
P1590018
チェリーセージ

P1580983
ススキ
Img_0159_20211001092101

 

 

 

 

 

 

                     ありがとうございましたP1590021

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »