庭の花 ブットレア 斑入りランタナ 園芸店でヒョウモンチョウ
毎周木曜日は草や植木の収集日なので台風の後かたずけの草木を出し
庭もすっきりしました 草の生えるのは早いです
桜の枯れ葉も毎日沢山散ります
全部散るまでもうしばらくかかりそうです
ブットレア ホワイト 10月5日
イエローマジックは4年目になり毎年強剪定しています
6月24日にUPし2度目です
イエローマジックは4年目になります 毎年強剪定しています
6月にUPして2度目の開花です
斑入りランタナ ホワイト 10月3日
ロングライフ ハイビスカス
« 庭の秋バラたち | トップページ | 庭の花 アブチロン ダルマギク ノコンギク 他 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 大島桜 & 庭の西洋さくら草(2023.03.21)
- 散策中にで会ったハクモクレン & 椿 寂光 春勝紅 うたげ 秋の山 赤い椿(2023.03.13)
- クリスマスローズ 地植え ピコティ ピンク フラッシュ ホワイト 他(2023.03.07)
- 鳥の被害に 椿 寂光 つばき姫 出雲大社ヤブツバキ うたげ(2023.03.04)
- 梅園 赤い椿 寂 光 ト伴錦 他(2023.02.26)
ブッドレア、白もイエローマジックも斑入り葉の白も、大きくお育てですね。綺麗に咲いて素晴らしいです。
ハイビスカス・カーネーション、花弁が多くて、カーネーションの相似形です。豪華です。
ツマグロヒョウモンたち、こんなに美味しい香りがするのですもの、やってきますよね。
投稿: kazuyoo60 | 2021年10月 7日 (木) 16時06分
こんばんは
今日は午後からずっと外に出ていました
意外に湿度が高かったので暑い感じがしましたよ
ブットレアの花もいろいろお育てですね
綺麗な色もあるようです
私はまだ一度も咲育てたことがありませんが、大きくなる花はなるべく育てないように~と思っています
ハイビスカスも沢山咲きましたね。カーネーションに見えるのが素敵です
コバノランタナも斑入りの葉が綺麗ですね
最近ツマグロヒョウモン蝶が多いですし、幼虫も庭を歩いています
時には植木鉢の中にもいます
懸命に今蜜を吸っていますよね。寒くなってくると蝶も大変ですね
有難うございました
投稿: 花ぐるま | 2021年10月 7日 (木) 19時04分
えつままさん、こんばんは。
ブットレアは6月から切り戻し後の現在まで
花の絶えることが無かったとは元気に咲きますね。
我が家では経験の無い花なので興味深く拝見しました。
ランタナの斑入りの実物を見たことがありません。
珍しいのでしょうか、Saas-Feeの風が知らないだけかも判りませんね。
見かけたときには手に入れたくなりそうです。
ハイビスカスはまだまだ咲き続けるでしょうね。
我が家でも9鉢全部が一斉に花咲くというわけではありませんが
3-5鉢くらいは揃って咲く毎日です。
園芸店はヒョウモンチョウにとってパラダイスでしょうね。
投稿: Saas-Feeの風 | 2021年10月 7日 (木) 21時21分
お早うございます。
ブッドレア、蝶を呼ぶ花ですね。
早速ヒョウモン蝶がやってきました。
ランタナの白もいいですね。
投稿: mcnj | 2021年10月 8日 (金) 06時42分
kazuyoo60 さん お早うございます
ブットレアは何度も良く咲きます
花穂はだいぶ小さくなりました
大きくなりすぎないよう短く剪定しています
ハイビスカスは園芸店ではもう終わりですが秋口から蕾が次々とつき始めました
室内移動までしばらく楽しめそうです
ツマグロヒョウモンが花から花へと飛び交っていました
投稿: えつまま | 2021年10月 8日 (金) 08時45分
花ぐるまさん おはようございます
昨夜の地震はびっくりしましたね
千葉県北部でしたがひがいはありませんでしたか
我が家は金魚鉢の水がこぼれそうでしたが大丈夫でした
ブットレアはピンク系もありましたが消えました
地植えで大きくなるようですね
我が家は鉢植えで毎年切り詰めています
ヒョウモンチョウは最近よく見かけます
わが家も飛んできますがなかなか上手に撮れません
幼虫は嫌ですが花から花へと飛ぶ蝶たちはは可愛いいです
飛んできてほしいいです
投稿: えつまま | 2021年10月 8日 (金) 09時57分
Saas-Feeの風さん お早うございます
ブットレアは生長も早く良く咲きます
最初の花穂は大きかったのですが大分小さくなりました
以前はロイヤルレッドも育てましたが枯れてしまいました
ランタナの斑入りは葉だけでも楽しめますね
冬にはすっかり葉は落ち枯れてしまい心配しますが
春には新芽が出てきます
今年は大分大きくなりました
ハイビスカスは良く咲きますね
毎年楽しみですが大きな鉢植えで冬の室内の移動が大変です
園芸店はお花畑の様で蝶たちは楽しんでいるのでしょうね
投稿: えつまま | 2021年10月 8日 (金) 10時17分
mcnjさん おはようございます
ブットレアは香りが良く蝶もよく飛んできます
切戻しで何度も楽しめますが香りは段々薄れます
ヒョウモンチョウはよく飛んでいますね
今朝はわが家に庭にも飛んでいました
ランタナも種類が多いです
斑入りは葉だけでも涼し気げでいいですね
投稿: えつまま | 2021年10月 8日 (金) 10時27分
えつままさん、こんにちは~♪
そろそろ生い茂った夏の草花の整理をしなければと思うのですが、
まだ咲いていると思うと、乱れていてもなかなか処分できません。
ブットレアのホワイトやイエローが綺麗に咲いていますね。
毎年よく咲かせていらっしゃるので、感心しています。
4度目の切り戻しですか。これが私にはできないのですよね。
ランタナも種をいっぱいつけさせてしまいました。
斑入りランタナは白とか黄色の花が多いですが、花が咲いていないときでも
観葉として楽しめるので良いですね。
ハイビスカスのアドニスイエローとカーネーションは我が家も同じような
状態で咲いています。ペインテットレデイはお店でも見たことが
ありませんが、素敵ですね。そろそろ園芸店に行きたくなりました。
投稿: hiro | 2021年10月 8日 (金) 16時52分
おはようございます。
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)
眺めて、とても心が癒されました。
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
投稿: siawasekun | 2021年10月 9日 (土) 00時41分
hiroさん お早うございます
ブツトレアは花穂は小さくなりますがつぎつぎと良く咲きます
来年のお花のためにはそろそろ短く剪定したほうが良いのでしょうね
ランタナは種が沢山つきますね
我が家はすぐに切り取ってしまいます 木がよく伸びますね
なるべくコンパクトに育てたいと思っています
斑入りランタナもいいですね
ハイビスカスカーネーションは今頃になって次々と咲くようになりました
もうしばらくは外で楽しめますね
園芸店ははなやかですね
投稿: えつまま | 2021年10月 9日 (土) 09時51分
siawasekunさん お早うございます
いつもありがとうございます
すっかり秋模様ですね
銀杏の葉も黄色く染まってきました
コロナも少し落ち着いてきたようですが
まだまだ恐いです マスクも話せません
しっかりと予防し繰り返しを防ぐように皆で気をつけましょう
応援をありがとうございます
投稿: えつまま | 2021年10月 9日 (土) 10時01分