久しぶりの旅行 長野~~新潟 2日目
長野~~新潟 2日目
松代温泉・ロイヤルホテル 長野 10月14日

昨夜は観光客も少なく貸し切り状態の露天風呂で
ゆったりと温泉を満喫し癒されました
夕食はバイキングでしたが種類も
盛りだくさんで美味しくいただきました
部屋から見える風景 4階
部屋の窓より 6時8分
青空が見えてきました
6時48分 8時6分
ホテル ロビー
昨日は雨模様でしたが今朝は青空が見え良いお天気になりそうです
上信越~~~小布施へ
車窓より 10月14日 8時34分

綺麗な秋空です
8時35分 8時38分
太陽が顔えお出しました
小布施 の散策
長野県北部お布施は栗と北斎の花の街として良く知られており
観光スポットも人気があり何度か訪れたこともあります
まだ紅葉も少し早かったですが静かな街をのんびりと散策しました
小さな秋
シュウメイギク シロシキブ
日本のあかり館
日本のあかり館は以前に観覧したのでスルーしました
土なび館
休館中でした
信州フルーツランド(休憩 お買い物)
すぐ前のリンゴ畑
真赤なリンゴ
車窓より
稲 穂 リンゴ畑
ツアーで葉よく寄る錦鯉ランド
昼 食
美味しくいただきました

三国街道 塩沢宿 牧乃通り
新潟県南魚沼市にある塩沢宿は2016年4月にも訪れています
2009年に三国街道塩沢宿 牧之通り として完成
雪国の歴史と文化の町として電線の地中化が行われ
街には電線も電柱もなくすっきりしています
江戸時代の宿場町の風情も堪能でき
飲食店やお土産屋さんも並んでいます
車窓より 夕暮れ
16時48分
16時59分
17時05分
夕食 うなぎお弁当
夕食のお弁当は車中では食べれず帰宅後に頂きました
« 良く咲く庭の花々 | トップページ | 横浜 ランドパークタワー 横浜ロイヤルパークホテル70階でお食事 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 幼馴染7人の旅 山梨県 石和温泉へ(2023.11.25)
- 横須賀へ 三笠公園 横須賀美術館 (2023.08.19)
- 日帰り旅行 山梨県 プラムもぎ取り体験 明野ひまわり 7月(2023.08.08)
- 山梨県 甲斐善光寺 (2023.07.14)
- 山梨県へ 河口湖 ラベンダー(2023.07.13)
旅に出ると、青空が良いですよね。小布施は栗の名所でしょう。小布施の事を書かれていた方がブログを閉じられて、数年です。紅葉が始まっていますね。
シュウメイギクが賑やか、こんなに咲くものなのですね。シロシキブも大株に見えます。
果物大好きです。笑顔のシールを貼って日焼け防止?のリンゴちゃんたち。
長い房ノブドウ、テレビで中東が映った時に見ました。日本でも作られている、しかも上等の品種でですね。
リンゴを買っていました。早めに食べて、新しいのを買いに行きましょう。お昼ご飯、豪華版ですね。美味しかったでしょう。
雪の多い地方の軒下の道、良い雰囲気です。
<やま‐くらげ【山水=母】
ステムレタスの茎の外皮をむき、芯の部分を細く切って乾燥させたもの>だそうです。まだ出会ったことはありません。
投稿: kazuyoo60 | 2021年10月28日 (木) 06時03分
信州から越後の旅、
お早うございます。
2日目は、良い天気になりましたね。
天気がいいと、旅もたのしいですね。
真っ赤なリンゴ、鈴生りでした。
投稿: mcnj | 2021年10月28日 (木) 07時42分
こんにちは
また長野に行かれたのかと思いましたが以前の続きでしたね!
私が行った時には緊急事態宣言中だったかな?でお店も殆ど閉まっていて
北斎の美術館は空いていましたが、近くのレストランもみな閉まってい¥てお昼に困りました
何とか探して1軒だけ込んでいましたがやっていました
ここは栗の産地なので美味しいクリが売られていたことでしょう
素晴らしいご馳走のランチでしたね
今はツアーでもバス中では頂けないのでレストランに寄るでしょう
ですので時間があまりなく、観光が置き去りにさr3ているような気がします
食のことばかりツアーに書いてあってこれじゃあ食べに行くみたいと思ってしまいました
投稿: 花ぐるま | 2021年10月28日 (木) 07時52分
えつままさん、おはようございます♪
早朝はお天気がイマイチだったようですが、
爽やかな秋晴れとなって良かったですね。
お部屋からたくさんの山が見えますが、
愛宕山ぐらいなら登れそうです。
小布施の街並みは落ち着いていて良いですね。
秋のお花も綺麗です。
車窓から見える真っ赤なリンゴも美味しそう。
錦鯉ランドの昼食も美味しそうですね。
塩沢宿にはまだ行ったことがありません。
電線も電柱もなくすっきりとした街並みは素敵ですね。
いつか行けたら良いなぁ~と思います。
夕食まで用意されていたのですね。
緊急事態宣言解除後の初ツアーは心に残る
良い旅となりましたね。
投稿: hiro | 2021年10月28日 (木) 10時01分
えつままさん こんばんは
2ヵ間の信州の旅 お久しぶりのようで楽しんできましたね。
北千住からの出発(男孫の大学がある所で必ずこの駅を利用してます)
バスの中ではいろんなものが食べられなかったんですね。
上田市には行ってますが、ローマン橋 素晴らしいですね。見たことないです。
きのこ尽くしの昼食 美味しそうですこと。
2日目の青空 きれいですね。
りんご ブドウ そして稲穂 何だか福島の景色に似てるるような気が。
昼食の豪華なこと 甘エビ?贅沢ですね。
塩沢宿は見学しました。
夜食まで出たなんて今回の旅は素晴らしく楽しかったことでしょう!
投稿: kiki | 2021年10月28日 (木) 18時25分
kazuyoo0さん 今日は
久しぶりの旅でした
紅葉にはまだ早かったですがのんびりと楽しんできました
今は大分紅葉をしてきれいでしょうね
シュウメイギクは白もピンクもあちこちで満開で素敵でした
リンゴもブドウも新鮮でとても美味しかったです
塩沢宿は雪の頃も行きましたが素敵でした
今回は観光客も少なくしずかな街でした
山クラゲは私も食べた事がありません
始めて見ました
投稿: えつまま | 2021年10月29日 (金) 13時49分
mcnjさん 今日は
久しぶりに長野に行ってきました
信州は見所も多く何度も出かけています
四季をつうじていいですね
果実もおそばも美味しいですね
もう紅葉も見事でしょうね
投稿: えつまま | 2021年10月29日 (金) 14時01分
花ぐるまさん 今日は
19日にUPした長野旅行の続きで2日目です
花ぐるまさんのお出かけ時もまだ緊急事態宣言中で
のんびりと観光が出来たでしょう
14日もまだ観光客も少なく静かでした
今は解除され少しづつ賑やかさも取り戻してきたでしょうね
紅葉も綺麗でしよう
長野は果実もおそばも美味しいです
ツアーではよく行き重なる場所が多いですが四季を通して
楽しめます
雪山も綺麗ですね
又行きたいです
投稿: えつまま | 2021年10月29日 (金) 14時19分
horoさん 今日は
久しぶりの旅行でした
ホテルの部屋から見える山々は早朝は雲に覆われていましたが
徐々に見えてきました
2日目は秋晴れで気持ち良かったです
山々もリンゴ畑も秋空によく映えとても綺麗でした
久しぶりの光景を満喫しました
紅葉には少し早く残念でしたがのんびり旅で良かったです
塩沢宿は雪の頃も行きましたが素敵でした
旅はいいですね
長野県はツアーでは重複する観光地が多いですが
四季を通じて楽しめますね
コロナは少し心配ではありましたが思い切て行ってきて良かったです
楽しい旅でした
投稿: えつまま | 2021年10月29日 (金) 14時35分
kikiさん 今日は
温泉旅行をたのしんできました
北千住までは自宅から30分はかかり早朝の出発でした
お孫さんの大学は北千住のお近くなんですね にぎゃかな街です
ローマン橋は初めてでした
綺麗な大きな橋で見ごたえがありした
写真タイムでわずかな時間でしたが・・・・
長野のリンゴ畑や田園風景は福島によく似ていますね
のどかでバスの中から堪能しました
昼食は豪華でした
甘エビは御替わり自由で皆さん楽しんでいました
バスの中では食事はできませんので
家でゆっくりいただきました
投稿: えつまま | 2021年10月29日 (金) 14時49分