久しぶりの旅行 長野~~新潟
長野 新潟方面 1泊2日の旅 10月13日~~14日
一日目 10月13日
北千住~~上野新~~新宿~~長野~~松代温泉・ロイヤルホル 長野
緊急宣言が解除され久しぶりの旅で
北千住を7時に出発し長野新潟方面に2日間の旅でした
生憎の小雨模様でしたが
40人乗りのバスも16名の乗車でゆったりとできました
以前とは違いバスの乗り降りは手の消毒
会話は小声
水 飴 ガム以外は食べることは禁止です
佐久平パーキング
オブジェ 飛躍
車 窓 より
上信越自動車道の東部湯の丸ICと上田菅平ICの間に架かるアーチ橋
上田市しにロマンを感じさせてくれるようにと命名されたのだそうです
美しい大きな橋でした
信州上田の景観100選に選ばれている橋
ローマン橋
きのこ栽培
昼 食 きのこづくし
きのこ鍋
栗ご飯 おそば
サシミコンニャク 煮物 キノコの漬物
シュウメイギク
お庭の白いシュウメイギクhがとても綺麗に咲いていました
畑にも沢山のお花です
ば ら
畑の花々
小 菊
咲きそろうと綺麗でしょうね
百日草
そろそろ終わりで散り始めでした
上田城の近くで 旧 北国街道沿いの家並みが残る通りで柳の木が多く植えられています

旅籠や 家が並んでいた通りで呉服屋さんだけでも25軒あったそうです
白い土塀に格子戸のある家が多く面影が残されています
今日は観光客もほとんどなく静かな街並みを散策しました
説明してくださった地元の大学生です
ぬれ仏は江戸の大火を出したといわれる八百屋お七の霊を慰めたものと言われ
「八百屋お七のぬれ仏」ともいわれているそうです
仁王門
宿に向かいます
車窓より 16時46分
今日の宿
長野 松代温泉 松代ロイヤルホテル
お出迎え
善光寺 六地蔵


にほんブログ村 <
« 可愛い花 メキシカンスイートハーブ サンパラソル他 | トップページ | 良く咲く庭の花々 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 幼馴染7人の旅 山梨県 石和温泉へ(2023.11.25)
- 横須賀へ 三笠公園 横須賀美術館 (2023.08.19)
- 日帰り旅行 山梨県 プラムもぎ取り体験 明野ひまわり 7月(2023.08.08)
- 山梨県 甲斐善光寺 (2023.07.14)
- 山梨県へ 河口湖 ラベンダー(2023.07.13)
えつままさん、おはようございます♪
コロナ以後、ツアーには行っていないので、どんな注意点が
あるのか気になっていました。
長いバス旅は避けて、列車を使うことが多くなったようですね。
現地に着いてからのバスの乗客も16名と少なく、
会話は小声でするなど、注意も行き届いているようですね。
佐久はオブジェにあるように、鯉で有名ですね。
昔、行った時食べた鯉こくや鯉のあらいが印象に残っています。
上田は菅平や美ヶ原の他は、別所温泉や北向き観音と周辺のお寺
にしか行ったことが無く、上田城や北国街道街並みは是非歩いて
みたいと思っていました。
ローマン橋というのがあることは知りませんでした。
昼食は信州の幸がいっぱいで美味しそうですね。
席も間隔が開けてあり、感染対策がばっちりですね。
秋のお花もたくさん見られましたね。
旧北国街道沿いの家並みはちょっと小布施に似ていますね。
善光寺は私も何度も行きました。ここは長野市ですよね。
お宿は松代温泉でしたか……。
松代も未訪なので行ってみたいです。
投稿: hiro | 2021年10月20日 (水) 07時40分
こんにちは~やっと解禁で旅行もできるようになりましたね
日に日に感染者も減ってきていていい事です
そんな中、バスで行かれたのですか、長野まで
私は最近長野は電車で行くことが多いです
電車はやはり楽ですが~またバスに乗らなくてはいけませんね~私も最近のツアーで行くと10名ほどです
ですのでバスも楽ちんに座れます…夫も一緒に行っても別の席なので余計にいいですね
今まで一人だとこんなに楽なんだと思う位です。一人でも二人でも同じ料金?と言いうのも不公平な事ですね
ローマン橋が素敵ですね~見たことはありません
善光寺、上田城は何度も行っているので先日も近くを通りましたが行きませんでした
こういう街並みはいいですよね。何度行っても長野県は素晴らしいところです
お食事も美味しそう・・・でした
投稿: 花ぐるま | 2021年10月20日 (水) 07時58分
お早うございます。
長野へ行けば、まずまず、善光寺様ですよね。
信州松本育ちですから、何度もお参りさせてもらいました。
松本を出てからは、あまり行っておりませんが。
北千住にお住まいでしたか。
兄が、北千住の本木に勤めていたものですから、学生の頃良く遊びに行きました。
懐かしいところです。
投稿: mcnj | 2021年10月20日 (水) 09時44分
hiroさん お早うございます
ようやくコロナも落ち着いてきたようですね
旅行も再回です
少しは気になりますが行く先々でコロナ対策はしていますしっかりとしています
バスはこれからは40乗りになります
昨日は日帰りで三浦半島方面にいきバスも4台出ましたが満席でした
長野はよく行きました
今回はミステリーツアーでほとんど何度か行った観光地でした
ローマン橋と北国柳町は初めてです
宿場町はどこも似たような感じですね
観光客は私たちのバス2台だけでしずかでのんびりと散策できました
バス2台で28人
そのうちお一人旅の方が19人たったそうです
松代のロイヤルホテルも3回目です
しばらくぶりにい温泉を楽しんできました
露天風呂も貸し切り状態でのんびりできました
投稿: えつまま | 2021年10月21日 (木) 09時37分
花ぐるまさん お早うございます
旅行は去年11月に福島方面にいったのが最後で久しぶりでした
ツアーバスで長野から~~新潟県までいってきました
16人だけでゆったりでした
善光寺や上田城は四季折々いっていましたがいつも賑やかですね
今回の善光寺は観光客もまばらでした
ローマン橋ははじめてです
巨大な橋で立派で見ごたえがありました
長野県は観光する所が沢山で四季折々いいですね
白馬の雪景色が大好きです
高齢でもう山は行かなくなりハイキングです
ロープウエーやリフトで楽しみます
投稿: えつまま | 2021年10月21日 (木) 09時59分
mcnjさん お早うございます
長野松本でおそだちでしたか
いい所ですね
長野県は観光地が素晴らしく大好きです
何度も出かけています
私は松戸ですがバスは北千住からの出発で家を出たのは6時過ぎでした
北千住も賑やかな街ですね
投稿: えつまま | 2021年10月21日 (木) 10時08分
久しぶりのご旅行でしたね。東京は36人だったかな、うんと減っていますね。奈良の方が率はうんと高いです。内容は軽症者ということでしたが---。
ローマン橋、格好良い橋ですね。5個のアーチ、その下が道か施設かですね。
キノコ栽培、にょきにょきと、休みなく大きくなるのでしょう。安定した値段で買えるので良いです。栗ご飯が良いですね。
コキアとバラ、秋ですね~。ヒャクニチソウ、昔に変わり種も買ったけれど、まともに咲きませんでした。
大きな板の看板で、お店の宣伝?のようですね。犬か熊か、陶器らしいのが可愛いです。
善光寺さんの六地蔵、威風堂々です。
投稿: kazuyoo60 | 2021年10月21日 (木) 17時25分
: kazuyoo60さん 今晩は
一年ぶりの旅行でした
少し不安でしたが温泉を楽しんできました
まだどこの観光地も人が少なくのんびりと観光できました
ホテルもコロナ対策はしっかりしとしていました。
ローマン橋は初めて言見ました
巨大で美しい橋ですね
キコアも色ずき薔薇との調和が秋色で素敵です
百日草の八重も種類がいろいろあり大きなお花で綺麗でした
そろそろ終わりでしょうか
コノコナベは数種類のキノコが沢山で美味しかぅたです
投稿: えつまま | 2021年10月21日 (木) 21時24分
えつままさん、こんにちは。
一日の感染者数が激減していますね。
ようやく少しは安心して、でも充分な感染対策をしながらですが
旅に出かけることができるようになりました。
バスの旅はどのような形で実施されるのかなと思っていました。
定員よりもかなり少なめの人数での催行になるのですね。
北国街道沿いの家並みの風情が好いですね。
あちこちの写真を撮って回りたくなりそうです。
長野には社用で出張したことがあるのみで
そのときも善光寺ちかくだったのですが
時間的余裕無く参拝できませんでした。
駅前の蕎麦屋さんで信州そばを味わったのみでしたよ。
松代温泉にも行きたいですねえ。
投稿: Saas-Feeの風 | 2021年10月22日 (金) 16時22分
おはようございます。
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
投稿: siawasekun | 2021年10月23日 (土) 02時48分
: Saas-Feeの風さん お早うございます
秋晴れで気持ち良いです
コロナ感染もひとまず落ち着いたようでまた旅行が出来ますね
マスクは外せませんが紅葉も始まり又旅がしたいです
定員は16人でしたが10月20日の読売旅行もう満席でした
旅行を再開した方が多くなったようでバスも4台出ました
長野県は何度っも出かけ重複する観光地が多いですが北街街道は初めてでした
宿場街は何処も似たような街ですね
柳が目立ちました
のんびり散策できたのは良かったです
善光寺は観光客が増えてきたそうです
これからは又賑やかになるイでしょうね
信州はおそばが美味しいいですね
投稿: えつまま | 2021年10月23日 (土) 10時12分
suawasekunさん 今晩は
ありがとうございます
久し振りに旅行が出来良かったです紅葉の季節になりました
まだ安心はできませんが予防をしっかりとしまた出かけたいです
いつも応援をありがとうございます
励みになっております マイペースで頑張つています
投稿: えつまま | 2021年10月23日 (土) 21時06分