2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 可愛いいお花たち  &  スイレンボク | トップページ | 伊豆方面へ  日帰りの旅  ミステリーツアー ②  10月20日 »

2021年11月 9日 (火)

伊豆方面へ  日帰りの旅 ①

                                    東京の空  車窓より

Img_1369burogyu99

 

ミステリーツアーで何処に行くかわからないままの出発

晴天に恵まれ日帰りの旅でした(10月20日)

コロナ禍の中で10月14日はゆったりとしたバス旅行でしたが

         今回は全席使用です

 

最初に訪れたのはくりはまの花の国でした

テレビで大分紹介されているようです

コスモスは満開時過ぎていました

 

 


Img_1376_20211107192301

 

 

 

 

 

くりはま  花の国

Img_1378-kosumosuen

横須賀市のくりはまの花の国は自然を生かし四季折々に沢山のお花が咲き乱れるそうです

10月は100万本の色とりどりのお花が咲き華やかだそうですが

今年は少し早かったのでしょうか

10月20日の頃は

コスモスは満開をすぎ散り加減でしたが澄みきった青空の中で

のんびりとひ楽しみました

 

 

Img_1393burogu99

 

 

Img_1412buroh

 

Img_1414

 

 

Img_1429burogu

 

   

Img_1417burogu
     
 
Img_1425burogu

高い場所から眺める風景も気持ち良く綺麗でした

 

Img_1385burogu

 

 

Img_1408burogu

 

 

Img_1379_20211107192401Img_1433

 

Img_1382_20211108150401Img_1445

     

 

Img_1448buroguImg_1440burogu


    
     
昼食とお買い物

Img_1465tyuusiyoku
昼食は3種のマグロウニ丼 マグロイクラ丼 マグロ釜揚げシラす丼とゆうことで
楽しみにしていました
新鮮でとても美味しかったです
Img_1476tyuusyoku-mImg_1467okaimono
  
目の前の海がとても綺麗でしばらく散策を楽しみました

Img_1469
 

Img_1487

Img_1494umi-99

Img_1490umi99_20211109222901
      
    
港で出会った真っ赤な種
トベラの実と種
Img_1502burogu
実がはじけ真っ赤な種が覗いていました
    
Img_1501
    

Img_1505burogu
白いお花ですがもう散ってしまっていました
     
Img_1508burogu_20211109204101Img_1509burogu
     
    
 
次に行くのは何処でしょう~~~~  つづく
     
 
ありがとうございました Img_1443-burogu
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

« 可愛いいお花たち  &  スイレンボク | トップページ | 伊豆方面へ  日帰りの旅  ミステリーツアー ②  10月20日 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

全席でのご出発でしたか。元に戻られたのですね。花の国、良いですね。広い場所で、上から眺められるのも近くで眺められるのもです。汽車のようなバスも楽しげです。
3種類の海鮮丼、ご馳走ですね~。海の景色が素晴らしいです。
ミステリーツアー、待って下さる方も多いでしょう。行かれる方も迎えられる方もです。

伊豆方面への旅

お早うございます。

久里浜 花の国、
いいところですね。。
こすもすが、まだ、きれいでしたね。

伊豆へ行ったら、先ずは、海鮮料理でしょうね。
おいしそうですね。

こんにちは
私も何度かミステリーツアーに行きました
えっ?以前行ったことがあるよ~というところにも行ったりします
久里浜のコスモスが終わり近くで残念でしたね
でも美味しいお食事に出会えてよかったですね

トベラは私の町の植え込みの下の方にずっと植わっていて
今、中の種が爆ぜてい実がなっていますよね
年々いろいろ形を変えて見られるのがいい花です

kazuyoo60 さん   今晩は
くりはまの花の国は初めてでした。
コスモすがもう散り始めでした
満開時の写真を見ると素晴らしいです
100万本とはすごいですね 四季折々のお花も見事だそうです

3種類の海鮮丼はとても美味しかったです

mcnj さん    今晩は
久里浜の花の国は自然を生かしたとても広い花の国です
満開の頃は見ごたえがあったでしょうね
少し遅かったですが
色とりどりのお花が綺麗でした
海の幸はいいですね
新鮮でとても美味しくいただき幸せ気分になりました
出掛ける事はいいですね

花ぐるまさん   今晩は
ミステリーツアーはよく行きますがどうしても観光地がかさなることがありますね
仕方ないと思っています
今回は久里浜の花の国と次に行くバラ園は初めての所で良かったです
昼食の海鮮丼も美味しかったです
伊豆はお魚が美味しくていいですね
トベラはお近くにも沢山咲くんですね
真っ赤な実が青空と蒼い海によく映えていました
白い御花の頃も綺麗でしょうね

えつままさん、こんばんは。
ミステリーツアーに参加なさったとはうらやましいことです。
好い天気になって旅を満喫なさいましたね。
久里浜にこのような花園があったとはまったく知りませんでした。
神奈川にいたときにはフェリーで久里浜から浜金谷に渡ったことがありました。
久里浜までは横須賀線で一気に行けますのに縁がありませんでしたねえ。
新鮮なネタの海鮮丼、好いですねえ。
海鮮丼が大好きです。

えつままさん、こんにちは~♪
伊豆方面に日帰りの旅をされたのですね。
良いなぁ~・・・
私はまだどこにも行っていません😢
「くりはまの花の国」のことは聞いたことはありますが、
まだ訪ねたことはありません。
ずい分広い公園なのですね。
昼食の三種のマグロ丼も美味しそうですね。
トベラの実と種は初めて拝見しましたが、
綺麗ですね。

Saas-Feeの風さん    お早うございます
良い季節になりました
出掛けやすくなり嬉しいいですね
2年間は出かけることもできず
ストレスが溜まっていますた
ようやくぼつぼつでかけています
昨日は山梨県の方で紅葉を楽しんできました
久里浜のバラやコスモスは初めて行きましたが
青空の中での観光は最高です
伊豆はお魚も美味しいいですね
海鮮丼は私も大好きです

hiroさん    お早うございます
ミステリーツアーでどこうぃくか分かりませんでしたが「
伊豆方面はいいですね
何度行っても楽しめます
久里浜の花の国は初めてで良かったです
四季折々に御花も綺麗でイベントもあるそうです
自然がいっぱいで気持ち良かったです
3種のンマグロ丼は美味しかったです
ご飯も適量でよかったです
トベラは海岸沿いによく植えられるそうですね
潮風にも強いのでしょうね
真っ赤な実は私も初てでした
はじけたばかりの様でつややかな実でした

おはようございます。

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
見せていただき、とてもsiawase気分です。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。

siawasekunさん   今日は
ありがとうございます
コロナも落ち着き少しずつ出掛けるようになりました
紅葉も綺麗な季節になり各地からの便りは嬉しいです

皆さんとの交流で元気をいたていますだいています
いつも応援をありがとうございます
励みになっています

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 可愛いいお花たち  &  スイレンボク | トップページ | 伊豆方面へ  日帰りの旅  ミステリーツアー ②  10月20日 »