2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月30日 (木)

今年最後のバラ  &  皇帝ダリアのお花が・・・・・

 

 

つるばら 新雪 12月29日

四季咲き  大輪

Img_0035

 

Img_0025-sinsetu

 

Img_0038burogu

新雪も最後のお花になりました

 

 

うらら  12月29

四季咲き  中輪

Img_001499

ショッピングピンクの花色が鮮やかでよく増す映え

我が家では一番ふるい薔薇で四季を通して良く咲きます

 

Img_0018burogu


Img_0015burogu

 

Img_0073_20211229100601

 

 

パープルタイガー  12月29日

四季咲き  中輪   

Img_0086-bara

一輪だけの蕾で枯れそうです

 

皇帝ダリア  12月28日

八重 ホワイト 

Img_0002_20211229071501

数日の寒さで皇帝ダリアが咲くことができませんでした

 

Img_0005-howaito

みじめな姿です

ピンクも全部根もとから切りました

 

皇帝ダリア 八重 ホワイト  12月22日

P1600374koutei

綺麗な八重ホワイトが咲くはずだったのですが残念でした

寒さにとても弱いです

 

アメジストセージ     ベコニア  12月28日

Img_0008Img_0009_20211229071701

霜枯れです

 

サンパラソル クリアホワイト  12月29日

Img_0095_20211229144401

10月には綺麗に咲いたサンパラソルですが寒さで葉が枯れてしまい今朝 

部屋に移動しました

来年はお花はどうでしょう?

 

ベコニア  12月29日

プランタンのベコニアは間延びしながらも寒さに負けず

外で元気に咲いています

 

ヤコウボク     12月29日

Img_0090_20211229144601Img_0088-yakouboku

ヤコウボクは寒さの中でも軒下で最後のお花が咲きました

香りはほのかです

今年も沢山のお花をたのしみました

 

 

 

 

 

         ゼラニュウム

ありがとうございましたImg_0100_20211229153201

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2021年12月27日 (月)

金魚鉢の水替え   孫たちとイルミネーション

 

                     金魚鉢の水替え  12月24日

 

P1600283kingixyo

金魚鉢が5個と金魚が8匹いて

(和金5匹 ランチュウ2匹 コメット1匹)

一度の水替えが大変で2個ずつ順番にしています

リビングに置き 朝日が差し緑のコケが良くつき

透明感がなくなるのが早いです

 

コメットさん

P1600184
15㎝ぐらいになりました
   

1600227
泳ぐ姿が優雅です
    
P1600225-burogu
    
     
ランチュウ  2匹



P1600190-3_20211226140601
2019年に姉からランチュウ5匹いただきましたが
移動と環境の変化でしょうか相次いて3匹死んでしまい
2匹だけは元気で大きくなりました
     
 
P1600267-rantixyuu
    
 
 
     
P1600269rantixyuu_20211226144001

 

 

 

 

 

千葉ニュータウンのイルミネーション  12月25日P1600440

 

車で40分位の所で久しぶりにショッピングとイルミネーションが綺麗なので行ってきました
クリスマスで道路もかなりの渋滞で1時間以上かかってしまいました
買い物と食事を済ませ駅前のイルミネーションを見に行きました
大型シヨッピングセンター

P1600506-syoxtupingusenta
食べ放題  店内
店内は家族ずれが多く込み合って順番待ちでした
P1600414buroguP1600421keki
食べすぎました
食後駅前のイルミネーシヨンを観賞しながら散策しました
雨はまだ降っていませんでしたが寒かったです


駅前のイルミネーション
P1600442_20211226230301
孫たち 中学2年と高校2年生

P1600450

P1600432-burogu
P1600452
大きなツリーがとても綺麗でした
P1600447P1600455P1600494burogu
ツリーの色が次々と変わります
キャラクター
P1600484P1600483burogu
駅前ではキヤラクターがお出迎え
コスモスのイルミネーション
P1600481buroguP1600468burogu
綺麗でした
P1600480burogu
       ワンちゃんのサンタさん
ありがとうございましたP1600488
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年12月22日 (水)

寒さの中のバラたち &  モミジバフウの実

寒い一日でした

先日まで紅葉していた街路樹が葉が落ちさむざむしいです

残り葉と小さな実が沢山ついていて

地面にも無数に実が落ちていました

 

モミジバフウの木  12月21日

P1600284karekiP1600294burogu-99-77  

モミジバフウの葉は秋になると緑から赤やオレンジに変ります

12月1日にモミジバフウの紅葉をUPしています

 

残り葉と実

P1600292burogu

 

P1600296burogu

 

モミジバフウの実

P1600376P1600381

トゲトゲの丸い実でユニークです

穴から翼のついた種子が舞って散布されるそうです

 

 

今朝のバラ    12月22日

アムールルーランジュ

四季咲き  中輪

P1600301

 

       12月16日

Img_4312_20211222105901

気温が低くなると薔薇の蕾もなかなか開きませんが花もちもとてもよく

寒さの中で頑張っています

P1600360

 

 

 

 

 

 

         ストロベリーアイス  12月22日

季咲き  中輪

P1600310-sutoroberi

 

 

P1600307
P1600337-burogu_20211222183001
   
    ミニバラ     12月22日
 リトル  アーチスト
P1600313_20211222115001
     
 
P1600320-ritoruatisutoP1600319
       

ミニバラ  ほほえみ  12月17

四季咲き 

Img_4296-99

 

Img_4300

 

Img_4304_20211217222901

お花は小さく3㎝弱です

 

 

Img_4309_20211217223001
小さなポット苗ですが可愛くてつれてかえりました
    
    
ミニバラ  12月18日
四季咲き ミニチアローズ
P1600087ibaraP1600088minibara
   
ミニチアローズ ホワイト   ラバグルート
P1600109-baraP1600106

P1600357
 
ポリアンサローズ 
マルゴスシスター  12月22日
P1600168
    
 
P1600175-2-marukosisuta
   
イースターイエロー  12月22日
四季咲き
P1600150burogu88
     
 
P1600354
 

P1600163
    
 
マジカルミラクル  12月22日
四季咲き  中輪
P1600328
     
          ポリアンサローズマルコシスター
ありがとうございましたP1590749
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2021年12月17日 (金)

フランスギク マトリカリア ビオラ ラビット ユーフォルビア ルビースター他

 

 

今年もあとわずかであわただしくなりました

お花屋さんにはシクラメンやハボタン パンジー ビオラなどが華やかです

庭のバラは春に備えて一休みでお花もちらほらで淋しいです

ビオラとシクラメンを置き玄関先も少し賑やかになりました

 

 

ジニア  12月16日

Img_4392Img_4355

     
Img_4387
ジニアは古い花を摘み取りまた咲き出しました
ペチュニアもまだ咲き続けています
    
フランスギク  マトリカリア
キク科 ヨモギギク属

Img_4367
マーガレットと似たかわいいお花です
    
 
    シクラメン ビオラ マトリカリア 12月16日   


Img_4364_20211217085701
   
ガーデンシクラメン ビオラ 3色  12月16日

Img_4361burogu_20211217092101
2020年のガーデンシクラメンはまだ葉だけです
   
ビオラ  2色     12月14日
Img_4251-biora_20211217094901
     
 
     
 
Img_4256-bioraImg_4261-biora
     
 
キンギョソウ   オステオスペルマム ブルーアイ 

P1590767P1590766osuteo

 

寄せ植え  12月16日

Img_4381_20211216223401

2020年に寄せ植えしたキンギョソウは繰り返し良く咲いています

オステオスペルマム ブルーアイも咲き始めました

 

キンギョソウ  ピンク

Giyosou

 

 

 

キンギヨソウ  ビオラ 2色  12月14日

77_20211214173701

 

ビオラ  ラビット  

Img_4395biora-99Img_4397-biora

花の上部がうさぎのみみのようんなかたちをしたラビット咲きのビオラ

 

ユーフォルビア  ルビースター

Img_4215-burogu_20211214214601

 

寄せ植え  12月16日

Img_4009burogu-99

 

 

 

ガーデンシクラメン

Img_4374_20211217085801

ガーデン シクラメン  3色 12月16日

Img_4338-sikuramen
     
     
 
ミニシクラメン  12月16日

Img_4377

12

 

頂いたつばきとサザンカの切り花  12月10日

Img_4192
     
 
     
つばき
Img_4128tubakiImg_4160tubaki
     
    
 
 
サザンカ       つばき
Img_4196_20211217095701Img_4198
      
 
ありがとうございましたImg_4199

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

2021年12月14日 (火)

南房総へ  ③   ドイツ村  イルミネーション

 

 予定より早くドイツ村に着き夕暮れでまだ点灯されていませんでした

 

夕暮れの園内では大勢の方が大道芸を見ていました しばらく観賞しました

2時間の自由時間でゆっくりとイルミネーションを楽めました

 

 

 

ドイツ村  16時05分
Img_3603doitumura_20211210012301
    
    
大道芸  16時08分
Img_3621burogu
      
 
Img_3616burogu
 

Img_3618burogu99


Img_3629-77-66Img_3611burou-77
P1590649-burogu
Img_3632Img_3633burog-99_20211212094101Img_3634burogu
91万坪の里山に、ドイツの田園風景を再現した自然が満喫できる花と緑のテーマパーク
中央に広大な芝生広場があり、その周りには、
ユリ、コキアなど四季折々の花々が咲き誇るフラワーガーデン
子供動物園などもあります
観覧車からは晴れた日には東京湾や富士山が綺麗に見えるそうです
乗りませんでした
2018年5月17日に出かけたときは花ガーデンが一では
ジキタリスやキンギョソウが一面に華やかでとても綺麗でした
5月中旬~6月は薔薇 紫陽花フェアーデを開催していて薔薇も見事でした
   
夕暮れの富士山  4時31分
P1590642

P1590646-yuugure-88
     
 
P1590647burogu

P1590651burogu
 富士山  17時03分
P1590657

P1590659nn99
     
 
Photo_20211214100001
      
 
P1590669m

Photo_20211213231101

P1590662-burogu

P1590675m
 
光のトンネル
Photo_20211214095302
     
 
Photo_20211214095201
    
Photo_20211214095301
    
 
Photo_20211214111501P1590676-burogu_20211214102901
   
    
P1590672burogu   
 
   
P1590689
 
海ボタルで小休止    18時55分
P1590692burogu
      
 
P1590695P1590694burogu
土曜日で帰りは渋滞にあいました
      
      
      
 
 
ありがとうございましたImg_360677
    
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

2021年12月10日 (金)

南房総へ  ②  東京湾観音  酒匠の館 

             東京湾観音     11月27日
千葉県冨津し小久保にある東京湾観音は、戦没者と世界平和への想いから、
設立されたそうです
Img_3482_20211208140701
昭和31年の構想から5年の歳月をかけ
昭和36年9月に完成されました
56メートルのお姿を支えるために
地下10メートルに16本の柱が埋められて
胎内にはゆったりとしたらせん階段314段あり、
20階まで各階ん胎内仏(7福神と12の如来)が祀られています
13階の展望台と19階の宝冠部展望からは
東京湾と房総半島の雄大な景色が見られます
各階の胎内物をカメらに映しながらゆっくりと登りました
東京湾観音
Img_3480
慈愛にみちた優しいお顔です

東京湾観音設立者

Img_3516-burogu
    
Img_3489burogu99Img_3490burogu
      
 
拝観入口
Img_34870Img_3496kaidan-99
     
胎内に祀られた神仏
    大日如来        阿弥陀如来   
Img_3545burogu_20211209143501Img_3542burogu_20211209143501
    
         恵比須様         日蓮大使         布袋尊         
Img_3561-ebisusamaImg_3518-nitirentaisi Img_3512burogu
仏像は各階いありますがほんの一部です
12階から13階にかけて外に出ることができる ”腕展望エリア” があります
東京湾観音様の腕の場所です
  13階
東京湾観音御本尊

Img_3530
    
 
変わった観音像
マリア観音像

Img_3522_20211209173501
東京湾観音には一風変わった観音像が祀られています
この観音様はキリスト教が弾圧された江戸時代に隠れキリスタンによって
観音像のように作られ内密に信仰されていたそうです
   
腕展望からの風景
Img_3547burogu
    
 
Img_3546burody
屋上に行くのには梯子を使い登るルートと
ラセン階段を進むルートがありましたが
怖いので行きませんでした
    
庭からは遠くに富士山が見ることができました
ズームで~~
Img_3493-fujisan99
    

Img_3494


Img_3574burogu

Img_3573burogu-77
      
Img_3492burogu99Img_3575-buroguu
    
    
ソムリエハウス  酒匠の館へ
平成8年から清酒ヤリキュールの試飲 販売をする施設で
「ソムリエハウス酒匠」としてオープンしたそうです
酒蔵カフェ「ソムリエ庵」では大吟醸入りのソフトクリームや
甘酒が賞味できます


東魁盛
酒匠の館             資料館
店 内
お土産コーナー      試飲コーナー
Img_3585burogu_20211209221901Img_3583burogu
試飲とお買い物を楽しみ次はドイツ村に向かいます
       
 
ありがとうございましたImg_3584burogu

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

2021年12月 9日 (木)

南房総へ  ① はちみつ工房  

               南房総   11月27日

南房総は10日ほど前に行きましたがツアーバスでまた行ってきました      

素晴らしいいお天気に恵まれ最初に訪れたのは

ミツバチ工房でのみかん詰め放題です                   (係員の写真は了解済みです)

小さなビニール袋を伸ばしながら詰めて 最高で5個入るそうです Img_3381miksm   

係りの方が入れ方の説明です                         

5個入りました

みかん詰め放題

Img_3383mikan

 

 

はちみつ採取の説明

千葉県君津市にある小さな養蜂場でビニールハウスの中から

ミツバチがびっしりついている蜂の巣をまじかで見ることができます

生態や働きなどの説明を聞き

ハチミツの搾り体験や搾りたての蜂蜜を味わいました

 

びっしりついた蜂たち

Img_3391hati

ミツバチ王子

Img_3389

 

Img_3391hati 蜂たちの箱

        Img_3386buroguImg_3407burogu-99    

 

ハチミツ絞り

Img_3394_20211205123601Img_3405hatimitu_20211205123701Img_3401_20211205124301  

    

 

 

 

隣のはちみつ工房に移動ですImg_3412

 

ハチミツ工房ではハチミツの試食とお買い物

ハチミツの食べ比べ  はちみつ酒もあります

 

   試食

Img_3413sisixyokuImg_3417burogu

ハチミツ販売

Img_3424


Img_342599_20211206191601
量り売りもありました   


ハチミツ酒
Img_3426hatimoitusakeImg_3431burogyu_20211206191901

      
君津駅前のワシントンホテルで昼食
  ワシントンホテル     君津駅         
Img_3469Img_3477kimitu
    
昼 食
Img_3451

ステーキ           味噌汁
Img_3460-suteki_20211206192301Img_3458
シェフの焼き立てのステーキは食べ放題でした
     
 
ホテルロビー
Img_3462
 Img_3445burogu    Img_3447burogu
Img_3463burogu-turiImg_3442buroguImg_3461-turi
   
   
 
ありがとうございましたImg_3419


 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

2021年12月 7日 (火)

名残の紅葉 と 冬支度のイチョウと桜  庭の花たち 

今年も残り少なくなり紅葉も終盤ですが

公園の紅葉はまだ数本がとても綺麗です

 名残の紅葉  公園  12月6日

P1600005
紅葉も終盤ですが公園の紅葉はまだ綺麗です
     


P1590999
     
 


P1590996
学校のイチョウ  12月7日

P1600028ityou_20211207115001
学校のイチョウは葉がほとんど落ちて淋しくなりました
校庭の子供たち

P1600029kodomoi99
寒さにも負けず元気いっぱいの子供たち

P1600022sakura_20211207115001
見事に咲いたベランダから見る桜はすっかり葉が落ちて冬支度です

庭の花 
アメジストセージ 12月7日

Img_4088-amejiutod99
長い間育てていたアメジストセージは大分処分をして
少しだけだけ咲いています

Img_4105amejisuto
   
万両   12月7日
Img_3966mwanrixyou
自生の万両は今年も沢山実っています


Img_3968manrixyou

Img_4086-manryou
     
 
大実万両  12月7日
Img_4094burogu

Img_4091manryou
ローズマリーの根元で今年も沢山の実が付きました
ハイビスカス   12月7日 
八重  オレンジ

Img_4081
部屋に移動し咲いています  お花は小さめです
     
    
駅前のイルミネーション   12月6日
Img_4041burogu
駅前のイルミネーションは毎年点灯してとても綺麗です
   
   
Img_4034-iruminesyon
    
     
     
      
        
 
ありがとうございましたImg_3936-bara_20211207225301

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年12月 4日 (土)

サザンカ今川絞  & 皇帝ダリア八重  他

 

 

            サザンカの今川絞に出会えました 

            11月の末に買いImg_3666-99蕾が沢山ついており             

            次々と咲き小さなお花ですが

             絞りの優しい花色でとても綺麗です 

 

 

        サザンカ  今川絞   12月3日Img_3858

優しいい絞りのお花で可愛い花姿に惹かれます

Img_3915Img_3921
Img_3930
サザンカはずいぶん前に育てたことがありました。
一鉢はほしいいと思っていました 好みのお花に出会えてうれしいです
     
     
    
  
 
皇帝ダリア   11月25日
Img_3324
Img_3329kouteidariaImg_3326_20211203220701

Img_3927tubomi_20211204092801
皇帝ダリアは新芽が育ち始めた頃に大暴風雨でほとんど折れてしまい
脇芽から伸びた枝でおそすぎて蕾が付きませんでした
一枝だけ咲きました  小さな蕾がありこれから咲きます
他のピンクダブルとホワイトダブルは葉だけ伸びています
    
 
    
皇帝ダリア    12月4日
ピンク八重        ホワイト八重
Img_3958pinkuyaseImg_3955hoeaito
    
多肉植物 ミセバヤ 多年草   12月3日
ベンケイソウ科 紫ベンケイソウ属
Img_3953
初秋に咲き脇芽から2度目の開花です
    
 
   
Img_3944_20211203175501
      
      
 
2021年  9月17日 UP  
ミセバヤ

Img_9311-mise4baya
      
 
ありがとうございましたImg_3950burogu
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2021年12月 1日 (水)

庭のばらたち

昨夜は暴雨で今朝もまだ雨も降っていましたが

御昼頃にはすっかる晴れて青空で気持ち良いです

 

昨日は公園で綺麗な紅葉に出会いました

公園の紅葉

Img_3801-buroguImg_3800kouyou_20211201121001

 

 

街路樹

Img_3807kouyou

そろそろ終わりです

真っ赤なばら (仮名高木さん)  11月30日

四季咲き  大輪

Img_3683
真っ赤なばらは高木さんから切り花をいただきさし木から育てて毎年よく咲きました
名前がわからず高木さんと名付けました
数年前に虫の被害にあい太い枝が1本根もとから枯れ
今はシュートも出ずに細々と生き続けています

Img_3685_20211130101601

Img_3687_20211130102001
1個は蕾のうちに虫に食べられてしまいました
フレグラントアプリコット  11月30日
四季咲き 中輪
P1590699
古いバラです 去年は枯れ寸前で植え替え何とか頑張っています
うらら  11月30日
四季咲き  中輪
P1590702

P1590704
四季咲きで次々と良く咲きます


Img_3718
    
ストロベリーアイス  11月30日
四季咲き  中輪
P1590740burogu P1590709
 咲き始めました
12月1日
       
    
 
ラバグルート   11月29日
四季咲き  中輪
丸弁 八重咲き

Img_3648-rabagurito

Img_3671Img__20211130223201

   
  
 
ミニチアローズ オレンジ  11月29日
四季咲き
P1590700_20211130213301
   
    
      
ミニチアローズ  四季咲き
ピンク      ホワイト
Img_3670Img_3675_20211130232101
     
     
リトルアーチスト 12月1日
四季咲き  半八重
Img_3696_20211201125401Img_3693bara99
赤に中心が白く 黄色の雄しべがよく目立つ半八重の可愛いいお花
同じ木に咲くバラの花
     
 
          マジカルミラクル 12月1日
ありがとうございましたImg_3796_20211201140701
     
 
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »