クリスマスローズの蕾 咲き続けているペチュニア つばき 千両
クリスマスローズの蕾が膨らんできました
クリスマスローズ 地植え
ホワイト シングル 1月12日
こぼれ種から
鉢植え
クリスマスローズ ベイン
ペチュニア ホワイト 1月12日
寒い中でも次々と咲き続けています
スーパーサルビア ロックンロール
春から切り戻しで何度も咲きます
10月24日にもUPしいています
12月17日にもUPしています
鉢植え
乙女椿 1月12日
鉢植えの乙女椿は3輪目が咲きました
鉢植え
つばき姫
1月11日 1月12日
つばき姫の一番花が咲きました
千両 地植え 1月12日
赤い実は全部なくなり茂りすぎで
来年に備えて古い枝を間引きをしてすっきりしました
こぼれ種からの自生
3本出てきました
千両 鉢植え
間引きをしました
« 初雪後のお花 & スイレンボク 熊野神社 | トップページ | 金の生る木 & 万両 »
「クリスマスローズ」カテゴリの記事
- クリスマスローズ 鉢植え エリザベス ベイン ピコティ & 畑のミツマタと菜の花(2023.03.11)
- 地植え クリスマスローズ 5種(2022.03.19)
- 白梅 ミツマタ 満開 鉢植え クリスマスローズマ ② ダブル 3種 シンブル 2種(2022.03.12)
- クリスマスローズ鉢植え ダブル3種 シングル1種 ウオールフラワー(2022.03.08)
- クリスマスローズ ダブル ホワイト エレガンスイエロー オステオスペルマム ダブルフアン シングル ユリオプデージー(2022.03.06)
こんにちは~
冬枯れのシーズンにも沢山のお花が咲いていますね
ペチュニアは夜は家の中でしょう?グリーンっぽいペチュニアが可愛いですね!
クリスマスローズも咲いてきましたね
私の所もやっと目を覚ましtました…これからはいろいろな花が咲いてくるでしょう
スーパーサルビア ロックンロールと言うのは寒さにも強く今でも外で咲いて呉れるのですね
椿姫がとってもかわいいです
投稿: 花ぐるま | 2022年1月13日 (木) 08時17分
クリスマスローズたち、元気な蕾です。もうすぐ開花ですね。
ペチュニアが綺麗に咲いています。お上手ですね。今日は風も強めで冷たいです。キンギョソウも椿姫も嬉しいですね。千両、鳥が実を食べ終えたのかな?と拝見です。
投稿: kazuyoo60 | 2022年1月13日 (木) 10時49分
花ぐるまさん 今日は
ペチュニアは玄関先の軒下です
朝から日当たりが良いからでしょうか
長く咲き続けてます
クリスマスローズも蕾が見えてきましたね
早く暖かくなるといいですね
スーパーサルビア ロックンロールは初めてです
ペチュニアと寄せ植えで冬越しできるでしょうか
お花は切り取りました
投稿: えつまま | 2022年1月13日 (木) 14時04分
kazuyoo60さん 今日は
クリスマスローズたちがようやく蕾が見えてきました
園芸店ではもうたくさん並んでいますね
我が家はいつも遅いです
ペチュニアは真冬でも屋外でよく咲いています
力尽きて来年は無理でしょうね
鉢植えの椿もぼつぼつ咲いてきました
投稿: えつまま | 2022年1月13日 (木) 14時12分
クリスマスローズの蕾みが順調に育っていますね。
我が家でも蕾みが膨らんできています。
数年前にmcnjさんが何種ものタネを分けてくださり
それが芽を出して生長しました。
多くは友人・知人、ブロ友さんに嫁入りし
残った数種と、以前から栽培している数種とが
庭で緑の葉を見せています。
これから花を愉しめますね。
ペチュニアには冬季の現在もたくさんの花が咲いていますね。
寒さ対策をなさっているのでしょうね。
乙女椿の美しいこと、シミや汚れがありませんね。
コボレダネからのセンリョウに赤い実が生るのはいつごろになるでしょう。
投稿: Saas-Feeの風 | 2022年1月13日 (木) 15時00分
お早うございます。
沢山の花たちが咲いていますね。
クリスマスローズも、咲き始めましたか。
楽しみですね。
投稿: mcnj | 2022年1月14日 (金) 07時57分
Saas-Feeの風 さん お早うございます
クリスマスローズは種からのお育てで愛おしさも増すでしょう
何年ぐらいで咲くのでしょう
沢山のお花が楽しみですね
御嫁入りした苗たちも綺麗にに咲いているのでしょうね
ペチュニアは一年中外です
今は玄関先の軒下で咲いています
雨もかからずに日当たりも良いので咲き続けているのでしょうね
緑の方は大分弱ってきましたのでおはなを切り取ろうと思っています
鉢植えの椿はこれから華やかになりそうです
こぼれ種からの千両は実が付くまでは数年かかるでしょうね
大株の千両は自生からです
投稿: えつまま | 2022年1月14日 (金) 09時46分
mcnj さん お早うございます
今朝も寒いですね
クリスマスローズ の蕾がようやく膨らんできました
寒さには強くて安心ですね
寒さに弱いお花たちは移動が大変です
地植えで育つお花がいいですね
投稿: えつまま | 2022年1月14日 (金) 09時50分
えつままさん、こんにちは~♪
クリスマスローズの蕾が可愛いですね。
我が家も白花を含め、3種類に蕾がつき始めました。
冬のペチュニアには驚きました。
寒さに負けず、綺麗に咲いていますね。
スーパーサルビアやキンギョソウも綺麗ですね。
乙女椿やつばき姫、素敵ですね。
昨日お花屋さんに寄った時、つばき姫に似たピンクの椿を
見つけたので迷いましたが、連れて帰れば良かったです。
千両は我が家もほとんど実が落ちました。
コボレダネから自生してくれると嬉しいですね。
投稿: hiro | 2022年1月14日 (金) 16時05分
hiroさん お早うございます
クリスマスローズが顔を出しましたね
嬉しいですね
ペチュニアも軒下でよくさいています
緑のお花はバッサリ切りました
大分弱っていますので次のお花はどうでしょう
鉢植えの椿も少しづつ咲き始めてきました
寒さの中で咲く椿はいいですね 楽しみです
千両は実がすっかりなくなりましたが万両はまだ華やかです
たまに鳥たちが来ています
写真はなかなか撮れません
投稿: えつまま | 2022年1月15日 (土) 09時31分