地植えの椿 つばき姫 クリスマスローズ
昨日(2月24日)はワクチン接種に行ってきました
1回目 2回目はフアイザーでしたが3回目の予約がずっと先になるそうで副作用が心配でしたが
すぐに予約できるモデルナにしました
14時過ぎに摂取し腕が痛くなってきたのは22時過ぎでした
平熱でしたが腕の痛みは一晩中続きシップをしましたが眠れませんでした
フアイザーの時も2度とも腕の痛みは2日ぐらいありました
今朝は大分痛みも和らぎほっとしました
庭の椿
地植え つばき姫 2月23日
« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »
昨日(2月24日)はワクチン接種に行ってきました
1回目 2回目はフアイザーでしたが3回目の予約がずっと先になるそうで副作用が心配でしたが
すぐに予約できるモデルナにしました
14時過ぎに摂取し腕が痛くなってきたのは22時過ぎでした
平熱でしたが腕の痛みは一晩中続きシップをしましたが眠れませんでした
フアイザーの時も2度とも腕の痛みは2日ぐらいありました
今朝は大分痛みも和らぎほっとしました
庭の椿
地植え つばき姫 2月23日
川辺の散策 2月8日
川辺の散策をしました1月に行ったときは
まだ寒くて一羽の鳥も見かけまでsでしたが
今日はダイサギやこいさぎマガモたちにも会えました
園芸店に数種類のきれいな椿の鉢植えが並んでおり
2月の初めでお花は咲いていませんでしたが蕾が沢山ついていました
タグを見て気に入り買ってきました
早速一回り大きな鉢に植え替え
写真通りのお花が咲き初めて嬉しいです
鳥の被害にあわないといいのですが・・・・・・
椿
絞初嵐 2月17日
一重 筒崎咲き 中輪
21世紀の森と広場には自然のまま残した大きな千駄堀池があり
自然観察舎もあり森と水辺にいる様々な鳥を見ることができます
白鳥は数年前には来ていましたが久しぶりに会えました
白 鳥 1月29日
きれいに咲き始め楽しんでいたジュリアンが
鳥に食べられて丸坊主になってしまいました
ジュリアン 1月28日
1月31日
出かけている間にすっかり食べられてしまいました
残念です
ジュリアン ピンク
黄色が最後に残りました
ばら咲きジュリアン 2月2日
2月10日
だいぶ食べられていました
2月13日
坊主になりましたが新しいつぼみが見えてきたので留守をするときは
今はネットをかけています
こんなに食べられてしまったのは今年が初めてです
市川の自然動植物園に久しぶりに行ってみました
冬の園内はさすがに人もまばらでとても静かでした
自然の谷津の姿をそのままとどめた地形で人が通れるように
最低限の木道などを整備しております
コロナで熱帯植物園はお休みでした
市川自然動植物園 1月22日
おはようございます
パソコンが壊れてしばらくお休みをしていました
新しいいパソコンでまたのんびりと気ままな更新をしたいと思います
よろしくお願いいたします
鉢植えの椿が次々と咲き始めました
今年は地植えの椿はつぼみが数個でまだ咲きません
椿 タマアメリカーナ 2月11日
最近のコメント