地植えの椿 つばき姫 クリスマスローズ
昨日(2月24日)はワクチン接種に行ってきました
1回目 2回目はフアイザーでしたが3回目の予約がずっと先になるそうで副作用が心配でしたが
すぐに予約できるモデルナにしました
14時過ぎに摂取し腕が痛くなってきたのは22時過ぎでした
平熱でしたが腕の痛みは一晩中続きシップをしましたが眠れませんでした
フアイザーの時も2度とも腕の痛みは2日ぐらいありました
今朝は大分痛みも和らぎほっとしました
庭の椿
地植え つばき姫 2月23日
グランサムツバキとトウツバキの交配種だそうです
« 川辺の散策 アオサギに出会いました 庭の花 ハーデンベルギア 他 | トップページ | 庭の花 金盞花 カランコエ 黄梅 ガーデンシクラメンたち »
「クリスマスローズ」カテゴリの記事
- クリスマスローズ 鉢植え エリザベス ベイン ピコティ & 畑のミツマタと菜の花(2023.03.11)
- 地植え クリスマスローズ 5種(2022.03.19)
- 白梅 ミツマタ 満開 鉢植え クリスマスローズマ ② ダブル 3種 シンブル 2種(2022.03.12)
- クリスマスローズ鉢植え ダブル3種 シングル1種 ウオールフラワー(2022.03.08)
- クリスマスローズ ダブル ホワイト エレガンスイエロー オステオスペルマム ダブルフアン シングル ユリオプデージー(2022.03.06)
コメント
« 川辺の散策 アオサギに出会いました 庭の花 ハーデンベルギア 他 | トップページ | 庭の花 金盞花 カランコエ 黄梅 ガーデンシクラメンたち »
つばき姫さん、乙女椿さん、綺麗な椿たちがたくさん咲いて来ましたね。暖かい春がすぐそこです。
クリスマスローズたちも沢山お持ちです。今年も元気に咲いてくれました。嬉しいですね。
>花ちゃん と 愛ちゃん
大きくなったのでしょう。大事にしてもらっています。
投稿: kazuyoo60 | 2022年2月25日 (金) 10時54分
晴れ間が見えてきました。でも寒い・・・
昨日が3回目のワクチン接種でしたのね。
皆さん3回目は意外と副作用があったとのことです。私は20日がワクチン(ファイザー)でした。
今回は熱が37.8℃ ひどかったのは左わきのリンパ腺周りが痛くこれが副作用なのかと納得し
今はだいぶ良くなりました。4時からマッサージがあります。
お庭の椿 きれいに咲いてますね。
クリスマスローズももう咲いているんですね。こちらは雪の下 21日に降った雪が25センチ
いまだに溶けてません。金魚さんも元気ですね。
今まで部屋中ルンバをかけ、仏壇の花の水を取り替え、シャンプーをしたり、ようやくパソコンの椅子に座りました。早く雪が溶けてほしいです。
投稿: kiki | 2022年2月25日 (金) 11時33分
kazuyoo60さん 今晩は
今年は地植えの乙女椿は蕾が付きませんでした
短く切りすぎてしまったようです
ツバキ姫も蕾が少ないです
クリスマスローズも次々と蕾が見えてきました
金魚も可愛いいです 手を出すと寄ってくるんですょ
投稿: えつまま | 2022年2月25日 (金) 20時29分
kkiさん 今晩は
ワクチンは3回目はモデルナでした副作用が心配でしたが
熱は出なくてよかったです
腕の痛みはきつかったです 今はほとんど痛みがなくなりました
kikiさんはお熱も出て大変でしたね
クリスマスローズは大分咲いてきました
雪が多くて雪かきも大変でしょう
早く暖かくなるといいですね
金魚はかわいいいです
投稿: えつまま | 2022年2月25日 (金) 20時40分
今晩は。
ワクチン接種、3回目済まされましたか。
良かったですね。
当方も、明日です。
初めて、モデルナです。
多少の副作用は、覚悟しています。
クリスマスローズ、咲いていますね。
良い品種をお持ちです。
投稿: mcnj | 2022年2月25日 (金) 22時08分
mcnjさん 今晩は
明日ワクチンなんですね
私も初めてのモデルナで副作用が心配でした
熱は出ませんでしたが腕の痛みが前回よりもひどかったです
今は痛みもすっかりなくなりました
3回目が終わりほっとしました
クリスマスローズが次々と咲き始めました
投稿: えつまま | 2022年2月25日 (金) 22時27分
クリスマスローズがいろいろ咲いてきましたね
昨日クリスマスローズ展に行きましたら今年は2週間以上も開花が遅れましたという事でした
我が家でもやっと咲いてきた程度です
沢山のクリスマスローズが咲いてきて嬉しいですね~
ダブルのブラックやピンクは我が家でも咲きますがまだ蕾が上がった程度です
こぼれ種からの開花も嬉しいですね
金魚の花ちゃん と 愛ちゃん…可愛いですね!
投稿: 花ぐるま | 2022年2月26日 (土) 07時58分
花ぐるまさん おはようございます
クリスマスローズ展にいらっしゃったんですね
よかったですね
ずいぶん前には数回出かけたこともありましたが珍しいいお花がたくさん並んで
とてもきれいでした
苗を買ったことともありましたが消えてしまいました
その時に買った庭とコンテナで楽しむクリースマスローズの本は
今でも重宝しています
コボレタネのクリスマスローズは育て始めのころのものですが
毎年出てきます
金魚も可愛いいですね
投稿: えつまま | 2022年2月26日 (土) 10時53分
えつままさん、こんばんは~♪
3回目のワクチン接種、高熱も出ず、無事に終わって良かったですね。
私は熱(38度)プラス腕の痛みでした。
フアイザー、フアイザー、モデルナだと抗体の出来が良いそうですよ。
コロナが終息して、また旅行を楽しめるようになると良いですね。
つばき姫や乙女椿が綺麗に咲きましたね。
蕾もたくさんあるし、まだ当分楽しめますね。
クリスマスローズも次々と咲いて、嬉しいですね。
私はまだ、フラッシュとスポットの違いなど、
分からないことばかりです。
えつままさんのブログで学ばせて頂いています。
投稿: hiro | 2022年2月26日 (土) 21時14分
えつままさん、こんばんは。
何度もアクセスしてくださいましたにも拘らず
そのたびにコメントを投稿できなかったとのことで
お手数とご心配をおかけしてしまいました。
ごめんなさい。
どこに問題があったのかSaas-Feeの風には判らないのですが
今後同じようなことが発生した際にはサイトの事務局に連絡をしたいと思います。
ワクチン接種の3回目が終わり、ひと安心なさったことでしょう。
腕の痛みでひと晩中、眠れなかったとのことですが
高熱や倦怠感などの重い副反応が無くて好かったですね。
ファイザー、ファイザーと続き、その後がモデルナですと
抗体がファイザーの場合より多いという情報があるので
いっそう安心できますね。
つばき姫の淡いピンクの上品なこと、惹かれますよ。
我が家にも乙女椿に似た花の咲く株があって
先日、ようやく一番花が咲いたのですが写真を撮り忘れてしまい
今日になって気づくとかなり開いていたので撮りませんでした。
撮影は二番花以降になってしまいました。
クリスマスローズが花盛りですね。
コボレダネから増えることもうれしいですよ。
ランチュウを飼っておられるのですね。
厚木にいたころ水槽に金魚を飼ってました。
ランチュウではなく、子どもたちが金魚すくいでもらってきた普通の金魚でしたよ。
泳ぐ姿に癒されますよね。
投稿: Saas-Feeの風 | 2022年2月26日 (土) 21時16分
hiroさん おはようございます
ありがとうございます
ワクチンが終わり少しだけほっとしました
まだ気を抜けませんね
よい季節になり早く安心して出かけたいです
モデルナは副作用が心配でしたが腕の痛みだけでしたので良かったです
熱が出るだろうと覚悟はしていました
鉢植えのツバキヒメはつぼみはたくさんついていますが1個づつ咲いています
全部咲きそろうと華やかなんでしょうが・・・・・・・
地植えはつぼみがありませんでした
クリスマスローズもようやく蕾が上がってきました
我が家は皆さんより遅いようです
投稿: えつまま | 2022年2月27日 (日) 08時28分
:Saas-Feeの風さん おはようございます
ありがとうございます
FC2ブログの他の方のところでも同じ状態でしたので
私のパソコンの状態が悪いのだと思っていましたが翌日には更新できましたので
ほっとしました
ご心配をおかけいたしました
モデルナワクチンは思ったよりも副作用もなく良かったです
熱の出ることは覚悟はしていましたが・・・・・・
我が市は遅れているようでフアイザー予約が4月になるようなので
たまたまひと枠キャンセルがありすぐに接種できルモデルナにしました
ひとまず安心ですがコロナもいつまで続くのでしょう
毎年このような状態なのでしょうか いやですね
クリスマスローズが蕾がだいぶ上がってきて楽しみです
金魚は ランチユウ 和金 コメットさんが5個の水槽に8匹います
可愛いいですが水槽の水替えは大変です
一度にできず順番です
日が当たるのでみどりのコケがすぐに生えてしまいます
投稿: えつまま | 2022年2月27日 (日) 09時21分