畑で珍しいお花に出会いました 庭のお花たち
散策中に畑一面に咲いていたお花です
名前がわかりません
ハゼリソウだそうです
Saas-Feeの風さんに教えていただきましたした
ありがとうございました
名前不明 4月21日
八重 マガレット 4月23日
咲き進むともリ上り綺麗です
花色が変わっていきます
去年買ったマーガレットは枯れてしまい新入りですが
大分咲き進んでしまいました
クレマチス 4月23日
こぼれ種から数年前から毎年咲いています
咲き初めはライム色です
ホワイトにグリーンのラインが入り大きなお花です
一輪は虫に食べられてしまいましたが
他のお花は大丈夫で良かったです
イエロー
« 庭のお花がにぎやかになりました | トップページ | 高校時代の気の合う仲間と南房総のホテルでお喋りとイチゴがり »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 千両 万両 小菊 セイツィール スプレーマム(2023.11.28)
- 庭の花たち エビーナ ウインターコスモス フジバカマ アスター ダイアンサス ストック ランタナ アブチロン(2023.11.10)
- アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ ナデシコ ハイビスカスにアゲハ蝶(2023.10.21)
- 月下美人 庭の花(2023.10.05)
- 月下美人の美しい開花を見逃しました(2023.10.01)
コメント
« 庭のお花がにぎやかになりました | トップページ | 高校時代の気の合う仲間と南房総のホテルでお喋りとイチゴがり »
えつままさん、こんにちは。
最上段の写真の花は“ハゼリソウ”ではありませんか。
花色の変わる花がありますね。
我が家のガーベラにもピンク色が濃くなる花がありましたし
白色がピンク色に移ってしまった花もありました。
なんだか得した気分です。
クレマチスが咲きましたね。
白に淡いグリーンの筋でしょうか。
清楚なイメージです。
我が家でも2-3日前にクレマチスが咲きましたよ。
明日のブログにアップします。
フリージャは豪華ですね。
我が家にも数色がありましたが
現在は黄色の実になっています。
カワラナデシコは知っていますがコカワラナデシコがあるのですね。
カワラナデシコよりも少し小型の花なのでしょうか。
投稿: Saas-Feeの風 | 2022年4月23日 (土) 15時58分
花、
沢山の花達、綺麗ですね。
マーガレット、豪華ですね。
フリージアも、頑張っています。
カワラナデシコ、いいですね。
投稿: mcnj | 2022年4月23日 (土) 16時11分
Saas-Feeの風 さん 今晩は
ハゼリソウの名前を教えていただきありがとうございました
初めて見たお花です 畑一面い紫のお花がとても綺麗でした
マーガレットは花色が変わり入り混じったお花が楽しめますね
去年も大株になり綺麗に咲いて楽しみましたが枯れてしまい
今年も買いました
クレマチスも種類が多いですね
ようやくツルがのびはじめた鉢植えもあります
フリージアは今年は咲いたのは少しだけでした
香りがいいですね
カワラナデシコです 間違えてしまいました
気づかずにいました
ありがとうございました
投稿: えつまま | 2022年4月23日 (土) 19時15分
mcnさん 今晩は
マーガレットの八重は咲き進むとお花がこんもりとして綺麗です
花色が変わるのも楽しめます
フリージアは香っています
カワラナデシコを間違えてしまいました
ごめんなさいね
投稿: えつまま | 2022年4月23日 (土) 19時26分
ハゼリソウの花、可愛いですね。八重のマーガレットが賑やかで綺麗です。
クレマチスの白、丸い萼片、雰囲気が変わって良いです。
カワラナデシコたちも綺麗です。フリージアたちも沢山咲いて来ましたね。
投稿: kazuyoo60 | 2022年4月23日 (土) 19時36分
えつままさん、おはようございます♪
ハゼリソウ、初めて拝見しました。
とても綺麗な花ですが、雑草ではないですよね?
マーガレットが綺麗な季節になりましたね。
我が家では一重ばかりですが、たくさん咲くようになりました。
クレマチスの白も清楚で素敵ですね。
コボレダネから咲いたなんて嬉しいですね。
フリージヤは香りが良くて綺麗な花ですね。
我が家では黄色だけですが20年以上、咲いています。
カワラナデシコは昔育てたことがあります。
懐かしいです。
投稿: hiro | 2022年4月24日 (日) 07時00分
こんにちは
初めて聞いた名前・・・ハゼリソウっていうのですね
見るのも初めてです
カワラナデシコは大好きな花でこの細かい切れ目が好きなんですよね~
マーガレットは挿し芽をして冬越しすると大丈夫ですが、なかなか難しいです
まん丸い花弁(額)のクレマチスがかわいい事!
そしてフリー字屋は私はなんと育てるのが下手であまり咲きません…球根なのにね~
今日は午後から雨になるそうですね
房総の方へ行くと素敵なお花が売っているのでしょう!最近暴走は遠いので自分ではいくことが難しく
ツアーで行くことにしていますが、なかなかぴったりのツアーがなくて~
投稿: 花ぐるま | 2022年4月24日 (日) 08時12分
kazuyoo60 さん おはようございます
ハゼリソウのお花ははじめてです 去年はほかの野菜でした
八重のマーガレットは去年沢山咲いた鉢植えが夏に根腐れで枯れてしまい
今年も買ってみましたが来年はどうでしょう
八重はむずかしいのでしょうか
カワラナデシコはいいですね
投稿: えつまま | 2022年4月24日 (日) 11時41分
hiroさん 今日は
ハゼリソウの花は綺麗ですね
私もはじめてみました 広い畑一面に咲いていました
八重のマーガレットは満開です ポット苗を2個で
挿し芽から咲いた一重の1本を左わきに植えました
hiroさんは一重がたくさん咲いていいですね
クレマチスはコボレタネで狭い場所に毎年よく咲きます
フリージアは地植えの方が良いのでしょうね
今年はあまり咲きませんでした
カワラナデシコは以前にホワイトも育てたことがありました
ほしかったお花です
投稿: えつまま | 2022年4月24日 (日) 12時21分
花ぐるまさん 今日は
ハゼリソウは初めてです Saas-Feeの風さんに教えていただき良かったです
畑一面の紫のお花が綺麗で見惚れました
カワラナデシコは大きなお花で風に揺れてひらひら可愛いいですね
以前にホワイトも育てましたが売っていなくて残念でした
クレマチスはライム色からホワイトに変わっていく花姿が好きです
花ぐるまさんはいろいろの種類をお育て楽しみですね
千葉は故郷でたまに行きます お花も綺麗ですしお魚もおいしいです
大分曇ってきました 雨になるのですね 良く降りますね
投稿: えつまま | 2022年4月24日 (日) 12時39分