2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 畑で珍しいお花に出会いました   庭のお花たち | トップページ |   藤の花  &  庭の花  オステオスペルマム 一重 5種 »

2022年4月25日 (月)

高校時代の気の合う仲間と南房総のホテルでお喋りとイチゴがり

高校時代の仲間(12人)と半年ぶりの再会ですImg_3100burogu
2021年11月も南房総のプリンプラザ鴨川ホテル
でしたが今回は南房総のホテル ヴィラ外房で再会でした 

   2019年12月にも同窓会をしているホテルで2度目です

 

1日目  4月6日

Img_3109hoteru
       
 
Img_3089Img_3091

窓から眺める風景
Img_3087hoteru
    
 
Img_3086Img__20220419093601
      
 
夕 日   17時54分
Img_3018
    
 
Img_3009
  
Img_3029yuusixyoku
 
夕 食
Img_3021ytuusixyoku
Img__20220420165801
お刺身         天ぷら        お肉   
Img__20220420164801Img_3036Img_3035
サザエ        煮物           フルーツ
Img__20220420163401 Img_3031Img_3039
沢山のお料理を堪能しました  おいしかったです
    
 部屋で
Img__20220420171201
夕食後は部屋で高校時代の懐かしい話や
健康の話などで高齢者のお喋りは眠さも忘れ
夜の更けるまで続きました
(お喋り中はマスク着用です)
    
2日目  4月7日
ホテルの朝  6時50分
曇っていて風も冷たかったですが早起きして散歩を楽しみました
Img_3104_20220420183101Img_3103
ホテルの目の前は夷隅川
笑顔で手を振る友
Img_3101-ryoukotyan-88Img_3094_20220420183001
朝食後は車に分乗して母校の近くのいちご園で
食べ放題40分のいちご狩りをしました
コロナ禍で摘み取りながら食べるのではなく
摘み取ってきてハウスの外でテーブルで食べるようになっていました
イチゴハウスに向かいます
Img__20220420212001
菜の花            タンポポ
Photo_20220420212801Img_3117itigo
菜の花の香りが漂っていました
     
イチゴ  ハウス
Img__20220420213101
     
 
Img_3128_20220420225701Img_3125_20220423211501
    
Img_3134_20220420222201Img_3137_20220420212601
摘みとったいちごはハウスの外に出てテーブルでいただきました
甘かったです
    
 
Img_3148hoteru
                   昼食は九十九里にあるホテルに向かいます
     
           
 
 
     ホテル  九十九里
九十九里の海が目の前に広がりリゾートに人気があります
     
 
ロビーラウンジ        金魚鉢
Img_3156_20220423213201Img__20220423212101
    落ち着いた空間   大きな水槽に見事な金魚でした
昼 食
Img_3152
美味しくいただきました
道の駅でお買い物をし房総東線茂原駅まで
送っていただきました   楽しいい2日間でした
ありがとうございました
   
   
          イチゴの花
ありがとうございましたImg_3129

 PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

« 畑で珍しいお花に出会いました   庭のお花たち | トップページ |   藤の花  &  庭の花  オステオスペルマム 一重 5種 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

12人様もでしょう。仲良しグループでいらっしゃいます。ご馳走も話題もたっぷり、うんとお楽しみですね。
綺麗なイチゴです。イチゴ大好きです。
金魚の水槽、こんなに沢山入っていて大丈夫なのですね。大きくなったのかもですね。道の駅のお買い物、楽しそうです。

えつままさん、こんばんは~♪
気の置けない高校時代のお仲間と、南房総へのご旅行、
さぞ楽しかったことでしょうね。
12人も集まったそうですが、皆さんお元気でなによりですね。
お料理はどれも美味しそうですね。
いちご狩りは何年も行っていません。採れたてのいちごは
美味しさも格別ですね。お昼のお蕎麦も美味しそうですね。

同窓会!!ですね!
私は大阪だったので一度も同窓会なるものも行ってません
京都に集合なんて言っても・・・そのために前の晩から泊まったり、と言うのも大変で止めました
こんなにたくさん集まられて良かったですね
美味しいお料理といちご狩りに舌鼓‥最高だったでしょう

Kazuyoo60さん   おはようございます
いつもの仲間です  元気で会えるのは嬉しいです
健康に感謝です
足腰の痛みのある方や持病を抱えている方もいますが
昔を懐かしみおしゃべりはつきませんでした
道の駅は新鮮なお野菜 などいろいろな物産を取り揃えておりいつも寄り道します

hiroさん   今日は
南房総は学生のころもよく出かけた地です
近代化されずいぶん変わりました
地元に残っている方も多いです
タイムスリップして学生気分に戻り時間の経つのも忘れておしゃべりしました
高齢者のたわいない話ですが
健康でいられることのありがたさです
母校の前を久しぶりに通りました  懐かしかったです
いちご狩りもおいしかったですが 沢山は食べれませんね

花ぐるまさん   今日は
2019年の同窓会ではかなり少なくなり29人でした
今回は気の合う仲間だけでの再会でした
花ぐるまさんは大阪なんですね
遠くで大変ですよね
お料理はおいしかったですが次々と並んで食べきれませんでした

懐かしいお友だちとの再会は愉しい時間でしたね。
若いころのお話で盛り上がったことでしょう。
高校時代の同期会開催は東京と阪神間で数年に一度、開催されるのですが
この7-8年、Saas-Feeの風は参加していません。
なかなか、そのために出向く余裕が無いのですよ。
特に2020年の会では新型コロナウイルスまん延により中止になりましたしね。

ホテルの料理が豪華です。
好いですねえ~。
採りたていちごは美味しかったでしょうね。

Saas-Feeの風さん    今日は
学生時大の友達との再会は嬉しいいですね
南房総はなじみの場所です
母校の前も久しぶりに通りました 学生時代を思い出し懐かしかったです
同窓会もだんだん出席者も少なくなりますね
最後の同窓会2019年12月で29人でした
その後は気の合う仲間の小人数で会っています

お料理は沢山で食べきれませんでした
美味しかったです 

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 畑で珍しいお花に出会いました   庭のお花たち | トップページ |   藤の花  &  庭の花  オステオスペルマム 一重 5種 »