2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« ばら 二番花 ラブ   アジサイ3種 | トップページ | 雨上がりのバラ 新雪  地植えのアジサイ 挿し木ビヨウヤナギ »

2022年6月 6日 (月)

あじさい カメレオン ダルマノリウズキ ばら ロイヤルティアラ 他

今朝は雨にぬれたアジサイがい生き生きとして鮮やかでとてもきれいです
気温もくるくる変わり肌寒くて一日中雨のようです
昨日写真を撮つて良かったです
アジサイがだいぶ色ずきました
カメレオン   6月5日
Img_0037_20220605114201
鉢植えのカメレオンは2015年にバラの根元に置き根が張り
移動できずにいます
   

Img_0039_20220605114201
花びらの先が波打ち咲き初めは優しいピンクで柔らかい花びらが波打ち
可愛らしく徐々に花色の変化が見られます
直射日光の当たらない場所が良いようです
我が家は陽当りが良く日焼けして花色の変わる様子はあまりきれいではありませんが
ひかげではピンクからグリーンに変わっていきます
日陰に移動したいです 大きくなりすぎました
    

Img_0045
    

Img_0031_20220605133301
手前はバラロイヤルティアラ
      
    ばら ロイヤルティアラ   6月5日
四季咲き 中輪系     

Img_0027-1
      
 
イエローシンプリシティ       ロイヤルティアラ
Img_0027-2 Img_0029_20220605133401
 
ダルマノリウズキ    6月5日
落葉低木
Img_0007darumanoriuzuki
    
 

Img_0009_20220605123701
     
 

Img_0006_20220605123901
  

        ノリウズキは紫陽花の仲間ですが 円錐形の花房を持ち      

一般の紫陽花とは少し趣がちがいます。

      木丈が低くコンパクトで育てやすいです。

            小さな苗から育て2009年にはじめて一枝咲き

      毎年綺麗に咲きとても楽しみです。

      純白から咲き進むにつれてピンク色に染まり

      甘い香りに虫たちがよく飛んできます。

   

Img_0004_20220605123701

P1610340raberu

 

    
     
 
 
           ユリオブスデージー 6月5日      
Img_0010buroguImg_0002_20220605133801
鉢植えで4月20にUPしたユリオブスデージは
地植えにしてまた咲きました
Img_0002-3
     
     
    
 
    
  
天使の鈴
  クレマチス アリーセンセーション 6月5日
花の終わった値引き品のクレマチスを買ってきました
元気で種もついているので来年に期待します
598円が198円でした
     
ありがとうございました

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

« ばら 二番花 ラブ   アジサイ3種 | トップページ | 雨上がりのバラ 新雪  地植えのアジサイ 挿し木ビヨウヤナギ »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
居王は少し寒い雨の一日になりそうですね
雨はしょぼしょぼと降ってそれほど強くなさそうです
カメレオンという紫陽花、なんて素敵な花でしょう
薔薇の根元で一緒に大きくなったという…頼もしいですね

ダルマノリウズキというのもまた変わったお花ですが~私のところにあるノルウツギは大きくなるので友人に頂いたのだけれど切ってしまおうかどうしようかと迷っています

値引き品にもいろいろ珍しいものもあっておお買い得ですね
アーリーセンセーションおおきくなあれ!!

えつままさん、こんにちは~♪
今日も雨ですね。午前中は卓球でしたが、結構ひどい雨で
ウィンドブレーカーがびしょびしょになってしまいました。

カメレオン、綺麗なアジサイですね。
咲いていく段階で花色が変化するのですね。
日影ではピンクからグリーンに変わるそうですが、
まだ見たことがないので見てみたいです。
ばらのロイヤルティアラはふわっとした花がたくさん咲いて綺麗ですね。
ダルマノリウズキは純白の花が素敵ですね。
花色が変化するのも面白いですね。
ユリオブスデージーは枯らしてしまいました。
我が家は鉢植えでしたが、地植えの方が良いかもしれませんね。
天使の鈴、エッ、これがクレマチスなのですか。
変わった咲き方をするクレマチスですね。
来年が楽しみですね。

カメレオン、花型も色も綺麗です。バラもアジサイも、花が溢れたお庭です。ダルマノリウツギ、柏葉アジサイに少し似ていますね。
ユリオプスデージーではなくて、マーガレットコスモスでは?。
クレマチス アリーセンセーション、珍しいのにお出会いですね。

花ぐるまさん    今日は
梅雨時のようですね
カメレオンは花色が変化しますが我が家は直射日光が強く
花色が変わる前に日焼けしてしまいます
半日影が良いようです
鉢植えで大きくなりすぎで移動できにいます
ダりルマノリウズキは木が大きくならず我が家向きです
香もよいです
アーリーセンセーション は頑張つて来年咲いてほしいです

hiroさん   今日は
先ほど梅雨入りの発表がありました
去年より8日早いようです
肌寒いですね
カメレオンはずいぶん前に小さな鉢植えをいただき今は
10号鉢で根が張り移動できずにいます
我が家は陽当りがよく綺麗に変化しません
移動をしたいのですが・・・・・
ロイヤルティアラhさ二番花がたくさん咲きました
ダルマノリウズキは甘い香りがして小さな虫たちがよく来ています
天使の鈴は白いお花でとても綺麗です
まだ咲いているころお花屋さんで見かけました
値引き品でお買い得ですが  来年は咲くでしょうか
種が付いているのいで 発芽してほしいです

kazuyoo60さん   今日は
ありがとうございます
マーガレットコスモスに似ていますね
タグがついていましたがのせるのを忘れ追加しました
クレマチス アリーセンセーションの値引き品に出会えました
来年は花が咲くでしょうか
安かったのでだめもとと思っています

こんにちは。

紫陽花、カメレオンですか。
色が変わるのですね。
バラも、綺麗に咲いていますね。

色んな花が咲いて、綺麗なお庭です。

えつままさん、こんばんは。
アジサイのきれいな時期になりましたね。
淡いピンクのガクアジサイがきれいです。
この色のアジサイを実際に間近に見たことはありません。
品種名がカメレオンとのこと、その名のとおり、色変わりを愉しめますね。

清純なイメージの白いバラ、白いダルマノリウズキが美しいです。
淡いピンク色に変わるダルマノリウズキ、その変化を愉しめますね。

mcnj さん  おはようございます
紫陽花カメレオンはピンク色の優しい花色で花弁もふんわりとして
可愛らしいいです
花色の変化も楽しめます

バラは一番花がおわり二番花がぼつぼつ咲いてきました

Saas-Feeの風さん    おはようございます
紫陽花は雨が良く似合いますね
今年も綺麗に咲きました
カメレオンは鉢植えですが大きくなりすぎました
コンパクトの方が移動しやすくていいですね
日陰の方が花色の変化していく様子が綺麗です
我が家は日焼けしてしまいます
白いダルマノリウズキは甘い香りがします
咲き進んでいく様子が長く楽しめます

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ばら 二番花 ラブ   アジサイ3種 | トップページ | 雨上がりのバラ 新雪  地植えのアジサイ 挿し木ビヨウヤナギ »