白いムクゲ エキナセア サルビア ロックンロール 他
ムクゲ ホワイト 7月28日
ホワイトがようやく咲き初め大きなお花です
エキナセア ジヤイアントスピリット 7月27日 2年目
イエロー ホワイト
2年目のエキナセアです
6月23日の咲き初めはイエローでしたが
咲き進みライム色からホワイトに変わり
お花も盛り上がって大分変ってきました
エキナセア 7月27日
イエロー ピンク
ラベルはありませんでしたがオレンジに近いイエローでした
7月初めにポット苗を買い一回り大きな鉢に植え替え
落ち着くまで日陰で待機中でお花が咲き進んでいます
しっかり根付いてほしいです
サルビア
ロックンロール ディパープル 7月27日
« ペチュニアにオオスカシバ 姫小菊( プラキカム) アイビーゼラニュム ハイビスカス | トップページ | マウンテンミントの花にアズチグモ 虫とりの様子 ナミアゲハの幼虫 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 イソギクの紅葉 きり戻しのペチュニア 他(2025.01.12)
- 庭の 千両 万両 大実万両 カールオリズルラン トウテイラン他(2024.12.23)
- 庭の花 菊(2024.12.08)
- 庭の花 八重 菊 & 切り戻しのお花たちペチュニア他(2024.11.28)
- 庭の花 菊 カリブラコア キコスモス(2024.11.19)
コメント
« ペチュニアにオオスカシバ 姫小菊( プラキカム) アイビーゼラニュム ハイビスカス | トップページ | マウンテンミントの花にアズチグモ 虫とりの様子 ナミアゲハの幼虫 »
白のムクゲ、全開で咲いていますね。綺麗です。エキナセアも多種をお持ちです。暑いので買い物にも出ないのです。
ロックンロール・ディパープルですか。似たのが多いサルビアです。
白のランタナ、良いですね。綺麗に咲いています。
投稿: kazuyoo60 | 2022年7月28日 (木) 17時50分
こんにちは
今日も暑かったのですが、大方戸外にいたり冷房のある公民館にいたりと…いろいろ活躍しました
真っ白いむくげがいいですね~涼し気です
それにエキナセアも真っ白!そしてピンクも黄色も咲いてきましたね!
お庭が賑やかになってきました~
大きなサルビアはロックンロールというのですね!
ラナンタナもこれから色が変わってくrのでしょうか?
投稿: 花ぐるま | 2022年7月28日 (木) 19時51分
えつままさん、こんばんは~♪
白のムクゲ、綺麗に咲きましたね。
我が家にも鉢植えがあるのですが、植え替えができないくらい
大きくなり、放りっぱなしなので1~2輪しか咲きません。
しかもその花を見ないで終わってしまう年もあります。
早速明朝、お花を確認したいと思います(^_^;)
エキナセアもたくさん咲きましたね
我が家も昨年まで、ホワイト、イエロー、パープルの3色が
咲いていましたが、全滅してしまいました。
サルビア・ロックンロール・ディパープルは
サルビア・ガラニチカ(メドーセージ)によく似ています。
でもえつままさんのお宅のサルビアの方がずっと勢いがあります。
ランタナ・ホワイトも素敵ですね。
投稿: hiro | 2022年7月29日 (金) 21時11分
おはようございます。
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
投稿: siawasekun | 2022年7月30日 (土) 04時57分
お早うございます。
エキナセアですか。
初めてですが。
クチナシ、まっしりですね。
サルビアも綺麗です。
投稿: mcnj | 2022年7月30日 (土) 06時15分
kazuyoo60さん おはようございます
白いムクゲは咲くのが遅くようやくちらほら咲いてきました
エキナセアは数年で何度も枯らしています
去年はオレンジも咲いたのですが
白いランタナは挿し木で2輪だけで葉が茂ってきたので期待しています
投稿: えつまま | 2022年7月30日 (土) 09時44分
花ぐるまさん おはようございます
お暑い毎日ですがお元気でご活躍ですね
真夏には白いお花はいいですね
ムクゲは大きなお花です
エキナセアは咲き進むにつれて花色が次々と変わり楽しめます
サルビアは種類が多く見分けるのは難しいです
ラベルが付いていたので良かったです
濃い紫でお花が意外に大きいです
ランタナは挿し木から咲きうれしいです
投稿: えつまま | 2022年7月30日 (土) 10時03分
hiroさん おはようございます
白いムクゲも毎年短く剪定していますが一年で
大きくなりますね
咲きはじめがおそいです
鉢植えのむくげは今年はつぼみが付いていません
エキナセアは数年で何度も枯らしています
去年咲いたオレンジは枯れてしまいました
ハーブ園では毎年きれいに咲いています
地植えがいいのでしょうね
サルビアは似ているお花をよく見かけます
ランタナのホワイトはいいですね
斑入りもあつたはずですが見当たりません
投稿: えつまま | 2022年7月30日 (土) 11時08分
siawasekunさん おはようございます
いつも応援をしていただきありがとうございます
励みになります
気ままに書いていますが皆さんに見ていただき嬉しいです
コロナが勢いを増ししばらく出かけられませんね
暑さとコロナにお気を付けください
投稿: えつまま | 2022年7月30日 (土) 11時13分
mcniさん おはようございます
暑さの中でもお花たちは頑張って咲いています
ハイビスカスも咲き初め華やかになってきました
熱中症にお気をつけお身体をお大事になさってください
投稿: えつまま | 2022年7月30日 (土) 11時39分
えつままさん、こんばんは。
ムクゲホワイトの純白の花が素晴らしいですね。
大輪とのことですから、間近で実際の花に接すると
感動すると思います。
エキナセアジヤイアントスピリットがイエロー、ライム、ホワイトと
咲き進むに従い色変化することも興味深いことです。
たくさんの花が咲くと、それぞれ色が少しずつ異なっているのですね。
そういう光景も見たいですよ。
ジャイアントと名が付けられていますので花径が大きいのでしょうね。
エキナセアのイエローとピンクもあって競演も愉しんでおられることと思います。
サルビアの名にロックンロールが付いていますね。
名の由来に興味があります。
どうしてその名なのでしょう。
投稿: Saas-Feeの風 | 2022年7月30日 (土) 21時17分
Saas-Feeの風 さん おはようございます
ホワイトのむくげは緑の葉の中でとても涼し気です
毎年小さく剪定しますが一年でずいぶん伸びます
エキナセアは種類も豊富ですね
花色の変化も楽しめていいです
以前には八重も育てましたが長続きしませんでした
お花は意外に大きいいです
イエロートとピンクはポット苗から植え替え落ち着いてきました
綺麗に咲いています
サルビアもいろいろあるようですね
名前の由来は何でしょう
大きなお花で元気いっぱいです
投稿: えつまま | 2022年8月 1日 (月) 07時50分