静岡へ 三島スカイウォーク (三島大つり橋)
ミステリーツアーで静岡県に行ってきました 11月14日
最初に訪れたのは三島大つり橋でした
車窓より
三島スカイウォーク (三島大つり橋)
3度目になります 最初はできたばかりで橋の向こう側には周りには何もありませんでした
2度目は 幼馴染10人で2017年4月に伊豆旅行で土肥に宿泊して
2日目に大つり橋と三島神社によりました
三島大橋つり橋は民間企業(フジコー)が運営する全長400メート
日本一長い吊り橋で歩行者専用として日本最長
三島スカイウォーク から眺める富士山 駿河湾
箱根山ろくの素晴らしい風景が見えるはずでしたが曇っていて
残念ながら見ることができませんでした
三島大橋つり橋
橋の向こう側には
大吊橋よりの眺め
駿河湾
ロングジップスライド
つり橋の横を 往復560mを空中滑走 するアクティビティです。
空中体験が楽しめます 3人同時に体験可能だそうです
ミシマウォーク スカイガーデン
スカイガーデンは、お土産や軽食の店が並ぶショップ館
レストラン「森のキッチン」横のエスカレーターを上った先にあり
お土産屋やショップ、軽食が味わえるお店が並び
全面ガラス張りで内部は、季節の花が生花でまるでシャンデリアのように
室内に飾られ花の良い香りが漂い植物園のようです
スカイガーデンへの階段
ベコニア
スカイガーデン
吊橋を渡る前の南エリアには総工費2億円をかけたとゆう
話題のラグジュアリートイレ があります
清潔感がありおしゃれで綺麗でした
女性トイレには日本庭園があり、
暖かみを感じられる空間になっています。
昼 食
揚げたての大きなアジフライでした
昼食後は修善寺に向かいました
« 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種 | トップページ | 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 幼馴染7人の旅 山梨県 石和温泉へ(2023.11.25)
- 横須賀へ 三笠公園 横須賀美術館 (2023.08.19)
- 日帰り旅行 山梨県 プラムもぎ取り体験 明野ひまわり 7月(2023.08.08)
- 山梨県 甲斐善光寺 (2023.07.14)
- 山梨県へ 河口湖 ラベンダー(2023.07.13)
コメント
« 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種 | トップページ | 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿 »
三島スカイウォーク、頑丈な橋ですから、安心としても、折角の絶景が半間でお気の毒でした。
太いタイヤの乗り物、この場所専用かもと思いながら拝見しています。
花いっぱいのスカイガーデン、見事ですね。ジャンボアジフライ、良いですね。しばらく鯵を食べてないのを思い出しました。
投稿: kazuyoo60 | 2022年11月28日 (月) 05時50分
えつままさん、こんにちは~♪
三島は箱根を超えればすぐなので、我が家から高速を使えば
1時間もかからないのですが、まだ行ったことがないのですよ。
三島大橋つり橋はゆれませんでしたか?
曇っていたので富士山は見えなかったようですが、
駿河湾は良く見えたようですね。
スカイガーデンのベコニアがとても綺麗!
昼食は豪華でしたね。
次は修善寺に行かれたそうですが、紅葉が綺麗だったでしょうね。
楽しみにしています。
投稿: hiro | 2022年11月28日 (月) 13時46分
えつままさん、こんばんは。
ミステリーツアーに参加なさったのですね。
行先の予想は当たりましたでしょうか。
三島にこのような大吊り橋ができていたのですねえ~。
まったく知りませんでした。
いささか高所恐怖症気味なところがあり
宮崎県にある照葉大吊橋では完歩できず
中間点から引き返したという前歴があるのですよ。
調べると橋の長さ250m、高さ142mでした。
スカイガーデンは花いっぱいですね。
そんな中を歩いて見たいですよ。
投稿: Saas-Feeの風 | 2022年11月28日 (月) 21時12分
三島大吊橋、
今日は。
出来たのですね、大吊橋。
三島刃物、降りたこともありません。
新幹線で、つうかしただけでした。
これからも、、行く機会はなさそうです。
投稿: mcnj | 2022年11月29日 (火) 14時12分
kazuyoo60さん こんばんは
三島スカイウォークは曇っていて富士山も見えず残念でした
橋の真ん中は少し揺れましたが頑丈な橋で安心してわたりました
意外に広い橋です
スカイガーデンのぶら下がるお花たちがとても綺麗で楽しめました
大きなベコニアがいっぱいでした
アジフライは私も久しぶりで美味しかったです
投稿: えつまま | 2022年11月29日 (火) 19時58分
hiroさん こんばんは
三島スカイウォークは初めて行った時は何もななかったですが
大分にぎやかになりました
お近くなんですね
三島大橋つり橋は中央は少し揺れましたが広い橋なので安心でした
富士山は見えず残念でしたが駿河湾はよく見えました
晴れてたらよかったのですが・・・・・・・
大きなベコニアがとても綺麗でした
修善寺は何度も行っていますが紅葉が見事で良かったです
投稿: えつまま | 2022年11月29日 (火) 20時07分
Saas-Feeの風さん こんばんは
伊豆方面は何度か行っていますのでだいた想像できました
三島大橋つり橋2015年にでき できたばかりの頃に行き
あまりの大きさにびっくりしましたが周りには何もなかったです
全長400メートルの歩行者専用つり橋としては日本一だそうです
高所恐怖症気味なんですね
進むにつれて少し揺れますが橋幅も広く頑丈で安心です
スカイガーデンはいろいろんぶら下がってとても綺麗でした
もっと時間が欲しかったです
投稿: えつまま | 2022年11月29日 (火) 20時20分
mcnj さん こんばんは
三島大つり橋は2015年にできたそうです
全長400メートルの歩行者専用つり橋としては日本一だそうです
富士山や駿河湾など綺麗に見えるはずでしたが曇っていて残念でした
スカイガーデンはとても綺麗でした
投稿: えつまま | 2022年11月29日 (火) 20時27分
こんにちは
花ぐるまも過去2回この大吊り橋に行った事があり、最初はとても綺麗に見えましたが
ニどめは雨の中だったので、温室で花を、ウオッチングでした
投稿: 花ぐるま | 2022年11月30日 (水) 08時12分
花ぐるまさん おはようございます
今日は寒いですね
大吊り橋で綺麗な風景に出会えてよかったですね
富士山は綺麗だったでしょう
今回は曇っていて見ることができず残念でした
スカイガーデンは素敵でした
投稿: えつまま | 2022年12月 1日 (木) 09時57分