静岡県へ 修善寺の紅葉
三島大つり橋を楽しみ 昼食をいただいた目の前にはみかん畑がありました
帰りにはミカン1キロのお土産です
甘くて美味しかったです
ミカン畑 11月14日
修善寺の紅葉
桂 橋
桂橋から眺める紅葉は真っ赤に燃えてとても綺麗でした
桂 川
修禅寺境内
桂 橋
楓 橋
温泉街を流れる桂川に架かる朱色の橋
桂川沿いに紅葉が赤く染まりよく映えます
竹林の小径
桂川に沿う遊歩道の左右に綺麗な竹が立ち並んでいます
竹林の中央には竹製のベンチがあり竹の緑と空の青さを楽しむことができます
可愛いい花嫁さんに出会えました
渡月橋
とっこの湯 足湯
桂川で病父を洗う少年に心打たれた弘法大師が
仏具で川の岩を打ち霊湯を湧き出させ
温泉療法を伝授したと伝わる修善寺温泉のシンボル
伊豆最古の温泉と言われているそうです(資料より)
以前は共同浴場として親しまれていた湯河原が
平成22年4月に足湯としてオープンしたそうです
修禅寺
弘法大師空海が大同2年(807年)に開基として伝わつています
境内の紅葉
メンタイパーク
最後にかねふくのメンタイパークでお買物です
« ばら パープルタイガー ピーチプリンセス ツルバラ新雪 ミスターブルーバード ウオールフラワー ナデシコ | トップページ | ダイヤモンド富士 & 冬のハイビスカスたち 部屋の中で »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 幼馴染7人の旅 山梨県 石和温泉へ(2023.11.25)
- 横須賀へ 三笠公園 横須賀美術館 (2023.08.19)
- 日帰り旅行 山梨県 プラムもぎ取り体験 明野ひまわり 7月(2023.08.08)
- 山梨県 甲斐善光寺 (2023.07.14)
- 山梨県へ 河口湖 ラベンダー(2023.07.13)
コメント
« ばら パープルタイガー ピーチプリンセス ツルバラ新雪 ミスターブルーバード ウオールフラワー ナデシコ | トップページ | ダイヤモンド富士 & 冬のハイビスカスたち 部屋の中で »
ミカン狩りも楽しまれましたか。沢山のミカン、見た目も気持ち良いです。水辺の紅葉や桜、絵になります。菊も沢山飾られていますね。
メンタイパーク、たまに明太子を買います。美味しいですものね。
投稿: kazuyoo60 | 2022年12月 4日 (日) 07時15分
こんにちは
長い間家から離れていて、今日は買い物、そして洗濯、と結構忙しく今は剪定作業もしています
汚なくなった菊を切りました
修善寺は最近行ってませんが、来年1月には山登りで行く予定です
なんだか名前が皆京都と同じと言うことは~弘法大師が今日の都を忍んで付けられたのでしょう
いいときに行かれましたね!紅葉も美しいです
投稿: 花ぐるま | 2022年12月 4日 (日) 11時26分
えつままさん、おはようございます♪
伊豆には子供たちが小学生の頃から、夏休みになると
毎年のように行っていたので、とても馴染深いですが、
修善寺は通過点で、何度か寄りましたが、
ゆっくり見学したのは梅が咲くころ(梅林があったので)
だけでした。紅葉の季節も良いものですね。
桂橋や桂川からの眺めも素敵ですね。
竹林の小径は京都を思わせますね。
とっこの足湯は知りませんでした。
投稿: hiro | 2022年12月 5日 (月) 09時23分
修善寺、
お早うございます。
いいところですね。
見どころいっぱいです。
修善寺は、あまり、観光しておりません。
紅葉が、綺麗ですね。
投稿: mcnj | 2022年12月 5日 (月) 10時37分
えつままさん、こんにちは。
三島大つり橋のあとは修善寺でしたか。
紅葉の修善寺には風情があったことでしょう。
47-8年前になりますが、大船から鉄道を使って
修善寺に行って1泊したことがあります。
川沿いを歩いた記憶があるのですが
それが桂川だったのかなと写真を拝見して思った次第です。
渡月橋もあるとは、まるで京都ですね。
足湯を見たことは覚えていますので渡月橋も渡っていたのでしょう。
こちらに来てからはゴルフで修善寺近辺を車で走ったことがありますが
ゆっくり見て回ることはなかったので、
いつかはまた修善寺を歩きたいと思っています。
投稿: Saas-Feeの風 | 2022年12月 5日 (月) 13時41分
kazuyoo60さん こんばんは
ミカン畑は目の前でしたがお土産にいただいただけでミカン狩りはしませんでした
赤い渡月橋に菊がよく映え修善寺の紅葉は見ごろでとても綺麗でした
桂川の紅葉は絵になりますね のんびりと散策を楽しめ良かったです
明太子はおいしいですね 御飯がすすみます
投稿: えつまま | 2022年12月 6日 (火) 00時19分
花ぐるまさん 今晩は
長いご旅行でお家に帰られてからはお忙しく大変ですね
来年1月早々山登りですか いいいですね
修善寺の紅葉はいい時期で見事でした
4日_5日に下呂温泉に1泊で行ってきました
紅葉はもう終わっていましたが岐阜県の竜神の滝を観賞
巖立公園 巖立峡を楽しんできました かなり歩きました
投稿: えつまま | 2022年12月 6日 (火) 00時37分
hiroさん 今晩は
伊豆は見どころが沢山ありますね 思い出が沢山おありでしょうね
わが家も湯河原には主人の会社の保養所があり子供たちが小さい頃は
毎年夏休みには出かけていました
修善寺もツアーで3回目です
今回は紅葉の丁度良い時期でラッキーでした
桂川の紅葉はすばらしくのんびり散策できて良かったです
竹林の小路は綺麗ですね 心が洗われます
とっこの足湯は修禅寺のすぐ近くです
投稿: えつまま | 2022年12月 6日 (火) 00時53分
mcnjさん こんばんは
修禅寺はツアーで日がえりで行ってきました
素晴らしい紅葉時期で良かったです
伊豆は見どころが沢山あり行きやすい観光地で
何度か出かけています
投稿: えつまま | 2022年12月 6日 (火) 00時58分
Saas-Feeの風さん こんばんは
修善寺は紅葉が見ごろで良かったです
桂川に架かる赤い桂橋に色とりどりの紅葉がよく映え
とても素敵でした
ツアーでしたが時間がたっぷりでのんびりと散策できて良かったです
竹林の小路も旅情を誘い癒されました
修禅寺も紅葉が綺麗で参拝もできました
お若い頃にお出かけだったんですね
渡月橋や桂川 竹林の小路 は京都を思わせますね
投稿: えつまま | 2022年12月 6日 (火) 01時13分