2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 静岡県へ  修善寺の紅葉 | トップページ | 房総へ日帰り①    養老渓谷栗又の滝 観音橋  »

2022年12月 9日 (金)

ダイヤモンド富士 &  冬のハイビスカスたち 部屋の中で

 

今年も最後の月になってしまいましたコロナ コロナにで

あっとゆう間の一年でした


昨日はダイヤモンド富士の観賞に富士五湖にでかけました

花の都公園で見ることができましたが輝きも一瞬で

カメラの調子もいまいちで綺麗に撮ることができませんでした

素晴らしいい光景でした

 

 

山梨県   花の都公園

ダイヤモンド富士 12月8日 15時20分

P1610918

 

 

 

スマホより

Dsc_3941

 

 

 

山梨県 ハーブ庭園 河口湖庭園

 展望台より 11時45分

P1610910fujisan

 

 

P1610908_20221209121801

 

 

 

 

今朝の   ハイビスカスたち  12月9日

ピンク八重 

Img_0017_20221209125301  

ハイビスカスはつぼみがふくらんでからお花が咲くまで数日かかります

 

    赤 フラミンゴ     ピンク八重         

Img_0016_20221209125301
    
   
アドニスイエロー   オレンジ八重
Img_0020_20221209125501
   

赤八重
P1610946
    
   
ピンク  シングル
Img_0011_20221209150601
   
アドニス レッド

    
  
レモンイエロー  
     
 
Img_0014_20221209144701
蕾にあぶらむしが沢山つき霧吹きで水攻めをしています
       
黄色 フラミンゴ
Img_0011_20221209155101


Img_0013_20221209155101
お花はだんだん小さくなってきました
    
      
 
              小 菊  12月9日
ありがとうございましたImg_0015_20221209160301

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

« 静岡県へ  修善寺の紅葉 | トップページ | 房総へ日帰り①    養老渓谷栗又の滝 観音橋  »

ハイビスカス」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。

とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)

見せていただき、とてもsiawase気分です。
ご紹介、ありがとうございました。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。

えつままさん、おはようございます♪
ダイヤモンド富士、初めて拝見しました。
高尾山から見えるのはクリスマス前後と聞いたことがありますが、
見に行く自信はありません。
良いときに行かれましたね。
ハーブ庭園・展望台からの富士山も綺麗でしたね。

ピンク・八重のハイビスカスは初めて拝見しました。
我が家も花が咲くまでに時間がかかるようになりましたが、
赤の八重は前のように、お花が全開しなくなりました。
蕾が沢山あるので、当分楽しめそうですね。

ダイヤモンド富士、ばっちり写されました。やっぱり富士山ですよね~。
ハイビスカスたち、お家に取り込まれましたね。重かったでしょう。元気な蕾も残っています。冬のお部屋も飾ってくれます。

こんにちは
ダイヤモンド富士がきれいに撮れましたね!
そしてハイビスカスがまだ元気で咲いてくれるのが嬉しいですね
@インクや絵の花や黄色いフラミンゴ綺麗に咲いていますね
いつもお上手です

ダイアモンド富士、

お早うございます。

バッチリでしたね。
良く撮れていますよ。


ハイビスカス、南国の花だとおもったら、今頃でも咲いているのですね。
綺麗ですね。

siawasekunさん     おはようございます
今年もあとわずかになりました
いつも応援をありがとうございます
ハイビスカスは真夏のお花ですが
部屋に入れて細々ながら咲き楽しんでいます

何時も可愛いい鳥さんたちに癒されていま す
ありがとうございます
カワセミは美しいですね

:hiro さん   おはようございます
今回のツアーはダイヤモンド富士の観賞がメインでした
時間の調整で富士五湖は全部見ることができませんでしたが
ダイヤモインド富士の時間に間に合いみれてよかったです
撮影スポットにはすでにカメラマンも並んでいました
しばらく待ち美しさにみとれましたが写真はうまく撮れませんでした
おとなりで撮影した立派なカメラの方はすばらしい写真が撮れ見せていただきました
ハーブ園展望台からは3度目でしたが美しいい富士山を見ることができました
逆光で写真はいまいちでしたが・・・・・・

ハイビスカスは部屋に入れ蕾は沢山ついていますが咲くまでは時間がかかります
お花は小さいです
アブラムシがびっしりつき困ります
水攻めをしていますがお花の中心部まで入り込んでいます

kazuyoo60さん    おはようございます
雪の富士山は綺麗ですね
ダイヤモンド富士は撮影スポットでしっかり見ることができました
あっとゆう間に隠れてしまいました
写真はきれいに撮れず残念でしたが・・・・

ハイビスカスは部屋で細々と咲いて楽しんでいます
お花はだんだん小さくなってきました

ダイヤモンド富士 きれいに撮れましたね。
なかなかそのチャンスに出会わないもののラッキーでしたね。
修善寺での紅葉 いろんな所を見て今年も良い年だったでしょう?
コロナだけはなかなか下火にならずこの先どうなるのでしょう!
お庭に咲いてるお花たちもそろそろお家のなかに引っ越しですか・
重くて大変でしょうね。
ハイビスカスの花びら きれいですね。
フラミンゴの黄色の花びらも素敵です。
昨日は花苗を買ってきて玄関前に植えました。

花ぐるまさん    今日は
ダイヤモンド富士がメインのツアーでした
美しいい光景を見ることができてよかったです
初めて見ました
ハイビスカスはつぼみがまだ沢山ありますが最後まで咲くかはわかりません
お花がだんだん小さくなってきました

昨日は花ぐるんまさんの所に送信できませんでした 
今日は届きました   ありがとうございました

mcnj さん   今日は
ダイヤモンド富士は映像や写真では見たことがありましたが 初めて見ました
一瞬で消えるのが早かったです
大勢の方がこの一瞬を見流さないように早くからカメラを構えていました

ハイビスカスは熱帯のお花ですが冬でも部屋で楽しめます
お花は小さいですが・・・・・

kikiさん    今日は
ダイヤモンド富士は撮影スポット場所で大勢の方がだいぶ前からスタンバイしていました
待ち時間が長く輝きは一瞬でした
写真では綺麗には撮れませんでしたがさすがに美しかったです初めての体験でした

ハイビスカスは」部屋に移動し咲いています
真夏のお花なのに寒さに負けずに頑張っています
愛おしいいです
春花をお買いになり楽しみですね

えつままさん、こんばんは。
ダイアモンド富士をご覧になって好かったですねえ~。
Saas-Feeの風は一度も見たことが無いのですよ。
その現象の出る日を知らねば出会えないのですよね。
長い間、新幹線の車窓から眺めるだけの富士山になっています。

ハイビスカスの花が咲く様子は、我が家でも朝に開いていることが少なく
午後になってようやく全開ということが増えています。

花色が淡くなることや花径が小さいこともありました。
でも蕾みが無くならなくて、まだまだ咲くようですよ。

FC2ブログに不具合があったそうで、何度もアクセスなさることになり
お手数をおかけして申し訳ありません。

Saas-Feeの風さん    おはようございます
ダイアモンド富士の観賞ツアーに参加し初めて見ました
一瞬でしたがとても綺麗でした まぶしかったです
美しい写真はうまく撮れなくて残念でした
雪の富士山はどこから眺めても綺麗ですね

ハイビスカスは寒くなり部屋に入れても蕾はなかなか開きませんね
お花は小さいですが花もちはいいです
アブラムシに苦戦しています
お花の内側まで入ってしまい綺麗に咲けません
今朝は太陽がいっぱいで日光浴に外に出しました

ブログは次の日には更新できます 
ありがとうございました

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 静岡県へ  修善寺の紅葉 | トップページ | 房総へ日帰り①    養老渓谷栗又の滝 観音橋  »