シクラメン オキザリス 3種 カールオリズルラン クリスマスローズ
軒下のガーデンシクラメンは 数日前の寒波でしおれてしまいました
今は部屋に移動し昼間は外に出しています
元気になってほしいです
ガーデンシクラメン 1月30日
ガーデンシクラメン
去年のシクラメンもようやく蕾が見えてきましたが寒さでダウンです
持ち直してくれたらいいのですが
オキザリス 桃の輝き 1月30日
一月の上旬は綺麗に咲いていました
また咲きだし長く楽しめ可愛いいお花です
太陽が好きなようです
1月13
オキザリス イエロー 1月30日
オキザリス バーシーカラー 1月13日
バーシーカラーは今年は元気がありません 少しだけ咲きました
カールオリズルラン 1月30日
古いカールオリズルランで一度は枯れかけましたが
水差しで増やし復活しました
クリスマスローズ 1月31日
地植え
鉢植え
クリスマスローズがようやく蕾が見えてきました
« 今年の初旅行 静岡県へ日帰り ① 柿田川湧水 & いちご狩り | トップページ | 今年の初旅行 静岡県へ日帰り ② 来宮神社 糸川遊歩道 熱海桜 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 千両 万両 小菊 セイツィール スプレーマム(2023.11.28)
- 庭の花 オキザリス フラバ ナマクエンシス パルマ ペンタローズ 百日草 サルビア ロックンロール(2023.11.17)
- 庭の花たち エビーナ ウインターコスモス フジバカマ アスター ダイアンサス ストック ランタナ アブチロン(2023.11.10)
- アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ ナデシコ ハイビスカスにアゲハ蝶(2023.10.21)
- 月下美人 庭の花(2023.10.05)
コメント
« 今年の初旅行 静岡県へ日帰り ① 柿田川湧水 & いちご狩り | トップページ | 今年の初旅行 静岡県へ日帰り ② 来宮神社 糸川遊歩道 熱海桜 »
花、
今日は。
先の大寒波で、シクラメンが傷んでしまいましたか。
元気になってくれるといいですね。
オキザリス、いろいろありますね。。
綺麗です。
クリスマスローズが、つぼみを持ちましたか。
楽しみです。
投稿: mcnj | 2023年1月31日 (火) 14時42分
こんにちは
私もガーデンシクラメンはずっと外で育てていますが、まだ蕾らしいのは出てきません
3株あった内の1株だけが生き残っています。いつ蕾ができるでしょうか、朝は零下になりますからね
家の中で育っているっシクラメンは沢山芽が出ていますが、花は?1鉢だけであとは芽と葉だけです
オキザリス桃の輝きは可愛い花ですね
私も昨年秋に植えた球根がまだ花芽が上がってきません
オリヅルランは、外で育っているので、今は家の中で少しだけある程度で
外のものは葉が出ていません
クリスマスローズも蕾はいっぱい出ていますが、まだ咲いていません
何やらクリスマスローズも随分進化しているらしいですね
朝の気温があまりにも低いのでンなかなか咲いて呉れません
昼間は暖かいのですが~明日から2月、温かくなるようですね
投稿: 花ぐるま | 2023年1月31日 (火) 17時13分
ガーデンシクラメンが元気ですね。今冬シクラメンを買い忘れています。咲かないけれど2鉢生きています。
オキザリス・桃の輝き、大きな花で綺麗です。見事な咲きっぷりです。
バーシーカラー、すぐにダメにしましたが、作ったことはあります。カールオリズルラン、蒔いて育つのですね。初見です。クリスマスローズたちも元気で良いです。
投稿: kazuyoo60 | 2023年1月31日 (火) 17時25分
mcnさん 今日は
今朝は風は強いですが寒さが和らぎほっとしてます
シクラメンは少しずつ立ち上がってきました
次のお花が咲くといいのですが・・・・・・
クリスマスローズがようやく蕾が膨らんできました
今年は枯れた鉢植えもありお花は少ないと思います
投稿: えつまま | 2023年2月 1日 (水) 13時34分
花ぐるまさん 今晩は
お花屋さんでは沢山の綺麗なクリスマスローズが並んでいます
わが家は毎年咲くのが遅いです
数鉢からしてしまい大分少なくなりました
オキザリス桃の輝きは一年中外ですが良く咲き続けています
オリズルランは.寒さに弱いですね
以前に外で枯れそうになりそれ以来は部屋で育てています
小株が良く伸びてきますね
今日は風は強かったですが気温が上がり過ごしやすかったです
また寒くなるようですね
温暖さが激しく戸惑います
投稿: えつまま | 2023年2月 1日 (水) 18時33分
kazuyoo60 さん 今晩は
ガーデンシクラメンは寒さでし折れかけましたが頑張っています
2鉢は元気でこれから咲くでしょう
楽しみですね
オキザリス桃の輝きは大分古いですが毎年よく咲きます..
長く楽しめていいいです
根詰まりで植え替えしなければと思っています
カールオリズルランはずいぶん前に姉から一鉢頂き水差しで増やしました
投稿: えつまま | 2023年2月 1日 (水) 19時01分
えつままさん、おはようございます♪
ガーデンシクラメン、軒下てもしおれてしまったのですね。
我が家は1株だけ完全に駄目になってしまったので、
最近は、夜だけ玄関内に入れるようにしました。
桃の輝きがたくさん咲いて綺麗ですね。
オキザリス・イエローは我が家にも何種類かありますが、
今年は1輪しか咲きませんでした。
オキザリスは古くなると、葉っぱばかりで、あまり咲かなくなるようですね。
オリズルランは冬に地上部が枯れても、暖かくなると新芽が出て再生するので
冬でも外に出したままでしたが、今年初めて室内に入れました。
室内に緑があるとリラックスできて良いですね。
えつままさんのお宅では水差しで増やし復活したそうですが良かったですね。
クリスマスローズはこれからが本格的なシーズンですね。
えつままさんは沢山の種類をお持ちなので、拝見するのを楽しみにしています。
投稿: hiro | 2023年2月 2日 (木) 07時38分
hiro さん おはようございます
ガーデンシクラメンも寒さには弱いですね
古い鉢植えはやっと花芽が出たところでした
なんとか頑張っています
桃の輝きは今年も良く咲きました 寒さで蕾がなかなか開きませんでした
一鉢はダメにしました
オキザリス・イエローは古いのは消えてしまった様で一月初めに買ったものです
これから沢山咲きそうです
カールオリズルランは寒さには弱いですね
部屋に入れています
新芽の水差しで根が良くのびますね
クリスマスローズは咲き始めましたが
大分枯らしてしまい今年のお花は寂しいです
投稿: えつまま | 2023年2月 2日 (木) 11時16分